木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

エノキもかわいそう!

2016年09月05日 06時21分22秒 | 日記
ケヤキのある公園を出ると
川沿いにソメイヨシノの並木が
並んでいる。
その中に1本だけ
エノキが混じっている。


エノキはオオムラサキなどの
蝶の食草で馴染みのある樹木
通るたびに見上げている。

この木も毎年毎年強剪定され
丸坊主にされる。
「桜伐るバカ梅伐らぬバカ」
と言われる通り
さすがソメイヨシノの剪定はない。

だから余計に丸坊主のエノキが
目立ってしまう。

夏の間は気がつかなかったが
ここに来て異様に果実が目立つ。




これほどの果実をつけたエノキは
見たことがない。


ブナなどには成り年がある。
数年に一度野性動物が
食べきれないほどの実を実らせて
食べ残してもらって
子孫を残そうと言う戦術だ。

強剪定を続けられたため
エノキは命の危険を
感じたのではないだろうか?

たくさんの花を咲かせ
種子をたくさんつくり
子孫を残そうとしているのでは
ないだろうか?

考えすぎでしょうか?


最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信州も街路樹が (屋根裏人のワイコマです)
2016-09-05 08:45:14
信州でも街路樹が大きくなりすぎて
毎年市役所の車や委託された業者が
丸裸になるほどの剪定をしております
それでも春になると枝を伸ばして
葉や花を
咲かせています、そして秋の終りに
なる少し前・・落ち葉や枯れ葉として
散る前に枝さら一斉に剪定してしまいます
お役所のすること・・我々の税金の仕事
夏の暑さを遮ってくれて・・
落ち葉になる前に・・綺麗に
なんとも いえませんね
返信する
街路樹 (ヒトリシズカ)
2016-09-05 09:14:33
fukurou0731さん

今回、ご紹介されたエノキの木が実をたくさんつけた理由は、ご推察の通りに「種子をたくさんつくり、子孫を残そうとしているのでは」だと思います。

東京都郊外や埼玉県近郊の幹線道路には、ケヤキやスズカケ、ユリノキの見事な街路樹が続きますが、夏や晩夏にかなり強剪定されます。

最近の幹線道路沿いの住民の方々は、多くの落ち葉が溜まるのを嫌って、落葉の前に強剪定していると聞いています。

毎日、落ち葉を掃くという作業を嫌う方が増えているのが原因のようです。これも時代の変化と諦めています。
返信する
Unknown (イケリン)
2016-09-05 10:06:36
木も人間と一緒で、伐られれば血を流す。
剪定の時期と、どの位置で剪定するのかを見極めなければならない。
というような話を観察会で聞いたことがあります。
街路樹の剪定は、この定義に当てはまっているのかどうか疑問ですね。
返信する
切ないですね (越後美人)
2016-09-05 10:19:19
こちらでも、信じられないくらいに剪定された並木の桜があります。
もともと、さほど広くない道路に植えられているので、
電線に当たるとか道路にはみ出すとか、そんな理由でザブザブ切られます。
桜は枝を張ってこそ美しいのに、無残な姿になってしまい可哀想です。

このエノキも、人間の都合で強剪定されるのだと思いますが、
本来の姿で伸び伸びと生い茂れることが出来ないのなら、
植えないほうが良いのでは、、と思ってしまいます。

エノキが命の危険を感じて実をたくさんならせたのなら、
いじらしくて切ない気持ちになります。
枯葉が落ちて困ると言われるような木を植えないとか、
市の緑化担当の方々には、その場に
相応しい植栽を考えてもらいたいものですね
返信する
Unknown (ばらりん)
2016-09-05 11:45:10
確かに、エノキは子孫を増やそうとして花をたくさん咲かせ実を付けたのでしょうね。
この先どうなるのか心配です。

それにしても、桜並木の中に一本エノキとは
苗を植える時違えたのでしょうか?

こちらでも陽光桜の並木の中に一本別の桜が入っていたりしてます。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2016-09-05 13:01:32
実りが多いとその後に、見聞きのうちにはあります。こちらのエノキがそれに当たらなければ良いと願います。
永久の命は誰にも何処にもないとは分かっていてもです。
返信する
おお。。。 (はなこころ)
2016-09-05 14:36:55
エノキに寄生するから
エノキタケ
なんですねえ。。。

・・はなこころ
返信する
贅沢な日本 (馬とモンゴル)
2016-09-05 14:56:57
木曽Nowさん

初めまして!馬とモンゴルです。

先日はコメント有難うございました。

誰だろうと探しましたが時間が掛かりました。

最終的にグーグルのタイトルを見つけ出したのが昨日でした。

ボケ老人ですからご勘弁を!

昨日、NHkの世界街歩きでロシア・モスクワ編を放映していました。

見られた方もいると思いますがモスクワというかロシアは世界覇の為かなんだか知らないが貧しい国ですね。

軍備に国費の大半を注ぎ込み米国や中国と互角な争いをしていることがモスクワ市内の様子で見えました。

私はモンゴルに滞在していますがモンゴルの首都もモスクワと全く同じです。

首都の住宅に配管されている暖房用配管・住居やビルの作り方を見て笑っちゃいました。

国民をお座なりにした国は何時か国が滅びます。

モンゴルと同じだったのが大笑いです。

街並みも街路樹のポプラの樹木までが全てモスクワのコピーです。

ポプラは春先6月に綿毛を飛ばします。
その面倒で厄介までが同じでそのポプラを欅と同じ様に枝という枝を切り刻んでしまいます。

モスクワもウランバートルも寒い時は-30度までなります。
剪定されたポプラは翌年か二年後には枯れてしまいます。

原因は寒さと選定し過ぎで春先に小枝が無数に出ますが寒さで霜焼けと太陽の強い日差しで小枝の若葉が焼けてしまう事です。

枯れると根元から切り倒し貧乏人の薪になります。ロシアも同じでしょう。

成長が早いのと小枝を土に挿し木しただけで根がついちゃう成長の早い変わった樹木です。

だからポプラは住宅や建築資材にはならない役立たない樹木です。(夏の日差しを防ぐすぐれもの?)

日本のケヤキは昔は何処の地方でも建築資材や生活用品に使用する貴重な樹木で各藩が住民に奨励して植樹させた樹木です。

桐もそうですね会津藩では女の子が生まれると葵を庭に植えて娘が結婚する時、その桐で嫁入り箪笥を作り祝ったと言います。

杉等も地主・村の共有財産として植樹し必要な時に切り出して財政難を生き抜いたと言われています。

ロシアも中国も軍備を拡張するのではなく経済で米国や自由国家と競争すれば戦争のない地球が生まれるのですが自由国以外の国は国内で覇権争いをするから負ければ殺されるという宿命が有りますから軍備を止められないというジレンマが有るようです。

せめて地球平和の先人的役割をしている日本の住人として緑の樹木を大切にしたいものです。
返信する
こんにちは (そよかぜ)
2016-09-05 15:56:49
大きなエノキに実が鈴なりですね~
私も初めて見ました

返信する
ありがとうございます (sumika)
2016-09-05 17:23:00
FUKUROU0731様
こんにちは
いつも、草花の名前や植物の生きる知恵を紹介して下さり、ありがとうございます
エノキは、沢山の実を付け、次の世代へ命をつなごうとしているかのようですね
返信する

コメントを投稿