+++ふふっとねこぷらす+++

猫のことやなんとなく興味をもったことから始めてみました。最近、ちょっと過激です。日本を取り戻そう!旧ふとりねこブログ+

春分の日、春の嵐

2024年03月20日 22時27分45秒 | 気象
今年の春分の日は荒れ模様でした。
というか、まだ寒い。
例年なら、暖かくなってきてスギ花粉ピークの頃で目は痛い鼻水ズルズルな感じですが、今年は目が腫れぼったくかゆみがあります。鼻水もときどき止まらないほど出ます。

4時過ぎ、家の中にいましたが、急に雨が降り出して強い風が吹きました。
東京は強風大雨でしたが、群馬や埼玉では強風雪だったそうです。千葉県館山市では一面真っ白になったそうです。こんなに急に天候が変わるなんて予想してませんよね。
それでも春は近づいています。
うちのオキザリスのつぼみが次々に立ち上がっています。
植えっぱなしにしていたものの半分はネズミに食われてしまったようですが、残ったものからつぼみが出てきたときはうれしかったですね。
そのうち写真をアップしたいと思います。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!

2023年07月31日 23時44分22秒 | 気象
とにかく暑い!
やっと80年代製のエアコンを取り替えたのでなんとか涼しくはなったが、麦茶を沸かしているとキッチンの温度は60℃近くなり殺人的な暑さになる。
熱中症で倒れる人が多いそうなので注意したいと思う。
台風の進路も気になるところだが、この暑さを吹き飛ばしてくれるなら多少歓迎したいところだが、やはり台風はね、ご遠慮したいものだ。

先月挿し木にしたアエオニウムは黒法師が2本、レモネードが一本、かろうじて残っているが、この暑さじゃだめかもしれない。時期が遅かったことを反省。気力があったら秋にもう一度挑戦してみたいと思う。
他にも溶かしてしまった多肉はあるが、今のところハオルチアはうまくいっているようだ。
夏は休眠する多肉が多いので、割と放置してしまっている。
夏越し出来たら、また紅葉してくれるだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2022年11月08日 22時33分01秒 | 気象
昨日見ようと思っていたのに、すっかり忘れていました。(^_^;)
なんかやけに外に人がいるなと思ったら、皆既月食をカメラに収めようとしている人たちでした。
19:15頃、月はダークなオレンジ色になっていて、なにやら不気味な色合いでした。
なんとはなしに不吉感が漂っているようにも感じられます。
21:20頃、月は地球の影から抜けて三日月の様子。色は白色に戻っていました。

この月食の最中には月が天王星を隠す「天王星食」も起こります。
(中略)
日本で皆既月食の最中に惑星食が起こるのは1580年(土星食)以来、442年ぶりです。

tenki.jp より

こちらの惑星食はわかりませんでしたが、とても珍しい天体ショー、チラ見ですけど肉眼で楽しみました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の猛暑

2022年06月28日 22時42分33秒 | 気象
う~ん、暑い。
21日は夏至だったね~と言っている間に真夏がやって来た。
6月中に梅雨が明けてしまったのはものすごく珍しい気がするが、からだが夏モードに切り替わっていないうちに暑くなってしまった。
普通の梅雨明けと違うのは、まだセミが鳴かないということだ。

そして、政府からの節電のお願い。
そんなことより、早急に発電を考えてほうがよいと思うが。
エアコンの温度を上げるよりもテレビを消す方が節電になる(野村総研)という。

こう暑いと少しでも涼しく過ごすことが大切だ。
まだコロナ渦もおさまっていないうちにサル痘なんていうのが流行っているという。
テレビは感染予防や治療方法を紹介するでもなく、こわいこわいと恐怖を煽るばかりで役に立たない。
やっぱりテレビは見ないに限る。

烏露事変も長期化する見通しだ。
市民を盾にして後ろから戦う姿勢は、今のEUそのものだ。
白人のやってきたことを考えると移民の受けい入れはしかたないだろう。
米みたいに原爆落としたり、無差別爆撃を遂行すれば「楽ちん」なんだろうけどね。
烏の大統領の兵器も足りてなのに支援しろと物乞いする姿に耳を貸す方もおかしい。
一部の国の中の一握りの勢力がこの争いを利益に結びつけようと必死だ。
メディアに操られているといってもいいくらいだ。
う~ん、そのメディアのスポンサーは・・・・。
大金持ちは自分の資産を今生きている人に均等にばらまけばいい。
アレに使おうとかコレを使おうとか考えずに、自分も一度、上下もない個人として生活してみたらいいと思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハラ砂漠に雪

