高原の庭物語

ペンションガーデンストーリーのオーナーのブログ。
趣味のガーデニングを中心に、自然の中での暮らしを綴っています。

In the early morning

2023年08月31日 | Today's garden

 8月最後は28.1℃! これまでにない暑さを保ったまま、9月へとバトンタッチすることになりそうです。強い日差しが降り注ぐ前、ひんやりとした朝のガーデンで写真を撮りました。

 

↑日が昇るのが、だいぶ、遅くなってきました。

 

↑朝の柔らかな光。

 

↑庭に一株だけ自生しているリンドウ。

 

 

 

↑フロックスも涼しげに見えます。

 

 

 

↑一回切り戻したシレネが、再び、咲き始めました。

 

↑エキノプスとユーパトリウム。

 

↑白とピンクのアキレア。

 

 

 

↑春に、人から苗をもらって植えたルドベキア。

 

↑フロックスやペルシカリア。

 

 

 

↑続く花盛り。

 

↑キッチンガーデンのリーフ野菜。茎が伸びてきました。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一転、28.4℃!

2023年08月29日 | Today's garden

 「お盆すぎると秋の風」と言っていたのは、いつのこと? 今日は28.4℃まで上がって、今年3番目に高い気温を観測! 昨日は25.8℃と、ここ数日、下がりつつあった最高気温が一転、真夏の暑さが戻ってきました。今年の暑さは異常だと言われていますが、果たして、これは今年だけの現象なのか、それとも、来年以降も続くのでしょうか… ただ、峰の原高原は寒冷地で、一年の大半を寒い寒と言いながらすごしているので、残暑が続いてくれるのは嬉しいです(^^)

 

↑暑いといっても、写真では涼しげに見えるガーデンストーリー。

 

↑見ごろが続くフロックス。華やかさを演出してくれています。

 

↑エキノプスが存在感を増してきました。

 

↑エキノプスとユーパトリウムの共演。

 

↑玄関前のお休み処。

 

↑ベルガモットは最終盤。

 

 

 

↑黄色い花は、自生しているハンゴンソウ。

 

↑このフロックスは、今年、大株に成長しました。

 

↑暑さが続いているおかげで、ヘリオプシスが一ヶ月以上、咲き続けています。

 

↑ダリアのティトキポイント。その手前はエキナセア。

 

↑このユーパトリウムはレッドドワーフという品種。

 

↑左下のピンクの花はダリア。

 

↑続く、盛夏と盛花。

 

↑このフロックスは、来年は少し移植して、数を減らそうと思っています。

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

View from inside

2023年08月28日 | Today's garden

 おとといから、朝は空気がひんやり。日中も、暑さが和らいできました。さて、今日は、ペンションの中から見える庭の風景をご紹介します。

 

↑コンサバトリーから見たフロント・ガーデン。

 

↑玄関から駐車場へのアプローチ。

 

 

 

↑2階の窓から見下ろすフロント・ガーデン。

 

↑2階のベランダから。

 

↑1階の小窓から。

 

↑ウッドデッキへの出入り口から。

 

↑2階の窓から見たバックヤード・ガーデン。

 

↑おまけ画像。夏の間も、ちらほら咲き続けるハマナス。

 

↑6月に咲いたハマナスは、すでに実ができています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、盛花

2023年08月27日 | Today's garden

 おとといの最高気温が28℃、昨日が27℃と、8月下旬にしては暑い日が続いています。ただ、朝の気温は15℃台まで下がるようになってひんやり。秋の空気が漂い始めたのを感じます。さて、夏の間お休みしていたガーデニング教室を、9月から再開します。涼しい高原で植物に癒されたい。そんな動機で構いません。詳しくは、ホームページをご覧ください。

 

↑ペルシカリアとフロックス。

 

↑ユーパトリウムの大型種、レッドドワーフ。

 

↑ガーデンストーリーでは、アナベルは夏の花。

 

↑手前の黄色い花は、夏の終わりに咲くハンゴンソウ。

 

↑手前から、ヘリオプシス、エキナセア、フロックス。

 

