散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

アリッサム 〈スイートアリッサム〉 

2021-12-30 17:10:47 | 
アリッサム 〈スイートアリッサム 和名:ニワナズナ〉  弁天ふれあいの森公園

アリッサムとスイートアリッサムの違い
スイートアリッサムのことを「アリッサム」と称する場合もありますが、アリッサムという植物はほかにあるため、厳密に言うと誤りです。
 アリッサム
  分類:アブラナ科アリッサム属
  学名:Alyssum
  花色:黄色
 スイートアリッサム 良く出回っているタイプでアリッサムで流通
  分類:アブラナ科ニワナズナ属(ロブラリア属)
  学名:Lobularia maritima
  花色:白、ピンク、紫など



アリッサム 〈スイートアリッサム〉の花     令和3年12月26日撮影





スイートアリッサム 〈アリッサム〉のデータ
 【別 名】 ニワナズナ、スイートアリッサム
 【分 類】 アブラナ科・ニワナズナ属(ロブラリア属)
 【学 名】 Lobularia maritima
 【花弁色】 白、赤、紫、ピンクなど。花弁数:4枚
 【花 径】 2~5mm。  
 【備 考】 
    引用は【かぎけんWEB】 他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ到来 〈氷結 霜柱 初氷 霜枯れ〉 

2021-12-23 15:34:25 | 日記
寒さ到来 〈氷結 霜柱 初氷霜枯れ〉  弁天ふれあいの森公園

東京の江戸川臨海の観測所の最低気温は、19日0.2℃(3:20)、20日1.3℃(6:30)と低下。
公園の霜柱、氷結、ダリアの霜枯れに急激な寒さを感じました。

氷結 霜柱 氷晶
  令和2年12月撮影 Click here !
霜柱の写真
  平成30年1月撮影 Click here !


氷結 霜柱 初氷      令和3年12月19.20日撮影




ダリアの葉の霜枯れ



霜柱(引用:wiki)
霜柱(しもばしら)は、気温の低下によりまず地表の水分を含んだ土が凍る。一方、凍っていない地中の水分が毛細管現象で吸い上げられるが、地表に達すると冷えた空気により冷やされて凍ることを繰り返し、霜柱が成長する。地中の水分が地表にしみ出て氷となったもの。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダンの実とムクドリ 

2021-12-22 17:06:36 | 実・種
センダンの実とムクドリ  弁天ふれあいの森公園

センダンの写真
 実
  平成30年11月撮影⇒more 
  平成29年11月撮影⇒more 
  平成28年11月撮影⇒more
 花
  令和元年5月撮影 ⇒more 
  平成30年5月撮影 ⇒more 
  平成29年5月撮影 ⇒more 

センダンの実とムクドリ   令和3年12月11日撮影 





 令和3年12月21日撮影 


オナガとセンダンの実



【センダン〈栴檀〉のデータ】
【別 名】 オウチ(棟)、センダマ(千珠)
【分 類】 センダン科 センダン属
【学 名】 Melia azedarach
【花弁色】 淡紫色。
【花 弁】 枝の基のほうの葉腋から複集散花序を出す。花は小さく2cmほど。萼片、花弁は5枚。
【果 実】 果実は10月頃黄色に熟しますが落葉後も木に長く残ります。センダンは建築材,器具材などに使用される他,その葉は肥料,殺虫剤または虫下しに用いられてきました。
      人や家畜が誤ってこの実を食すと中毒症状を起こします。この引用は農研機構 他
    参照・引用は花図鑑 等
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ  〈今冬 初撮影〉 

2021-12-21 13:03:52 | 
メジロ   弁天ふれあいの森公園

河津桜の蜜を啄ばむメジロ
  平成30年2月撮影 more⇒ 
サクラの蜜を啄ばむメジロ
  令和02年3月撮影 more⇒

 
メジロ   令和3年年12月21日撮影



メジロ〈漢字では目白、繍眼児〉のデータ 
【全 長】 全長約12cmで、スズメよりも小さい。翼開長は約18 cm。
【特 徴】 緑がかった背と暗褐色の羽を持ち、雌雄同色。目の周りの白い輪が特徴。
【分 類】 スズメ目メジロ科メジロ属
【学 名】 Zosterops japonicus
【備 考】 食性は雑食だが、花の蜜や果汁を好み、育雛期には虫なども捕食する。
花の蜜を大変好むため花期に合わせて行動し、特に早春はツバキや梅の花に群がる様子がよく観察される。引用:wiki
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツタバキリカズラ 〈アサリナ〉 

2021-12-19 19:53:08 | 
ツタバキリカズラ〈蔦葉桐葛〉  弁天ふれあいの森公園

ツタバキリカズラの花  令和3年11月26日撮影





ツタバキリカズラのデータ
 【別 名】 アサリナ(学名)、バークレアナ、ツルキンギョソウ
 【分 類】 ゴマノハグサ科 アサリナ属
 【学 名】 Asarina barclaiana
 【花弁色】 桃、紫、青、白、
 【花 径】 花径:2~4cm、花長:4~7cm     
 【備 考】 流通している種はアサリナ・バークレイアナ(Asarina barclaiana)が多い。
       引用はカギケン花図鑑 他
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア 

2021-12-17 16:39:18 | ダリア
ダリア   弁天ふれあいの森公園

ダリアの開花は一般的には10月頃までだそうですが、公園では4種類のダリアが咲いています。

ダリアの花   令和3年12月16日撮影






ダリアのデータ
【別 名】 --
【分 類】 キク科 ダリア属 
【学 名】 -- 
【花弁色】 赤
【花 弁】 中輪咲き、花型:インフォーマルデコラ咲き
【備 考】 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ 〈くるめしょっこう〉 

2021-12-15 19:53:18 | 木に咲く花
ロウバイ 〈蝋梅〉  〈品種:くるめ曙光(しょっこう〉 弁天ふれあいの森公園

ロウバイ 
 〈品種:くるめ曙光〉の写真
    令和02年01月撮影☞☞⇒more
    平成31年01月撮影☞☞⇒more  平成28年12月撮影☞☞⇒more
  〈品種:素心蝋梅〉 平成31年1月撮影☞☞⇒more
  〈品種:満月蝋梅〉 平成31年1月撮影☞☞⇒more

くるめ曙光(しょっこう): 鹿毛哲郎氏作出の品種。ロウバイの中では最も早い12月中旬(福岡県久留米市)に開花。咲き始めに、花弁にあずき色が入る。

ロウバイ くるめ曙光の花    令和3年12月14.9日撮影




植栽場所の覚え


ロウバイのデータ
【別 名】 ナンキンウメ 
【分 類】 ロウバイ科 ロウバイ属
【学 名】 Chimonanthus praecox 
【花弁色】 外側の花被片は淡い黄色で透き通り、内側の花被片は濃い紫色。
【花 弁】 花径2センチ
【備 考】 半透明でにぶいツヤのある黄色く香り高い花がやや下を向いて咲く。参照・引用は、花図鑑ほか
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサギ 

2021-12-14 11:27:56 | 
【 コサギ 】   弁天ふれあいの森公園

コサギ    令和3年12月14日撮影  
 最初は田んぼで餌を探していました


しばらくして松の木へ移動


松の木からは間もなく 海の方向へ飛行


弁天ふれあいの森公園で撮影したコサギの写真

平成30年11月21日撮影⇒⇒〈池で餌を探す〉

平成30年2月11日撮影の写真ここ⇒⇒〈蛙を飲み込む小鷺〉
平成30年1月6日撮影の写真ここ⇒⇒ 

平成29年1月7日撮影写真ここ⇒⇒ 〈ザリガニを捕まえた小鷺〉

平成28年12月22日撮影写真ここ⇒⇒ 

平成28年12月21日撮影写真ここ⇒⇒ 

平成28年12月17日撮影写真ここ⇒⇒ 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち葉 〈銀杏の葉〉 

2021-12-10 19:53:29 | 紅葉
落ち葉 〈銀杏の葉〉   弁天ふれあいの森公園


イチョウの落ち葉    令和3年12月9日撮影 



   令和3年12月12日撮影 

コナラの木の落ち葉

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ 〈ノヴァーリス〉 

2021-12-09 13:18:00 | バラ
バラ〈ノヴァーリス〉  弁天ふれあいの森公園

バラ ノヴァーリスの花    令和3年12月2日撮影 




生育場所


ノヴァーリス  Novalis について
【作 出】 2010年 作出者コルデス社 作出国ドイツ
【系 統】 シュラブ系統
【花 径】 中輪咲き(7cm位)
【花 形】 カップ咲きき
【花 色】 紫色
【開 花】 四季咲
【備 考】 品種名は「青い花」の作者で18世紀ドイツの詩人の名前。
     参照:苗木部 他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする