猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

dp1 Quattro 電線と鳥と月

2018年03月28日 22時36分12秒 | 糞になった dp1 Quattro 画像
春になり、鳥が戻ってきました。
月は高く、しかし辺りはまだ明るい、
いい夕暮れです。



ISO感度:100 シャッタースピード:1/60秒 絞り値:F6.3
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

APAの毒水うまかった!

2018年03月22日 22時39分10秒 | その他
出張先で初めてAPAホテルに泊まり、噂のAPAの毒水をいただきました。



美味かったです。
淀川の水じゃないかと私の中では言われていましたが、とんでもないことでした。
ペット水の中でも上位に入るくらいのいい水でした。
本当は飲まずに土産に持って帰りたかったのですが、荷物が重かったため断念しました。

そしてチェックアウト時に泊数の数だけいただける、APAカレーも美味かったです。



荷物が非常に重くなりましたが、いくらカレーは飲み物とはいえその場では飲めなかったので持って帰りました。
2泊で済んでよかったです。
これもレトルトの中では上位に入る出来の良さでした。
沢山買い占めたくなるくらいの美味さでしたが、棚にこれがぎっしり入っていると子供が泣くのでやめておきます。
子供いないけど。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリムゾンはもう新作を出す気はないんだろうな

2018年03月20日 00時00分00秒 | 音楽
2003年の Power To Believe でがっかりさせられたのは、キング・クリムゾンでなくても出来るアルバムだったからです。
2枚のミニアルバムで発表されていた曲は秀逸な曲もあるのに、どの曲も進化がないどころか劣化しているものもあるくらいで、タイトル曲の「The Power To Believe」は私でも作れるような環境音楽崩れの駄曲だったのが致命的でした。
救いは唯一のボーカル曲の新曲「Facts Of Life」が所々格好良かったことくらいです。
ガンとマステロットには元から期待はしていなかったのですが、ブリューがいてもこのレベルかよと頭にきて、買っていた日本公演初日のチケットをヤフオクで売ってしまいました。

みなさんデビッド・バーン崩れのボーカリストということでブリューの評価は非常に低いと思いますが、ギタリスト、ミュージシャンとしての才能は凄まじい人です。
その人とフリップがいてこの出来とは、クリムゾンは終わったなと思いました。




さて、何人いるか分からないEXILE状態の今現在のクリムゾンですが、フリップ以外に突出した才能を持った人はいるのでしょうか。

コリンズは老人でありながら現役度はフリップよりも高い素晴らしい人ですが、キャリアのほとんどがセッションミュージシャンであり、作曲能力となるとよく分かりません。
Islands や Scarcity of Miracles での作曲面での貢献も、正直なところ謎です。

レヴィンも素晴らしいミュージシャンですが、作曲能力となるとよく分かりません。
この人は参加しているバンドのレベルに合わせて仕事をするところがあり、周りが無能だと、それ相応のプレイしかしません。
こういうバランス感覚が良過ぎることはセッションミュージシャンとしては一流なのでしょうが、アーチストとしては良いこととは思えません。

その他のメンバーに至っては、EXILEのダンス担当の有象無象のような有象無象です。
どのライブを聴いても、マステロットを含め突出した才能を感じる人はいません。

このバンドでは新作は作れないでしょう。
いや、むりやり作る可能性はあるかもしれませんが、ブリューがいてもあの体たらくだった Power To Believe を思うと、ろくなものが出来そうにありません。
ましてや、キング・クリムゾンでなければ出来ない作品というものは、望むべくもありません。

そもそもフリップが一旦引退を宣言したのに復帰したのは、死ぬ前に1回くらい、他のベテランバンドみたいに懐メロツアーをやって、がっぽり稼いでおきたいという、アーチストとしての欲求ではなく、生活のための欲求だったと思います。
既に Power To Believe の頃からそうだったのかもしれませんが、そんな人に、キング・クリムゾンでなければ出来ない作品を作るリーダーシップを望むのは、無理だと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wordの段落記号の表示/非表示をマクロで切り替えられなくなったけど解決しました

2018年03月16日 00時00分00秒 | その他
仕事でWordで文章を打ちながら時々画面をキャプチャすることがあったので、段落記号の表示/非表示を切り替えるマクロのボタンを作りました。

次のようなマクロです。

Sub 段落記号表示切替え()

    If ActiveWindow.View.ShowParagraphs = True Then
        ActiveWindow.View.ShowParagraphs = False
    Else
        ActiveWindow.View.ShowParagraphs = True
    End If

End Sub

ところがこれが動きません。
Word2003までは動いていたマクロです。
VBAは見よう見まねでいじっているレベルですが、
間違ってはいないはずです。

仕事で使っているWordは2007です。
ネットで調べると同じように困っている方が人かいらっしゃいました。
その方々の調査によると、
Word2007から、
オプションの設定の「常に画面に表示する編集記号」の中で段落記号だけがVBAで制御できなくなっているようだとのことでした。
マイクロソフトのフォーラムにも質問が来ているのに中の人は見て見ぬ振りをしているようです。

マクロの記録もできますが、不思議なことに上記オプション設定で段落記号のチェックを外すと
ActiveWindow.View.ShowParagraphs = True
となり、チェックを入れると
ActiveWindow.View.ShowParagraphs = False
となります。
なにかプログラムが前後不覚に陥っているような触れると壊れそうな雰囲気です。
この辺にマイクロソフトの人が知らぬ存ぜぬを貫く理由が隠されているのかもしれません。

なお、家に帰って、買ったばかりのWord2016で同じようにマクロの記録を試したら、
全く同じ結果となりました。
そして上記の段落記号表示切替えマクロは動きませんでした。
最新版でも変わっていませんよ。

いちいちオプション画面を操作するのは面倒ですが、解決策はなさそうです。




で、違うアプローチを思いつきました。

コントロールIDを指定して指示してあげれば動いてくれるかも!

Sub 段落記号表示切替え()

    Application.CommandBars.FindControl(ID:=3252).Execute

End Sub

動きました!
このマクロを登録したボタンを押す度に段落記号が消えたり現れたりします。
大成功です。

次はこのマクロを家に持って帰ってWord2016で走らせます。
ダメですね。
なぜバージョンごとにコントロールIDを変えるのか。
上記のID3252はWord2007のIDです。
Word2016のコントロールIDを調べるのが面倒くさいです。
コントロール名は ParagraphMarks です。
ありました。
Word2016の ParagraphMarks のコントロールIDは119です。

Sub 段落記号表示切替え()

    Application.CommandBars.FindControl(ID:=119).Execute

End Sub

動きました。

どうせなら裁ちトンボも同時に消えたり現れたりさせたいので、そのIDもついでに調べようと思ったらコントロール名が分かりません。
まあじっくり調べます。



さて、もうひとつ。
Mac版2016ではどうでしょうか。

ダメでした。
コントロールIDが違うのでしょうか。
でも ParagraphMarks のID119はWord365でも同じ119なのでMac版も同じなのでは?
じゃあそもそもこのマクロを受け付けないの?
なんだか謎が深いです。
Mac版OfficeのコントロールIDリストは全然見つからないし、Mac版はハードルが高いや!




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BABYMETAL RED FOX FESTIVAL

2018年03月12日 00時00分00秒 | 音楽
買っていた 「THE FOX FESTIVALS IN JAPAN 2017 - THE FIVE FOX FESTIVAL & BIG FOX FESTIVAL -」をようやく観ました。
1公演だけ。

妻が行った RED FOX FESTIVAL は、当日妻に聞いた話ではセットリストがイマイチだったようで、実際、他の黒、金、銀、白のキツネ祭りの方が、セットリストは良かったです。


でも、やはり赤キツネ祭りは別格でした。

まず良い匂いがしそうです。
妻によるとそうでもないとのことですが騙されません。
少なくとも加齢臭は感じなかったそうで、それだけでも全然違います。

そして、メンバーのやる気が違います。
ベビメタの3人の歌も含め、メンバー全員の演奏がいつもより楽しそうです。
ハレの状態なのだと思います。
通常の公演もハレではあるのでしょうが、女子だけという非日常感から、より高レベルのハレなのでしょう。
また、会場の良い匂いによるトリップもあるのでしょう。


現場で参加するには、手術をするしかないのが悲しいです。
せめて、日本のテクノロジーをあれやこれや駆使して、
円盤に会場の良い匂いもパッケージしていただけないでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする