glimi

生きること:過去と未来とエスペラントと

ネパールには行けない!

2012-06-23 10:41:17 | エスペラント
 昨日眼科に行きました。視力の衰えをこのまま放置していたら日常生活に支障をきたすでしょう。白内障とは年をとると誰でもなるものと言われても慰めにはなりませんね!

 注意事項の中に物理的衝撃と埃を6か月以上避けるがありました。

 10a Internacia Himalaja Renkontigxo が2013に2‐26~3‐11に行われます。ネパ-ルも訪れたい国の一つです。体力があったら参加したかったのですが、無理ですね。カンチェンジュンガの麓近くの町にエスペラント会ができたので、来年はカンチェンジュンガを中心としたトレッキングだそうです。この集いの開催は3年に1度です。その次は2016年です。年齢とともに体力的制限が加わります。2016年まで期待をつなぐことは体力的に無理でしょう!若い時には時間と財力に制限されました。人生とは思いのままに生きられません!

 さて、来年参加しようかどうかと迷っておられる方、参加できる時に参加した方がよいですよ。参加はネパール支援にもなるのですから、贅沢とは言えません!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月14日(月):岩まで行きた... | トップ | 5月15日(火):港へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エスペラント」カテゴリの最新記事