え ~ が ~ 天 獄

嗚呼、天国か地獄か、それなりに行き詰まりのパラダイス。
映画を中心に、あくまで個人的好き嫌いで感想紹介。

海底超特急マリンエクスプレス

2014年04月20日 | アニメ
1979年 日本 91分 SF/アドベンチャー/サスペンス
チーフディレクター/出崎哲
演出/手塚治虫、出崎哲 音楽/大野雄二
構成・原案/手塚治虫
声の出演/冨田耕生、小山茉美、武岡淳一、野沢那智、清水マリ
     大塚周夫、肝付兼太、千葉耕市、太田淑子

(63点)手塚オールスター共演の良くも悪くも集大成的テレビアニメ

日テレの「24時間テレビ」の開始当初の目玉企画の手塚治虫の二時間アニメの中でも最高傑作と言われる本作。

未来、夢の海底超特急が開通。
ロックがテストパイロットとして試運転。
車内にはお茶の水博士、アトム、ミリー、鷲鼻の人、ヒゲおやじ、ブラックジャック、アセチレンランプなど手塚キャラが乗り込み、これで何も起こらない訳がなく、マリンエクスプレスの裏事業などが明らかになる中、何故か時を超えムー大陸へ。
そこにはサファイアと三つ目がいてレオが空飛んだりしてモアイ像がドーン!
ヒゲおやじの運命や如何に!!


ノリの良いテーマソングが心地良いのだが、改めて見るとこんなチャチなテレビマンガだったのね。
前半は凄く安っぽい。でも後半ムー大陸のくだりは急にスペクタクルになり、もうマリンエクスプレスじゃなくなっちゃうけど、それなりに楽しい。
好評で24時間テレビの後でも水曜ロードショーなどで定期的に放映されていて当時は傑作!と思っていたけど、でも、まー、手塚キャラはいっぱい出てくるし、往年の手塚マンガの集大成っぽいノリで手塚ファンには楽しめる作りにはなっている。
久しぶりに観たくなってコレの後、24時間アニメの第一作「バンダーブック」を見るつもりだったがあれから半年、まだ見ていない。


(2013年10月USV70円レンタル)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