↑ダリアのティトキポイント。左奥の白い花はミナヅキ。

 

 

 

↑ベルガモットは最後の盛り。

 

 

 

↑エキノプスの和名はルリタマアザミ。

 

↑ガーデンストーリーのこだわりのひとつが、広い芝生。

 

↑ベルガモットとユーパトリウム。

 

↑エントランス付近の植栽。

 

↑盛夏が続く日本列島。盛花が続くガーデンストーリー↓

 

<お知らせ>

庭めぐりツアーのご案内

ガーデニング教室のご案内

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A little trouble

2023年08月25日 | 峰の原の山野草

 今日は28℃まで上がって、この時季としてはとても暑い一日でした。さて、朝、山野草園に散歩に行かれたお客様が、お部屋の鍵をなくしてしまいました。スペアキーがあるのでドアは開くのですが、キーホルダーは木彫りの一点物。できれば見つけたいので、探しに行ってきました。

 

↑ここが山野草園。冬はスキー場ですが、春から秋にかけては、ペンション村の有志で山野草の保護活動をしています。

 

↑たくさんの山野草が自生する、とても貴重な場所。

 

↑リンドウが咲き始めていました。

 

↑マツムシソウがたくさん咲いている場所も。奥にリフトが見えます。

 

↑マツムシソウは二年草。2年目に花を咲かせ、その年限りで枯れてしまいます。

 

↑年々、勢力を拡大しているハンゴンソウ。

 

↑菊の原種のひとつ、ゴマナ。

 

↑所々、まだ、キキョウが咲き残っていました。

 

↑オミナエシとワレモコウの共演↓

 

 

↑アザミによく似たタムラソウ。

 

↑マルバダケフキはリグラリアの原種。

 

↑リンドウとヤマハハコの共演。

 

↑斜めって咲いているのはツリガネニンジン。

 

↑山野草はこれから一ヶ月が最盛期。結局、鍵は見つかりませんでした…(>_<)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Calm weather going on

2023年08月23日 | Today's garden

 午前中、12日ぶりに芝を刈って、午後は夕方まで庭仕事。先週の台風で倒れた植物はすでに立て戻してあったので、今日は、花が終わった植物の切り戻しや、姿が乱れていた植物の手入れをしました。

 

↑台風の後は穏やかな天気が続いているので、庭にも穏やかな時間が流れています。

 

↑黄色い花はハンゴンソウ。庭に自生している山野草です。

 

↑ピンクのフロックスが満開に。

 

↑手前のベルガモットはそろそろ見納め。

 

↑緑から青に変わりつつあるエキノプス。

 

↑ダリアのティトキポイント。

 

↑夏は花盛りの季節。

 

↑ペルシカリア、赤とピンクの共演。

 

↑バックヤード・ガーデン。右奥に見えるのはシーティングアーバー(屋根付きベンチ)。

 

↑フロント・ガーデン。左上にコンサバトリーがちょこっと見えています。

 

↑コンサバトリーの前から見た風景。

 

↑いろんな角度から、いろんな庭風景を楽しめます。

 

↑この夏も、元気に庭を彩るエキナセア。

 

↑大株のペルシカリア。

 

↑台風やゲリラ雷雨がなく、このまま、穏やかな日々が続いてほしいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続、最盛期

2023年08月21日 | Today's garden

 全国的に記録的な猛暑が続いていますが、標高1500mにあるガーデンストーリーは、花の最盛期が続いています。

 

↑フロックスとペルシカリア。

 

↑緩やかにカーブを描く芝の小道。

 

↑庭に自生しているリンドウ。長野県の花に指定されています。

 

↑白のエキノプス。植えてから4年がたち、ようやく見ごたえが出てきました。

 

↑白のベルガモットとアナベルのホワイトガーデン。

 

↑フロックスを好むアゲハチョウ。

 

↑このフロックスは少し濃いピンク。

 

↑ベルガモット、薄いピンクとホワイトの共演。

 

↑緑から青に変わり始めたエキノプス。後ろはダリア。

 

↑ヘリオプシスとユーパトリウムのレッドドワーフ。

 

↑赤いペルシカリアの間から望むピンクのペルシカリア。

 

↑オオハンゴンソウは駆除対象ですが、ガーデンストーリーでは増えません。

 

↑ピンクのフロックスは、徐々に増えていきます。

 

↑自生種のカワミドリとアナベル。

 

↑今日も27℃を超えて、この時季としては暑い一日でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wildflowers in summer

2023年08月20日 | Today's garden

 山野草を見がてら、真夏の草原を歩いてきました。

 

↑オミナエシ、キキョウ、ワレモコウ、シシウドなどが咲く、真夏の草原。

 

↑マツムシソウも咲き出してました。

 

↑峰の原高原のユウスゲは、朝から花を開いています。

 

↑手前の終わりかけの花は、ヨツバヒヨドリ。

 

↑シソ科の山野草、イヌタデ。

 

↑今年も、珍しい八重のキキョウに出会えました。

 

↑ヤマハハコとヤマハギ。その向こうでは、アキノキリンソウが咲き始め。

 

↑マルバダケフキは、根子岳の山頂にもたくさんあります。

 

↑木陰で涼し気に咲いていたイブキボウソウ。

 

↑2mまで背を伸ばした大株のハンゴンソウ。

 

↑雲の切れ間から、北アルプスが見えました。

 

↑所変わって、菅平の草原から望む根子岳(2207m)と四阿山(2354m)。

 

↑クロスカントリーコースでは、学生さんたちが汗を流していました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The hottest day!

2023年08月19日 | Today's garden

 標高1500mにある峰の原高原は、お盆をすぎると秋めいてくるのが普通ですが、今年は、依然として夏の暑さが続いています。昨日は29.5℃まで上がって、今年の最高気温を更新すると共に、観測史上9番目に高い気温を記録しました。ちなみに、お隣りの上田市は、38.4℃という観測史上最高を記録。全国で、最も高い気温でした。

 

↑まだまだ、夏が続いています。

 

↑ヘリオプシスも平年より長く、元気に咲き続けています。

 

↑白いエキナセアは2つだけ咲きました。

 

↑以前はデルフィニウムが咲いていた花壇を、今はベルガモットが占拠しています。

 

↑このアスチルベは、他のより遅く咲きます。

 

 

 

↑4、5年前に作った、ガーデンストーリーの中では新しい花壇。ようやく、宿根草が育ってきました。

 

↑続く花盛り。

 

↑手前のアスターは、今年、一気にブレーク。

 

↑白とピンクのツートンカラー。

 

 

 

↑植えてから4年ほどたって、初めて咲いたエリンジウム。これで終わりなのか、来年以降も咲いてくれるのか、気になります。

 

↑フロント・ガーデン。

 

↑バックヤード・ガーデン。

 

↑今年の夏は、9月に入るまで続いてくれるでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The typhoon has passed

2023年08月17日 | Today's garden

 関西を通過した台風7号の影響で、おとといから昨日にかけて、とても強い風が吹きましたが、雨が少なかったことが幸いして、庭の植物への被害は最小限に済みました。もし、花が雨に濡れて重くなったところに強風が吹くと、植物たちはいっせいになぎ倒されてしまいます。昨日の午後は時間があったので、駆け足で庭を一周して乱れた植物を整え、夕方に写真を撮りました。

 

↑風が止んで、静けさが戻ってきました。

 

↑手前がベルガモットで、奥はユーパトリウム。花風景が変わりつつあります。

 

↑ピンクのベルガモットとフロックス。

 

 

 

↑オレンジのダリアが咲き揃ってきました。

 

 

 

↑ガーデンストーリーは傾斜地に庭があります。立体感が出るのはいいのですが、残念ながら西向き傾斜。

 

↑自生種のヤマハハコ。

 

↑このユーパトリウムは、レッドドワーフという品種。

 

↑左の敷石は、駐車場から玄関への導線。

 

↑エキノプスが咲き始めました。

 

 

 

↑一面の花畑が広がる最盛期のバックヤード・ガーデン。

 

↑満開のエキナセア。

 

↑大株に成長したペルシカリア。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする