散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

オオムラサキツユクサ 〈トラデスカンティア・アンダーソニアナ〉 

2018-05-31 14:16:58 | 
トラデスカンティア・アンダーソニアナ 〈流通名 オオムラサキツユクサ〉 
トラデスカンティア・アンダーソニアナはムラサキツユクサ(紫露草、学名:Tradescantia ohiensis)やオオムラサキツユクサ(大紫露草、学名:T. virginiana)などとの交雑によって育成された園芸種で、花色が豊富にあり、大輪です。品種は多く、花色は、白、紫、青、青紫、赤紫、淡紅などがあります。本種はオオムラサキツユクサの名で流通することが多く、また、アカバナツユクサなど、花色で示した名前で流通することもあります。引用:草木図譜
オオムラサキツユクサの花の写真
 平成30年4月撮影 紫の花⇒ ⇒more
 平成30年4月撮影 白い花⇒ ⇒more
 平成29年6月撮影 紫の花⇒ ⇒more
ツユクサの花の写真
 平成28年6月撮影⇒ ⇒more
 
  トラデスカンティア・アンダーソニアナ  品種 ブルーアンドゴールド の花の写真  平成30年6月7.9日撮影 10日17:19追加 



  平成30年5月30日撮影 





【トラデスカンティア・アンダーソニアナのデータ】
【別 名】 オオムラサキツユクサやムラサキツユクサの名前で流通 
【分 類】 ツユクサ科 トラデスカンティア属(ムラサキツユクサ属)
【学 名】 Tradescantia X andersoniana
【花弁色】 白,紫,青,青紫,赤紫,淡紅と多様。
【花 弁】 3弁花。
【花 径】 真の花の直径(三角形の1辺の長さ)は5cmほど。
【備 考】 ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサを掛け合わせた園芸品種

引用は「楽餓鬼」、【かぎけんWEB】  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ 〈蛍袋の白い花〉 

2018-05-31 09:52:27 | 
 ホタルブクロ 〈蛍袋の白い花〉    弁天ふれあいの森公園 

ホタルブクロのブログ写真
   令和02年5月撮影 ⇒more 
   令和元年5月撮影 ⇒more 
   平成30年5月撮影 ⇒more 
   平成29年5月撮影 ⇒more 
   平成28年5月撮影 ⇒more 


ホタルブクロ 〈蛍袋 薄紫の花〉 の花の写真 平成30年5月25.30日撮影  





 【ホタルブクロ(蛍袋)のデータ】
【別 名】 釣鐘草(ツリガネソウ)、提灯花(チョウチンバナ)
【分 類】 キキョウ科 ホタルブクロ属
【学 名】 Campanula punctata var. punctata
【花弁色】 白、赤、紫。
【花 径】 長さ4、5センチの釣鐘形の花を下向きにつけ、花の先は浅く5裂する。萼片は5枚で、萼片の間に反り返る付属片があるのが本種の特徴。雄しべは5本、雌しべは1本。花冠の内側には濃い色の斑点がある
【備 考】 和名の由来は、花がホタルを入れる袋にたとえられたという説と,〈火垂(ほた)る袋〉つまり提灯にたとえられたものだという説がある。 
  参照・引用は花図鑑 他

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトレースフラワー〈アンミ・マユス〉 

2018-05-31 08:56:37 | 
【ホワイトレースフラワー  〈アンミ・マユス〉   別名 ドクゼリモドキ  弁天ふれあいの森公園 
アンミ・マユス(Ammi majus)の流通名はホワイトレースフラワー、そして和名はドクゼリモドキです。
ホワイトレースフラワーのブログ写真
   令和02年6月撮影 ⇒more
   平成29年6月撮影 ⇒more
   平成29年5月撮影 ⇒more
間違いやすい名前の花
オルレア・ホワイトレース」オルレア・グランディフローラ 平成29年5月撮影 ⇒more

