gardening2

我が家の植物と動物です

①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから

②私へは、メッセージを送る、から

口紅シランとミカンの花♪

2016-05-02 09:01:44 | Weblog

口紅シランです。咲いたのは5/1に、蕾は4/29に撮りました。蕾の時から野生シランとは色が違うでしょう。2014年5月に最初に咲きました。まさかの自生で、今年3度目です。
2015.5.18に撮った口紅シラン・ごく淡いピンク←(クリック)です。去年のこの白っぽい花、残ってると嬉しいのですが。もちろん自生です。
同じ年の春に口紅シラン?の苗を買いましたが、咲かずに枯れました。斑入り葉シランだったかも?。
野生シラン、今年も賑やかです。家の南側と北側にあります。口紅シランの親は南側のシランです。

家の北側のシランを撮りました。ヤマノイモのツルが出ています。この上にアメリカンチェリーの木があります。何年も経つのは花は咲きません。アメリカンチェリーを食べた後の種を蒔いたのです。その幹に八重桜普賢象の小枝を接ぎ木したのが着いたようですよ。大昔にケト土と言うのを買って、普賢層を取り木したのを人にあげたことがありましたが、今はそこまでは~です。

温州ミカンの花が咲きだしました。良い香りです。蟻が活躍するということは、困ったことでもあります。ミカン、柚、キンカンにカイガラムシとアブラムシが居る証拠です。老眼鏡をかけて人海作戦中ですが、大きめの木の柚は今年出来るかどうかです。蟻が受粉の手伝いをするのかな?。

マユミの雄木雄花です。びっしりと咲いています。近くに行って注視しないと咲いてるかどうか分かりません。雌木雌花はまだ蕾です。

先端は松ぼっくりの赤ちゃんです。枝にびっしりと松葉の赤ちゃんが覆っていて、古枝になると松葉が枯れ落ちるのですね。もうしばらくは残しておこうかなと思っています。切り花に使っている松ですので。庭を作るときに植え込んだ四国松(黒松)は強剪定で、1度も松ぼっくりの赤ちゃんが着きません。

アマドコロの花の内側を写しました。葉元からダブルで花が咲くことが多いですが、先端部は1個しか咲きません。花弁の先端が黄緑でさらに最先端は白です。

一番最初に買ったクレマチス・マダムヴァンフォーテ、50年になります。咲き始めよりだんだんと大きくなって、倍ほどの花になります。5/1に撮りました。今年も咲き始めました。

こちらは自生のクレマチスです。咲き始めの可愛さです。右横は蕾なのですよ。

満州黄?かもと教えてくださったクレマチスです。名札は黄色でしたが、黄緑の筋が入ってくるだけです。今年は1輪しか咲きません。HFヤングやマダムヴァンフォーテほど大輪ではありません。

グリーンカーテン用に多種の植物が売られます。名札は島風船の名前ですが、オキナワスズメウリです。この実は何度もブログで拝見して知っています。他の苗と一緒に買ってきました。最初は緑に白の縞、熟すと赤に白の縞です。ドライにして、2か月でも色が残るのかな?です。

9:00の室温は17度、湿度は58%です。晴で最高29度ですって。5月に入ったばかりですのに。