+++ふふっとねこぷらす+++

猫のことやなんとなく興味をもったことから始めてみました。最近、ちょっと過激です。日本を取り戻そう!旧ふとりねこブログ+

ようやく咲いたオキザリス

2019年10月26日 23時44分34秒 | 植物
8月の末に植えた秋咲きオキザリスが咲き始めました。
開花は11月頃かと思っていましたが、10月末になりました。
まずは、オキザリス フレグランス。
植えてすぐに、たぶんネズミの仕業だと思うのですが、球根をほじくり返して食べられてしまい、かろうじて残った一球が芽を出し、ようやく咲きました。(*^-^*)


オキザリス フレグランス1
午後3時ごろから開花し、名前のように香りがします。
花の色は写真よりもう少しピンクでした。


オキザリス フレグランス2
一本茎が伸びたところから葉っぱが広がり倒れてしまったので、割りばしで支えてみました。
夜はオキザリスなのに葉を閉じません。


次は、オキザリス ニドゥランス。オキザリス ソフィアといったほうが通じやすいかもしれません。購入した時もソフィアでしたが、学名はOxalis Nidulans(オキザリス ニドゥランス)というのだそうです。
花の形はフレグランスそっくりで、少し色が薄くてラベンダー色の可憐な花です。


オキザリス ニドゥランス1
こちらは昼咲きで、夕方に花は閉じてしまいます。


オキザリス ニドゥランス2
裏から見るとこんな感じです。繊細な感じですね。


オキザリス ニドゥランス3
こちらも倒れてしまったので、割りばしで支えを作りました。フレグランスと同じく夜も葉を閉じません。

これら二つとも花は2cmぐらいでたくさんのオキザリスの中で最も好きな花の形です。
これからも小さいお花がいっぱい咲いてくれるといいな!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月は虫との闘い

2019年10月20日 18時03分05秒 | 植物
10月の植物は虫との闘いで始まりました。

西洋朝顔 ミルキーウェイ

10月の初め、いっせいに西洋朝顔の葉っぱが虫に食べられてしまいました。
見ると、中指ぐらいの大きさの幼虫が音を立てて葉を食べていました。
殺虫剤をまいて地面に落ちてきたのを割りばしでつまんで袋に入れました。
黄緑色のやつと薄茶色に斑点があるやつで10匹ほどいました。

Webで調べると、薄茶色のやつはエビガラスズメ、黄緑色のはメンガタスズメガの幼虫とのことだった。
メンガタスズメガは、「羊たちの沈黙」に出てくる成虫の背中にお面(ドクロ模様にも見える)みたいな模様がある蛾と同じやつでした。

うん、そういえば、しばらく前にこいつらが塀に止まっているのを見たぞ~!

マンデビラはツルの先にアブラムシがついて黒くなってしまいました。
それでもまだ咲きそうです。


それから、強烈な台風19号で被害が各都県に及びました。
まだ海上を進んでいた時に、中心気圧950ヘクトパスカルと聞いて、九州上陸並みの猛烈な暴風雨を予想していました。実際、予想をこえる大雨が降りました。

私んとこは植木鉢が二つ倒れ、プランターに蒔いた春用の種の新芽が強い雨でダメになってしまいました。
球根植物は大丈夫でした。

オキザリス トリアングラリス マイケ(紫の舞)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする