散歩写真

市内の公園などへカメラを持って散歩。

ペーパーホワイト 〈水仙 道端に咲く〉 

2021-02-28 17:21:05 | スイセン
ペーパーホワイト 〈水仙 道端に咲く〉    市内散歩

鉄鋼団地の新通りにスイセン:ペーパーホワイトが咲いていました。

ペーパーホワイトの写真(弁天ふれあいの森公園)
  令和03年02月撮影⇒ ☞☞more  令和02年03月撮影⇒ ☞☞more
  令和元年12月撮影⇒ ☞☞more  平成30年12月撮影⇒ ☞☞more


ペーパーホワイトの写真   令和3年2月28日撮影 






 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドモナーク 〈房咲き水仙〉 

2021-02-28 16:56:16 | 
房咲き水仙  〈品種名 グランドモナーク〉  弁天ふれあいの森公園

グランドモナークは、房咲き水仙〈イギリス王立園芸協会の分類ではタゼッタ水仙〉の一種で園芸品種。
日本水仙より少し花が大きく、日本水仙に比べ花弁の先が細く尖っているのが特徴。
色は日本水仙に比べて、中央の副花冠(カップ)は浅く、黄色がやや薄い。
花びらはやや黄色いクリーム色。
花は多数(5~9個)、束生する。

 グランドモナーク〈房咲き水仙〉の写真
  平成31年2月撮影 ☞☞⇒more
  平成30年1月撮影 ☞☞⇒more


グランドモナーク〈房咲き水仙〉の花の写真   令和3年2月27.28日撮影







グランドモナークのデータ
園芸品種分類 8 W-Y、タゼッタ系(房咲き水仙)園芸品種。オランダ産、1759年以前の登録品種。
 【別 名】 フサザキスイセン (房咲き水仙)
 【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
 【学 名】 Narcissus tazetta 'Grand Monarque'
 【花弁色】 花びらはやや黄色いクリーム色、副花冠はやや薄い黄色。
 【花 径】 3㎝程度。     
 【備 考】 一本の茎に6~8程の花を咲かせる。
    引用・参照は 三河の植物観察 、「お花の写真集 flower-photo」他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モヨウカダン 〈模様花壇〉 

2021-02-27 16:30:09 | 
 模様花壇   弁天ふれあいの森公園

模様花壇(もうせん花壇)は花壇の種類のひとつで、公園や広場,庭園の芝生の中に設けられる平面的な花壇で,草丈の低い草花を色彩的にデザインして植えこまれる。多くは絵模様,幾何学的図案が描かれる。引用:平凡社 世界大百科事典

 模様花壇の写真  令和3年2月27日撮影





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコヤナギ 〈猫柳〉 

2021-02-26 10:56:42 | 水辺の花
ネコヤナギ〈猫柳〉  弁天ふれあいの森公園


ネコヤナギ〈猫柳〉の写真   令和3年2月26日撮影
ネコヤナギの花穂


ネコヤナギの雄株


生育場所


猫柳のデータ
水辺を好む柳の一種
【別 名】 カワヤナギ、エノコロヤナギ、トウトウヤナギ、タニガワヤナギ
【分 類】 ヤナギ科 ヤナギ属
【学 名】 Salix gracilistyla
【花 弁】 花弁は無
【花 径】 花穂長:3~5 cm。
【備 考】 
葉の展開に先立って銀色の毛に覆われた花序を出す。
雌雄異株です。どちらにも花弁はありません。
雄花序は長さ3〜5cm。雄しべは2個。花糸は合着して1個、基部には腺体が1個ある。葯は紅色で、花粉は黄色。
雌花序は長さ2.5〜4cm。子房はほとんど無柄、白い毛が密生する。
参照・引用は松江の花図鑑 他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカメザクラ 〈オカメ桜〉 

2021-02-25 19:13:07 | 
オカメザクラ  〈品種名は、オカメ〉  市内散歩


オカメザクラの写真  令和3年2月25日撮影






オカメ桜のデータ  
【別 名】 --
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 Prunus incamp cv. Okame 
【花弁色】 濃いめのピンク色。
【花 弁】 5枚。小輪花
【備 考】 1947年にカンヒザクラとマメザクラ(富士桜)をイギリスで交配して作ったものが逆輸入。作出者はイギリスのコリングウッド・イングラム氏。
参照:庭木図鑑:植木ペディア 、ほか

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 〈 白鶺鴒 〉 

2021-02-25 17:16:23 | 
 ハクセキレイ〈白鶺鴒〉   弁天ふれあいの森公園

ハクセキレイの写真
  令和03年01月撮影 ☞☞⇒more
  平成29年02月撮影 ☞☞⇒more
  平成28年11月撮影 ☞☞⇒more


ハクセキレイの写真     令和3年2月25日撮影





ハクセキレイのデータ
【全 長】 体長21cm ほど。
【特 徴】 頭から肩、背にかけて、雄の夏羽では黒色、雄の冬羽と雌では灰色。 腹部は白色で、胸部に黒くなるのが特徴的である。胸部の黒の面積は雄の方が雌より大きい。 顔は白く、黒い過眼線が入る。
【分 類】 スズメ目セキレイ科
【学 名】 Turdus eunomus
【備 考】 尾が長いセキレイの仲間。引用:wiki ほか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレウメ 〈枝垂れ梅〉 

2021-02-24 13:33:46 | 
 しだれ紅梅 〈枝垂れ梅〉   弁天ふれあいの森公園

しだれ梅の花の写真
    令和02年2月撮影 more⇒


枝垂れ梅の花の写真   令和3年2月17日撮影 



 



しだれ梅のデータ
  【別 名】 ムメ
  【分 類】 バラ目バラ科サクラ属。
  【学 名】 Prunus mume form. pendula  
  【花弁色】 白・白紅・淡紅。
  【花 弁】 濃桃色の八重の小花。
  【備 考】 -
 参照・引用は、かぎけんWEBほか
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ 〈秩父紅〉 

2021-02-24 09:04:11 | 
フクジュソウ 〈品種 秩父紅〉  弁天ふれあいの森公園

秩父紅 学名:Adonis ramosa ‘Chichibubeni’」は、「福寿草」の一品種で、秩父山中に咲く紅色の福寿草の総称で、花色は朱金~オレンジ色と変化に富みます。引用:岩崎園芸

福寿草の写真
  令和02年2月撮影 ☞☞⇒more
  平成31年3月撮影 ☞☞⇒more


秩父紅〈福寿草〉の写真   令和3年2月22.23日撮影






福寿草のデータ
【別 名】 ガンジツソウ(元日草)、ツイタチソウ(朔日草)
【分 類】 キンポウゲ科 フクジュソウ属
【学 名】 Adonis remosa
【花 弁】 黄色。花弁は20枚から30枚。
【花 径】 3~4cm 。
【備 考】 名前はは旧暦の正月に開花することからつけられた。
参照・引用は花図鑑 他
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワズヅサクラ 〈河津桜 満開〉 

2021-02-23 16:22:42 | 
河津桜 〈満開〉  弁天ふれあいの森公園 

河津桜は公園に5本ありますが、一番大きな河津桜の木の開花が進んでいます。
  河津桜の写真
    令和02年2月 ☞☞⇒more 満開
    平成31年3月 ☞☞⇒more

河津桜 〈満開〉の写真   令和3年2月23日撮影



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーホワイト 〈白花水仙〉 

2021-02-23 16:00:43 | スイセン
ペーパーホワイト 〈房咲き水仙〉    弁天ふれあいの森公園

ペーパーホワイトの花のブログ写真
  令和02年03月撮影⇒ Click here !
  令和元年12月撮影⇒ Click here !
  平成30年12月撮影⇒ Click here !


ペーパーホワイト〈房咲き水仙〉の花の写真   令和3年2月23日撮影 




  令和3年2月14日撮影 



ペーパーホワイトのデータ
ペーパーホワイトは、タゼッタ(房咲き)水仙の一種で、日本水仙と同時期に咲く真っ白の水仙です。日本水仙は黄色い副花冠が特徴ですが、こちらは副花冠が黄色ではなく白です。遠目に見ると花冠も普通の日本水仙に比べて真っ白です。なお、ペーパーホワイトは地中海沿岸地方原産で、日本には平安時代に薬草として伝わったと言われます。園芸品種ではなく、立派な水仙の原種とのこと。引用は 「お花の写真集 flower-photo」
 【別 名】 フサザキスイセン (房咲き水仙)、白花水仙
 【分 類】 ヒガンバナ科 スイセン属
 【学 名】 Narcissus papyraceus(ナルキッスス・パピラセウス)
 【花弁色】 花びらは白、副花冠も白黄色。
 【花 径】 3㎝程度。     
 【備 考】 一本の茎に6~8程の花を咲かせる。
   以上の引用は 「お花の写真集 flower-photo」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする