感染症内科への道標

研究学園都市つくばより感染症診療・微生物検査・感染制御の最新情報を発信しております。

ラテンアメリカ諸国での淋菌の薬剤耐性:システミック・レビュー

2023-08-19 | 臓器別感染症:泌尿器・産婦人科系・STD
J Antimicrob Chemother 2023; 78:1322-1336 

要点:
・ラテンアメリカ諸国でもシプロフロキサシン、テトラサイクリンの耐性率増加が確認
・アジスロマイシンについて近年、combination therapyから外されているが、耐性を確認
・セフトリアキソンの耐性率は低いが一部で感受性低下国がある。

2011-2021 の論文1290→31を選定しレビュー
アジスロマイシン:0-6.9%(ブラジル)
セフトリアキソン:0-7.2%(アルゼンチン)
シプロフロキサシン:15.3%-64.7% (ブラジル)
テトラサイクリン:23-65.5%(ブラジル)

WHO-GASP Surveillance data 
・2011-2018の 15か国データ
 シプロフロキサシンは年々耐性傾向(ペルーでは78.6-100%, エクアドルでは80-100%耐性)。アジスロマイシンはコロンビア(45.4%, 2017), キューバ(46.9%, 2017), ペルー(61%, 2015)で耐性率が高い。セフトリアキソンの感受性低下はアルゼンチン(0.15%, 2014), ペルー(2.38%, 2016), ボリビア(80%, 2014)

淋菌(CDC 抜粋) 5類定点
・グラム陰性球菌、クラミジアと並び代表的なSTD病原体の一つ
 咽頭、性器(男性尿道炎、女性子宮頚管炎)
・治療はセフトリアキソン+アジスロマイシンの併用が推奨されていたが、現状ではセフトリアキソンの単剤治療:MIC 0.5以上を感受性低下としている。
  •  セフトリアキソン 筋注(日本では1g静注)+クラミジアが疑われる事例ではドキシサイクリン100mg 1日2回 7日間の併用
② 代替 ゲンタマイシン 240mg 単回 筋注+アジスロマイシン 2g 単回 内服
  (日本でもゲンタマイシン筋注は認められているが用量を超えている。アジスロマイシン単剤は耐性の懸念より推奨されていない)
③ トロビシン(スぺクチノマイシン):咽頭淋菌には効かないので注意
  :筋注(臀部)1回2g 1日1回 単回(性感染症ガイドライン2020)

Background
Detailed information is needed on the dynamic pattern of antimicrobial resistance (AMR) in Neisseria gonorrhoeae in Latin America and the Caribbean (LAC).

Objectives
To conduct a systematic review of AMR in N. gonorrhoeae in LAC.

Methods
Electronic searches without language restrictions were conducted in PubMed, Embase, Cochrane Library, EconLIT, Cumulative Index of Nursing and Allied Health Literature, Centre for Reviews and Dissemination, and Latin American and Caribbean Literature in Health Sciences. Studies were eligible if published between 1 January 2011 and 13 February 2021, conducted in any LAC country (regardless of age, sex and population) and measured frequency and/or patterns of AMR to any antimicrobial in N. gonorrhoeae. The WHO Global Gonococcal Antimicrobial Surveillance Programme (WHO-GASP) for LAC countries and Latin American AMR Surveillance
Network databases were searched. AMR study quality was evaluated according to WHO recommendations.

Results
AMR data for 38, 417 isolates collected in 1990–2018 were included from 31 publications, reporting data from Argentina, Brazil, Colombia, Peru, Uruguay, Venezuela and WHO-GASP. Resistance to extended-spectrum cephalosporins was infrequent (0.09%–8.5%). Resistance to azithromycin was up to 32% in the published studies and up to 61% in WHO-GASP. Resistance to penicillin, tetracycline and ciprofloxacin was high (17.6%–98%, 20.7%–90% and 5.9%–89%, respectively). Resistance to gentamicin was not reported, and resistance to spectinomycin was reported in one study.

Conclusions
This review provides data on resistance to azithromycin, potentially important given its use as first-line empirical treatment, and indicates the need for improved surveillance of gonococcal AMR in LAC.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nannizziopsis obscuraによる... | トップ | オランダにおける人へのBruce... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

臓器別感染症:泌尿器・産婦人科系・STD」カテゴリの最新記事