goo

4月11日(火)

昼間に「歌舞伎のワークショップ」を見に行く。
歌舞伎巡業とあわせて、初心者の方のために、解り易く歌舞伎を
説明する。というもの。

最初に歌舞伎ろぼっと「和ボット」のギーガシャギーガシャいう
三番叟の踊りから始まり、
歌舞伎クイズ、まめ知識と続き、メインは三味線の生演奏。

三味線奏者三人が、目の前で、
「二上り」「三下り」の分かりやすい実演、佃の由来、
そして「勧進帳」のひっこみの演奏と
迫力満点に紹介。

すごくすごく良かった。
三味線ってカッコイイ。と素直に実感。

そのまま100メートル程移動して、夜の歌舞伎座へ。

今月は歌右衛門追善五年祭。

なんといっても夜の部のメインは「伊勢音頭」
東蔵さんの「万野」が見てみたいなあ。

あの、貢が人殺しをし始めてから舞台が廻って、伊勢音頭を踊り、
そして障子やぶって、血だらけの貢が陰惨に人殺しを繰り返す所。

こういうどこか乾いていて陰惨でどろどろしてて場面の構成が明解なのは
歌舞伎の凄い所だとやっぱり思う。

やっぱり仁左衛門のこういった役はぴったり。

夜は歌舞伎仲間で合流して、褒めちぎったり悪口を散々言い散らしたり。

とうとう明日は香川入りだ!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月10日(月)

昼は役者関係の仕事の打ち合わせ。
緊張する。
そして道に迷う。
どうなることやらよくわからない。。

夜はギャラリーのtrayにて「ピラティス教室」に参加。
昨日の腰痛もあったし、
体を動かすのは前々からしたかったので、
ドキドキしながら受講。

みなさんtrayに縁のある人たちだけで、5人くらいのこじんまりしたレッスン。
もっとハードで音をあげると思ったら、
程よくわかりやすかった。それにしても日頃のキンニクのなさを実感。

慢性的な運動不足だ。

ピラティスというのは、ドイツのお医者さんの名前で、
怪我人などがベットの上でもできるように考えられて運動だそうだ。

呼吸とお腹の中の筋肉を使うのが基本の模様。
鼻から吸って、お腹の下の方に空気を入れて、
口から吐く、を繰り返し、
その中で腹筋したり背筋したりする。

とにかく続けて、基本姿勢とcカーブだけでもやってみよう!

先生も褒めてのばす、といった感じで変な威圧感もなくて
優しかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

4月9日(日)

なぜか腰がイタイ。
ひねった?それとも運動不足?
イタタタ。。と言いながら帰る
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )