ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

ジャガイモの植え付け

2019-03-30 17:10:26 | daily happenings
何か知らんが、今年の春は天候が宜しくない。コメ作りをしている近所のあのヒト、このヒト、すじ蒔きの予定が立たないと嘆いている。

我が家はコメ作りはしていないものの、そろそろジャガイモの植え付けをせにゃならんというのに、この気象変動じゃぁ中々予定が立てにくい。

ジャガイモの植え付け 3月29日

友人Tは「おめぇ、ジャガイモ植えたか?オラもう植えたで」と言い「ジャガイモはできるだけ早い方がいいでぇ」とプレッシャーをかけるから少々焦る。

そこで、晴れ間が覗いた昨日、この日とばかりジャガイモの植え付けをした。キタアカリ1キロ、男爵2キロ、メイクイーン1キロ、合計4キロの植え付け完了。

例年だとカミさんが手伝ってくれるんだが、今年は用事があるとかでオイラ一人での作業だ。腰が痛いったらありゃしない。

普段、アナタ作るヒト、収穫物はぜ~んぶアタシの物とうそぶくカミさんだが、今年は勇気出して言ってみようかのぅ。「いんや、ぜ~んぶ、オラのもんだ!」




 のワンコとニャンコを押せ!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店

2019-03-29 18:09:38 | daily happenings
その昔、オイラが遊び人だった頃、頻繁に通っていた飲食店がある。名は伏せておくが長野市青木島町にある寿司店だ。

ここ数年、我が家では正月に家族揃ってこの店で食事をすることが通例となっており、今年の正月その食事会において、今年3月一杯で閉店すると突如告げられた。


閉店する、馴染みの寿司店


この寿司店は、道路拡張に伴い過去2回移転(後退)し現在に至るが、開店当初から通っているため、店主とはかなり長い付き合いである。

聞けば、営業を始めて凡そ40年であるそうだから、店主とは40年来のお付き合いということになり、店で知り合った友人・知人も数知れない。

最近こそ年数回訪れる程度だが、当時、職場に近かったことこともあり、此処を拠点にネオン煌めく盛り場へと繰り出していたものだ。

最後のお別れ会として、昨日この寿司店に行って来た。遊び人naotyanの歴史を道連れに、又一つ、馴染みの店が消えようとしている。




 のワンコとニャンコを押せ!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみ殻燻炭ととう立ち菜

2019-03-27 18:13:16 | daily happenings
啓蟄を過ぎ、3月も下旬ともなると、何かに追い立てられるかのようにそわそわと落ち着かない。まるで春を待ちわびる冬ごもりの虫と一緒だな。

その人間の形をした虫(笑)がね、農作業本番を待ちきれず、JAからもみ殻をせっせと運び、もみ殻燻炭を作ってるんだと。ヘンな虫だよねぇ。

もみ殻を焼くの図 「長閑だ」


もみ殻燻炭ってのは結構時間がかかる上、燃えてしまわぬよう傍についてなきゃならんから退屈な仕事だ。檻の中の熊のように、あっちへウロウロ、こっちへウロウロ。

ふと見ると、近所のTちゃんがいつの間にか畑にやって来ていたようで、隣のその又隣りの畑で腰をかがめ何か作業をしていた。

暫くすると、Tちゃんが帰り際オイラの所に立ち寄り、「コレ食べろや」と野沢菜の"とう立ち菜"をくれた。・・・あ~、そこの君、"とう立ち菜"ってご存知かな?

Tちゃんから頂戴した野沢菜"とう立ち菜"

知らない方に教えて進ぜよう。野沢菜の"とう立ち菜"ってのはね、前年栽培した野沢菜を収穫せずに残しておき、翌年の春収穫した物を言うのね。

これが中々美味で、この"とう立ち菜"を食べたいばかりにわざわざ残しておく方も居られるらしい。カミさんもコレが大好きで、喜んでおられましたです。




 のワンコとニャンコを押せ!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種蒔き

2019-03-21 17:41:32 | daily happenings
昨年、野口のタネにタネを注文したのが3月8日、注文が大量に入っているとかでタネが届いたのがその3週間後、そして種蒔きをしたのが4月5日。

昨年はタネが間に合わず種蒔きが少し遅かったようなので、今年は少し早めに蒔いてみようかなと、昨日、ハウス内にて種蒔きを。


小布施丸ナス、八町キュウリ、トマト(桃太郎)


それにしても、ナスの種の小さいこと!


我が家で栽培する野菜は全て自家用で、ある知人は、「それっぽっちの野菜、苗を買ってきた方が早いわ」言い、又ある知人は「種蒔きから始めるが宜しい」と仰る。


オイラも以前は当然のように苗を買ってきて植えたものだが、最近野菜作りに凝ってくるようになり種蒔きから始めるようになった。


苗を買うか、種蒔きから始めるかはヒトそれぞれ見解の相違はあろうが、やはり面白さという意味では後者であろうな。「君はどっちだ?」





 のワンコとニャンコを押せ!


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ種蒔き

2019-03-15 18:25:53 | daily happenings
昨年より固定種 → 【種蒔き】 に拘り野菜作りを行ってきたが、今年もその固定種ってヤツに拘ってみようかなと。

ってことで、本日買ってきたタネは、とりあえず、長野県須坂市産の「八町キュウリ」と、これ又長野県は小布施町産である「小布施丸ナス」。 

とその前に、何故固定種なのか?との疑問のおとっつぁん・おっかさん、過去ログ→タネが危ないらしいを読んでくれ給え。コレ、テストに出るでぇ(笑)。


小布施丸ナスと八町キュウリ


小布施丸ナスは別にして、今年八町キュウリを栽培してみようと思ったキッカケは、それは、昨年友人Sとのキノコ採りでの出来事が発端だ。

キノコ採りは散々な結果であったが、休憩中「コレ味噌をつけて食べてみろ、旨いから」とSから差し出されたキュウリの旨かったこと。

オイラ、それまでモロキュウというブツはそれ程好まなかったのだが、そのキュウリが八町キュウリで、その時モロキュウの旨さに目覚めたって訳ね。

だが、「このキュウリ、お前の体型にそっくりだろ、ずんぐりむっくりで、だから持ってきてやった・・・」と笑うS、当たらずとも遠からずだが、「許さん!」




 のワンコとニャンコを押せ!


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする