goo

整理は自分で

これから6年生はいろいろな問題をやっていきます。そのとき、あれ、これはどうやったかな、とか、この問題は一度解いたことがあるかもしれない、などと思って、資料やプリントを調べなければならない、という場合もあるかもしれません。

あるいは、電気ができないので、もう一度電気のところをやり直そうと思って、前のプリントを引っ張り出したいと思った時、今の多くの子どもたちは
「お母さん、あれ、どこに置いた?」
となることが多いのです。

プリントだけではないでしょうが、これでは自立につながらない。やはり、自分のものはなるだけ自分で整理させる必要があります。

ただ、やり方はある程度教えてあげる必要がある。

例えばファイルの分類をどうするか、とか。あるいは索引のシールを付けてみるとか。

実際に自分でやれば、自分でそのプリントを活かそうという道も考えることができますが、すべて人任せであれば、やることも人任せになってしまう。

そろそろ中学に向けて、なるべく自分のことは自分でさせるように仕向けていきましょう。実際に整理ができるようになると、頭の中の整理も上手になりますから。

==============================================================
今日の田中貴.com

管理型と放任型
==============================================================
中学受験 算数オンライン塾

3月5日の問題
==============================================================

==============================================================

==============================================================

==============================================================

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 塾に行きたくない がまんを教える »