2018年01月10日 17時18分16秒 | 気象
まあ去年は散々フェイクニュースのCNNだのなんだのといわれた放送局ですが、これは嘘ニュースではないようです。
という前置きはさておき、アフリカのサハラ砂漠に雪というのはすごく珍しいことには違いありません。
過去40年で3度目の積雪なんだそうです。

褐色の砂丘に白い雪で、「まるでフローズン・マンゴー・ヨーグルト」という人もいるようです。
写真で見ると不思議な光景に思わず「おいしそう!」と言ってしまいました。

サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目
CNN.co.jp 2018.01.10
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2017年10月30日 21時57分26秒 | 気象
二週続けて台風でした。
イベントも中止のところが多かったようです。
今日も晴れたのはうれしかったけど風が強かったですね。
月が出ていて晴天の夜空。
明日の朝は冷えそうな感じです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です。

2015年03月21日 23時48分48秒 | 気象
今日、庭でガマくん(オスかメスかわからないけど)に出会いました。
そしてナメクジの這ったあとがキラキラと~。
春の陽気にさそわれてガマくん出てきたようです。後ろ足をかたっぽのばしたまま、固まっていました。写真を撮ろうとちょっと家に中に入ったすきに、もうガマくんの姿は消え失せていました。 
う~ん、あとヘビがそろえば三竦みだったね。(笑)

三竦みとは、ヘビがナメクジをこわがり、ナメクジはカエルをこわがり、カエルがヘビをこわがる様子だというが、ヘビがナメクジをこわがる様子は見たことがない。

忍術使いの自来也(じらいや)が仙人から蝦蟇(がま)の妖術を授かり、宿敵大蛇丸(おろちまる)と戦う。大蛇丸というのは自来也の弟子なのだそうだが、大蛇に取り付かれ自来也と戦うことになってしまうのだそうだ。蛞蝓(なめくじ)を操る綱手姫(つなでひめ)は自来也の奥さんだということから、夫に協力して三竦みを形成するらしい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい天気だった

2013年03月10日 23時58分45秒 | 気象
えっ、今日の天気、黄砂じゃないの?
煙霧?
そういえば黄色っぽくなかった感じです。
風がひどくて家の中にいても目が痛くなりました。

花粉+粉塵
この組み合わせが花粉症を悪化させます。呼吸器の弱い人は要注意です。

うちのネコも花粉症かしら?
シマコが左目あたりをかきむしって、試合後のボクサーみたいになっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは何だったんだろう?

2012年10月31日 23時14分25秒 | 気象
10月29日の午後10時すぎ、バスを待っていたら空にいきなり光るものが現れて消えた。場所は練馬。
光はLEDの光みたいにギラギラしていて、とても強い光だった。音はなんにも聞こえなかった。中心は白、ギラギラしたまわりは青くも見え、緑にも見えた。

過去に流星を見たことがあるが、それよりも早かったように感じた。
「あああ、あれは何?」って思っているうちに消えてしまった。
ということは、わずか2~3秒の出来事だったようだ。

この光を見た人はいないかとネットで探してみたけれど、今月11日に火球目撃の報告があったことを知った。
形状は違うが、私が見たのは火球ではないかと思う。
偶然だけど珍しいものを見たもんだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食

2011年06月15日 23時40分49秒 | 気象
久しぶりの天体ショーです。
あいにくお天気は悪いようなので、見るのは難しいかな?

10年ぶりの長時間、今夜皆既月食
National Geographic News  June 15, 2011

 月が欠け始めるのは、世界時で6月15日の午後6時22分頃(日本時間16日午前3時22分頃。以下、日時は世界時、カッコ内は日本時間)。

 午後7時22分(午前4時22分)に皆既月食となり、100分以上も続く。午後8時12分(午前5時12分)には、地球が投じる影の暗い中心部に月が重なり、いわゆる食の最大となる。

 そして午後10時2分に月食が終わる(日本時間午前7時2分だが、既に月は沈んでいる)。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする