goro's 花 Diary

東京の街を彩る花たちを追っかけています。

この「野」は何~だ~~

2007年03月27日 | 野を食す


今回の「野を食す」で挑戦した「野」は、名前を伏せて進行しましょう。
それが何なのなか、みなさんに推理していただきましょうかね。
正体を明かすのは最後にいたします。

ヒントをひとつだけ。
アブラナ科の植物です。



この写真で分かっちゃったかたもいらっしゃるかな?

素材としての扱いは、前回アップした菜の花と、まったく同じで結構なんですよ。
アブラナ科の菜物ですからね。
お浸しでさっぱりいただくか、辛し和え、胡麻和え、ピーナツ和えなど、和え物素材として大活躍します。
胡麻和えにして食べた人は、goro'sのお客さんのなかにもいらっしゃいますが、今回はそっち方面の料理はアップしていません。
 


【おしんこ】

さっと茹でこぼして水にとり、固めに絞って塩水に漬けます。
塩水に漬けるといいましたが、お浸しに濃い塩水を吸わせるといったほうがいいのかな。

こんな風にビニール袋に入れて、空気を抜き、固く縛って冷蔵庫に。
3時間後くらいから食べられますが、一晩おくと、おしんこの完成です。

私の場合、菜物で漬物を作るときはいつもこの方法でやってます。
少しの量のときこそ、この方法がいいですよ。
今回は塩だけですが、鷹の爪、昆布茶などを加えても、味が変わって美味しいですよ。
醤油味にしたり味噌漬けにしたり、そのときの気分次第でバリエーションも広がります。



【混ぜご飯】

普通に炊いたごはんに、塩と炒り卵と胡麻を混ぜてます。
黄色い炒り卵を加え、菜の花ごはんにしちゃったよって、シャレたりしてみたんだけど、これは独り善がりですね。
ブログ用に無理くり作ったメニューです。



【パスタ】

ニンニクを効かせたアンチョビ味です。
胡椒とアンチョビの塩味だけでいただけますが、そのあたりの匙加減はお好みで。
菜の花のパスタ同様、麺と一緒に茹でて、ソースをからめれば出来上がりです。



【ピザ】

この写真で今日の素材が何か、分かっちゃったかな?
花穂の部分、蕾がポキッと折れる部分を摘まんできて、生のままで扱います。
力技でしか折れないところは、使わないでください。これは菜の花も同じです。
ニンニクスライスと焼く前にオリーブオイル垂らし、チーズをのせていざいざオーブンへ。


フキノトウをピザに使って大成功しましたが、今回も大大成功でした。
苦味のある素材(蕾は新芽と較べると、より強い苦味があります)とチーズの相性が、今回も発揮されましたよ。
苦味はちょっと言うかたは、茹でた物を使用するといいでしょうね。


さあ、いよいよ本日使った素材の正体を明かしてみましょうか。



【ムラサキハナナ・紫花菜】アブラナ科

意外だと思われたかた、分かってたよと仰るかた、そうなんです、あのムラキハナナが、今回の素材でした。
ただ今、花盛りですよね。

東京では、菜の花の群生を見ることは難しいと思いますが、ムラサキハナナがたくさん咲いているのは、比較的目にすることができます。
線路の土手などで紫色の固まりが見えたら、きっとそれはムラサキハナですよ。
通勤途中で目にしていませんか?

扱いは菜の花と一緒だと言いましたが、味は少し違います。
質の違う苦味があり、茹でると少々ぬめりが出て、独特な風味は菜の花より上だとの評価もあるようです。

実はこのムラサキハナナ、最初に食したのは2月16日でした。
菜の花よりずっと先だったのです。
何故アップが遅れたかといいますとね・・・


マイ花マップメンバー【ムラサキハナナ】の、この画像が欲しかったからです。 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おお、出ましたね~~~♪ (noodles)
2007-03-27 18:36:08
こんなに群生していると、凄いんだろうなあ。
僕も先日、プチ群生のを撮りました。
公園内だったので、穫りませんでしたが(笑)。

どれも美味しそうです♪

そういえば、Wと一緒にお邪魔しようと思っているのですが、いっちょまえにWが忙しいとかブッコいてて未だ未定です。ごめんなさい。

goro's主催の花見とかはないんですか?
返信する
この花のファンの (ちょびママ)
2007-03-27 23:24:40
私としては、ん?まさか?ホントに?
って感じで読みすすみました。
ほぉ~、風味は菜の花より上ですかぁ。
かなり興味がわいてきましたよ。
こちらも、あっちゃこっちゃで群生してますからね
食材には事欠かないと思います。
白い花にお目にかかれないのは残念だけど
悟郎さんにならって、ちょいと食してみるとしましょう!
返信する
ありがとうございます (悟郎)
2007-03-28 01:37:39
★noodlesさん
このムラサキハナナの群生場所は、南新宿駅のホーム下なんです。
ここのムラサキハナナこそが、マイ花マップの会員さんなのです。

菜の花と同じように調理できますからね、是非お試しください。

先週末、W来ましたよ。ちょこっとでしたがね。
なんでも奥さんが旅行に出かけるとか言ってましたね。
落ち着いてからでいいですよ。
「野」素材、なんらかを用意しておりますから、いつでもどうぞ。

goro′s主催の花見ですか。
こちらはいつでもOKなのですがね、みなさんお忙しいようで(笑)。

★ちょびママさん
まさか?ホントに?なんです。
食しちゃったのです。
「野を食す」全般にいえることですが、食す前にかなり調べて、これならいけそうというものを選んでいるんですが、ムラサキハナナは美味しいという記事をみて、即決行いたしました。
クセがあるっていえばありますが、なかなかのもんでしたよ。
もし食すのでしたら、早めにしてください。
花芽が覗いているくらいまでのものが、美味しいです。
是非お試しください。
返信する
当ったり~ (ポージィ)
2007-03-28 10:23:16
え? おぉっ? おおっ! やっぱり ふ~む…
てな感じで読み進めさせていただきました。
そうでしたか、これも食してごらんになったのですね。
2月のうちに。そうですよね、今ではもうすっかり花が咲いて
しまっていますから。
この前の土曜日に上野へ行ったのですけれど、山手線の車窓から
線路沿いの土手にいっぱい咲いているのが見えました。
そうそう、悟郎さんがお撮りになりたかった、ちょうどこんな様な
具合に。ムラサキハナナが群生していて、ときおり淡いレモン色の
ラッパスイセンがアクセントになっていたりして、とても綺麗でした。 
返信する
紫花菜 (vp-kuro)
2007-03-28 13:45:34
紫花菜~ムラサキハナナ。
カタカナの方がイメージに会うような気がしています。(オオイヌノフグリがかわいそうだね)
この花もいつも名前が出てこない花のひとつでした。
きっと、悟郎さんのブログでは何回も名前が出てきているのでしょうが。
やっと頭の中にタタキコメソウです。

お陰様で随分と野の花やいろいろな花の名前を知るようになりました。

時々、休日の買出しの帰り、自転車を止めて覗き込むように地面に咲く花を眺めるようになりました。
自転車の荷台や前の籠に食料品を載せているおばさんが小さな花を覗き込んでる姿は変だよね。
残念ながら、オオイヌノフグリには、まだ会ったことがありません。
来年(笑)こそは、会いたいなー!!

いつもながらのgoro'sレシピ食欲をそそります。
(先日Yさんが“タベテキタヨー”と
             言っていました)

桜もいよいよ満開です。
これから、しばらく大好きな桜の花を見ながら微笑んでいられそうです。
返信する
ありがとうございます (悟郎)
2007-03-29 01:55:03
★ポージィさん
そうですよね、すぐに分かっちゃいますよね。
そうなんです。2月中にかなり食しちゃいました。
まだ茎が伸びていないずんぐりしたものほど、美味しかったですよ。
ピザはつい最近です。
積極的に苦味を求めて、敢えて蕾の部分を使ってみました。
苦かったけど、そこがいいんですよ。

上野にいらっしゃったんですか。
サクラ見物、なさいましたか?

公園や町中の植栽、線路の土手など、年々ムラサキハナナは増殖中です。
東京の町を代表する春の花になるかもしれません。
代々木近辺の山手線の土手も同じです。
水仙、菜の花などと一緒に、ムラサキハナナが咲いておりますよ。

★kuroちゃん
ムラサキハナナ、確かに漢字よりカタカナのほうがすんなりきますね。
少し前まではショカッサイという別名で呼ばれていましたが、今ではムラサキハナナのほうが一般的になってます。
紫の菜の花です。

花の名前、ひとつずつ憶えていくと嬉しくなっちゃいますよね。
かくいう私ですが、いつも「あれ」なんだっけ?って頭グルグルさせてます。
多分に年のせいだということです(笑)。

変じゃないよ。
おじさんだっておばさんだって、可愛いものは可愛い、きれいなものはきれいなんだからさ。
健気に咲いてる道端の花たち、じっくり愛でてあげましょうよ。
オオイヌノフグリ、出会っておりませんか?
小さな5,6ミリの花だからね。水色のそのくらいの大きさの花を見つけたら、それがオオイヌノフグリなんだけどな。

そうそう、先日yくん、顔出してくれましたよ。
喜んでくれたのなら、嬉しいですね。
kuroちゃんも是非お立ち寄りください。

この陽気で、一気に満開までいきそうですね。
桜の花、堪能してください~~
返信する