ホワイトレースフラワーの花の写真  平成30年5月30日撮影







ホワイトレースフラワー〈アンミ・マユス〉のデータ
【別 名】 毒芹擬き(ドクゼリモドキ)
【分 類】 セリ科 ドクゼリモドキ属(アンミ属)
【学 名】 Ammi majus
【花弁色】 白
【花 弁】 花弁は5枚。花径4ミリくらい。8cmほどの半球状に小さな花をたくさんつける。
【備 考】 果実は白斑の治療として用いられる。(参照: 東京都薬用植物園 ふれあいガーデン 草星舎)
 参照は花図鑑、ほか  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナショウブ 

2018-05-30 20:31:41 | 水辺の花
【 ハナショウブ 】  弁天ふれあいの森公園
ハナショウブの花のブログ写真
 令和元年5月撮影⇒ ⇒more 
 平成30年5月撮影⇒ ⇒more 
 平成28年6月撮影⇒ ⇒more 


 ハナショウブ 〈花菖蒲〉の花     平成30年5月30日撮影 






 ハナショウブ〈花菖蒲〉のデータ
【分 類】 アヤメ科 アヤメ属
【学 名】 Iris ensata
【花弁色】 紫色を基本に白、桃色、紅色、青などがあり、絞りや覆輪の入るものもある。
【花 弁】 花被片のことを英(はなぶさ)といい、外花被片3枚が大きいものを3英、内花被片3枚も大きいものを6英という。
【備 考】 稀に4枚のものもあり、「四つ葉のクローバー」と言われる。
 参照・引用は花図鑑  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリア 〈紫色の花〉 

2018-05-30 16:38:04 | ダリア
【 ダリア〈紫色の花 品種 不明〉】   弁天ふれあいの森公園

 ダリア〈紫色の花〉
  令和02年6月撮影 ⇒more 
  平成29年9月撮影 ⇒more 


  ダリア 〈紫色の花:品種名 不明〉の写真  平成30年5月30日撮影   




ダリア のデータ 
【別 名】 和名は、テンジクボタン(天竺牡丹)
【分 類】 キク科 ダリア属 
【学 名】 Dahlia 
【花弁色】 赤色・オレンジ色・黄色・白色・ピンク色・藤色・ボタン色・紫色など。
【花 弁】 シングル咲き、オーキッド咲き、コラレット咲き、アネモネ咲き、ピオニー咲き、ポンポン咲き、デコラティブ咲き、カクタス咲きなど
【備 考】 --
 参照・引用は、wiki、ほか  
 


 平成29年のダリアの写真
マナツノハナビ 真夏の花火 平成29年9月撮影
more 
コクチョウ 〈黒蝶〉 平成29年9月撮影
more 

 ウエディングマーチ 平成29年9月撮影
more 

ムラサキシキブ  〈紫式部〉平成29年9月撮影
more
ミルキーピーチ平成29年9月撮影
more



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリンセ・マヨール 〈品種 プルプラスケンス〉 

2018-05-30 10:14:50 | 
【 セリンセ・マヨール 〈園芸品種 :プルプラスケンス〉 】  弁天ふれあいの森公園 

 セリンセ・マヨール 〈園芸品種 :プルプラスケンス〉の花の写真
   令和02年3月撮影⇒more
   平成31年4月撮影⇒more
   平成29年5月撮影⇒more

  セリンセ・マヨール 〈園芸品種 :プルプラスケンス〉の花の写真 平成30年5月30日撮影






【セリンセ・マヨール のデータ】
【別 名】 和名は黄花瑠璃草(キバナルリソウ)、セリンセ(Cerinthe)
【分 類】 ムラサキ科 キバナルリソウ属
【学 名】 Cerinthe major
【花弁色】 苞と花筒部分が紫色の花を下向きに咲かせる 。
【花 弁】 紫色をした花も、苞(花のつけ根につく葉の変形したもの)に覆われて見えないが花の根元は黄色い。
【備 考】 。
引用:産直花ダン屋、トヤマグリーン、他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロタエギク 〈白妙菊〉 

2018-05-29 16:48:29 | 
 シロタエギク 〈白妙菊〉  弁天ふれあいの森公園

シロタエギクの花の写真
  令和02年5月撮影 ⇒more
  令和元年5月撮影 ⇒more
  平成29年6月撮影 ⇒more


  シロタエギク の花の写真 平成30年5月29日撮影 






 【シロタエギク〈白妙菊〉 のデータ】
【別 名】 ダスティミラー
【分 類】 キク科 キオン属(セネキオ属)
【学 名】 Senecio cineraria
【花弁色】 黄色
【花 弁】 茎先に集散花序(枝先に花がつき、その下から枝が出て花をつけることを繰り返すもの)を出し、小さな頭花をたくさんつける。
【備 考】 --
  参照・引用は、花図鑑、他

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイ 〈装飾花がピンクの一重咲〉

2018-05-29 16:31:49 | アジサイ
【 ガクアジサイ 〈装飾花がピンクの一重咲〉】 弁天ふれあいの森公園

ガクアジサイ〈額紫陽花 装飾花がピンクの一重咲〉の花の写真   平成30年5月29日撮影






ガクアジサイ〈額紫陽花〉のデータ
【分 類】 ユキノシタ科 アジサイ属
【学 名】 Hydrangea macrophylla f. normalis
【花弁色】 白、淡い紅紫色、淡い青紫色など。
【花 弁】 花径1センチにも満たない5弁花
【装飾花】 花序の周辺には4、5枚の花びら(萼片)からなる装飾花がある。装飾花は花径が4~5センチと大きい。
【備 考】 本種を改良して装飾花だけにしたものが紫陽花(アジサイ)である。
 参照・引用は花図鑑 ほか  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメシャラ 〈 姫沙羅 〉 

2018-05-29 15:54:49 | 木に咲く花
ヒメシャラ 〈姫沙羅〉

 ヒメシャラの過去のブログ写真
   令和02年6月撮影 ⇒more
   平成29年6月撮影 ⇒more
   平成28年6月撮影 ⇒more

  ヒメシャラ 〈姫沙羅〉の花の写真   平成30年5月23.29日撮影 






【 ヒメシャラ〈姫沙羅〉のデータ】
【別 名】 コナツツバキ
【分 類】 ツバキ科 ナツツバキ属
【学 名】 Stewartia monadelpha Stewartia monadelpha Seib. et Zucc. 
【花弁色】 白。
【花 弁】 花は2㎝程度。花弁は5枚。花弁には皺があり、外側の1枚は緑色を帯びる。
【備 考】 シャラノキと呼ばれたナツツバキより、葉も花も小さいため「姫」が付けられた。
参照・引用は「木のぬくもり森のぬくもり」 等

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ 〈装飾花が白く八重咲〉 

2018-05-28 13:54:19 | アジサイ
【 アジサイ 〈装飾花が白く八重咲〉】 弁天ふれあいの森公園
アジサイ〈装飾花が白く八重咲〉の花の写真平成30年6月撮影 ⇒more

「墨田の花火」のようにも見えるが、少し異なるところもある。装飾花が八重になる点は同一。「墨田の花火」の装飾花は白から次第に青色がほのかに入るが、この花は白いまま。「墨田の花火」に比べると、装飾花に丸みがある。

アジサイ 〈装飾花が白く八重咲〉の花の写真   平成30年6月5日撮影 6日16:36投稿










   平成30年5月11.22日撮影





アジサイのデータ
【分 類】 ユキノシタ科 アジサイ属
【学 名】 Hydrangea macrophylla
【花弁色】 紫、ピンク、青、白などいろいろ。
【花 弁】 5枚
【装飾花】 この花:白から薄い青色へと次第に変化。
【備 考】 一般に花と言われている部分は装飾花で、花びらのように見えるのは萼である。
 参照・引用は花図鑑 ほか  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする