これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2024.5.09 西日

2024年05月09日 22時13分47秒 | DIY、園芸、家庭菜園

目え覚めたが寝直して粘っとったがやっぱ行きたいんで起きたら1:21やったんでアウトや。2回目は4:19なんで3時間持っとらん。ちょっと冷えとるが新しい対策を始めとんのに効果無しや。

 → 

定刻の東方面。

 

6:06の東方面。

 

気温は20℃弱と20℃を切った。湿度は65%。

 

トイレに起きた1:21と4:19。

 

6:13今日も朝一クリアに失敗。

 

6:32「燃えるゴミ」と「カラス避けネット」を持って集積場へ。

 

今日は1人なんで端をレンガで押さえてから張らんならん。

 

6:41張り終わった。2人でやったら5分やが9分掛かった。

 

7:12超々ギリギリクリア。

 

洗面所は15.5℃で湿度は55%と「5」が4つ。

 

「ミニジャスミン」はポツポツしか咲かん。

 

またネギの根っこを植えといた。

 

「紫陽花」のこの蕾が枯れとるが

 

こっちも茶色なって来とるんで調べたら鉢植えで根詰まり、灌水の量が足りない、西日が当たり過ぎる、肥料のリン酸カリ分が少ない等とのこと。

場所的に「西日が当たり過ぎ」と「リン酸カリ分がすくない」が考えられる。虫が原因や思て消毒してもあかんわなあ・・・

 

9:38「カラス避けネット」の片付けに。

 

9:45終了。この汚いブルーシートは「カラス避けネット」の上に乗せとったんで捨てるんとは違う筈。

 

9:30に歯医者に電話の予約を入れよ思たが留守電で9:45もあかんかったんで営業時間と同じ10:00からしか繋がらんみたいや。10:00丁度に電話して明日の予約が取れた。

 

10:18「トライ有る屋上P」着。

 

11:57顔が出た。止めといたら良かった。

 

昼飯は

 

●嫁が用意した材料でわしが炒飯を作った。

 

娘1のも入れて3人前。

 

12:24「お待ちどうさん」卵を2個入れたのに水分が飛ばんかった?

 

13:22血圧は高いんで

 

もう1回測っても高い。そろそろ「降圧剤」の効果が無うなったみたいやが暫くは飲まんと様子見や。

 

14:02「ゴボウ」を酢水にさらしといた。

 

「エテカレイ」の煮付けに添えた。

 

14:42ギリギリクリア。

 

14:57余裕でクリア。

 

15:00の東方面。

 

気温は20℃弱。湿度は61%強。

 

16:00の東方面。

 

17:00の東方面。

 

体重は50.4K。

 

19:00現在 AQUOS sense6 は3518歩。

 

「dretec」は3958歩。

 

「エクササイズ」は1.3Ex。

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.5.08 引っ張る | トップ | 2024.5.10 こなに »
最新の画像もっと見る

DIY、園芸、家庭菜園」カテゴリの最新記事