ガレージライフ

バイク 時計 車 アウトドア 日常のあれこれと

薪割り斧(2017年11月3日)

2017-11-04 11:36:54 | 日記
昨年友人が庭木を切って
「薪にするならやるぞ」と言っていたので
あつかましくも
「枝はいらないから幹部分を30cm程度にカットして
雨にあたらないように保管しておいて」
と言ったら
「そんな面倒くさいことするのか」
と言ってたがちゃんとやってくれた
先日それをもらってきたが
肝心の斧がない(手斧では太刀打ちできず)

廉価工具で有名なアストロプロダクツに
安い斧があることは知っていたので
購入 なんと2600円
本当はワンサイズ小さいのが欲しかったが
売切れでちょっと長いけどこの価格は魅力

サイズ比較にどこの家庭にもある
エゾシカの角との比較写真 笑


斧で有名どころは
ヘルコ
ハスクバーナ
バーコ などなど

和斧にもあるかもしれないけど
外国の斧は刃の根元が広くなってエラみたいな
突起があるので薪わりには使い勝手が良い(と思う)
やったことがある人はわかると思うけど
割れずに突き刺さって
それを抜く労力が相当かかる
その点外国の斧は突き刺さっても
食い込みが少なく楽

今回買った斧は
形状的にはヘルコのパクリっぽい
この価格なんで文句は言えないが
柄の材質がどうも怪しい
本物はなんか 固い木だが
どうもこれは????
目測を誤って柄の部分をヒットすることが
ワシの場合多いので
ちょっと小細工を
柄の部分に細いアルミ板とゴムで
プロテクター風味のものを作成
当初鉄の端材で作ったが
強固なものではヒットした時に端の部分
(ケガキ針のあたり)
に力がかかってかえって良くないのでは
と思いアルミとゴムに決定~


この上にビニールテープでもいいが
ちょっと遊んで 革巻きにしてみた
男らしく革ひもで編むので
ドリルで穴をあける



革の伸びもあるので
下半分程度ボンドを付け
紐を編んでいく
革細工の知識はないので
まったく自己流なんで・・
ツッコミはナシで


革の端っこはめくれるので
あとから帯状に切った革を貼り付け予定
とりあえず配線バンドで固定
ちょっとイマイチな仕上がりだけど・・


薪割り開始


柄のヒットは3回程度でこれだけ割った


ところがもうこのありさま


せっかく作ったけど
廃棄処分


まあ観賞用なら良いけど
実用にはやっぱこれか
ビニールテープ巻


自転車のハンドルテープが良いかも
その際はクラシカルな布タイプをおすすめ

さて薪割りが終わったので
ツーリングバッグに入りやすい大きさと
もう少し小割にする
小さい薪は燃焼時間は短いけど
燃やす量を調節できるので
同じ薪の体積でも長時間たき火ができる


まだまだやりたい事はあるのだが
今日はここで時間切れ~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