猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

gooメール不具合 半日経っても直らず

2013年01月16日 00時20分00秒 | その他
メールの送受信がかれこれ半日できず。

ここまで原因も分からない障害というのがあるのか。

進捗の報告くらいはすべきでしょう。

管理会社の皆さんは全力をあげてビールを飲んでいるのではという声も上がっています。


調べると、何年かおきにつまらない理由で大規模なシステムトラブルをやらかしているようで、
今回も何か余計なことをしようとしてえらいことになってしまったのではと言われています。


NTT系の会社が運営している = 技術的バックボーンがしっかりしている
というのは、昔の話になってしまったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DPF-7002改造依頼2件目 その5 - ピックアップ交換・・そして

2013年01月10日 00時45分00秒 | オーディオ
大トリのピックアップ交換です。


メカ部を外し、上部のカバーを外します。




新品のピックアップです。




DPF-7002はピックアップ交換が非常に容易です。
ギアの噛み合わせ位置等、メカ的な噛合を全く気にしなくてよい素晴らしいメンテナンス性です。


あっという間に交換が終わり、調整です。
これもすぐに終わります。







さあ音出し試験と思ったら、何か動作が不安定です。
基板を軽く叩くと、CDの再生が途中で止まったり、CDを認識しなかったりします。

これは弱りました。
作業後の異常については、まずは自分がいじった箇所から疑うのが鉄則ですが、夥しい数の部品を交換しているので簡単に当たりを付けることができません。

でもそういえば、改造前も同じような動作不良が出ることがあり、そのときはピックアップの寿命と思っていましたが、
もしかしたら元々不具合を抱えていたのかもしれません。


ビンゴでした。



足の半田付けにひび割れのあるICをみつけました(写真下側のIC)。
表からICを触ると、裏側の足も動きます。
明らかに半田が浮いています。

熱を持つ部品は、長い間に熱により半田がひび割れることがあります。
念入りに半田付けをやり直し、組んで動作テストを再開です。
基板を叩いても全く異常は発生しません。


改造完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DPF-7002改造依頼2件目 その4 - とりあえず動作確認

2013年01月09日 23時39分00秒 | オーディオ
アナログ出力基板のコンデンサと抵抗を交換し、メイン基板へのケーブルもビンテージケーブルに交換しました。




このケーブルをメイン基板に半田付けすれば、電機部品の交換は全て完了です。





いつもどおり、我が家のメインシステムに接続し、音出しします。




上段が我が家のメイン機、下段が今回の改造機です。




外観はフロントパネルだけでなく全体的にかなり綺麗で、ここまで綺麗な個体はもはやそう残っていないのではと思います。





CD再生、デジタル入力共に、問題なく鳴りました。
当然全くエージングができていない音なのですが、すでに高い表現力を備えており、楽しい音です。
やはりここまで部品を交換すると、全く次元の違うプレーヤーに化けます。


このあとピックアップを交換して改造の全行程終了となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DPF-7002改造依頼2件目 その3 - メイン基板完成

2013年01月08日 23時57分00秒 | オーディオ
部品も入手でき、メイン基板が完成いたしました(厳密にはあと1つ、出力基板へのケーブルの半田付けが残っていますが)。






一番面倒くさいのは、コンデンサや抵抗の交換、ジャンパー線の交換でもなく、
このダイオード交換です。



毎度毎度、配線のレイアウトに悩み、アクロバチックな足の曲げに苦心し、
今回もこの2箇所を換装するだけで3時間強掛かりました。

基板に立てれば楽なのですが、長い年月のうちに部品が劣化し万が一発熱した場合、基板が炭化し導電性を持ちショートする恐れがあるので、
空中配線としています。
不細工に見えるかもしれませんが、何らかの力が外から加わらない限りはショートすることはありえません。
また、ブリッジダイオードの回路図そのままのレイアウトなので、配線ミス(電源部なのでかなりクリティカル)をする恐れも少ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DPF-7002改造依頼2件目 その2

2013年01月02日 23時45分00秒 | オーディオ
あけましておめでとうございます。


昨年中に完了させる予定だったDPF-7002の改造依頼品ですが、
部品が足らず昨年中の完成はなりませんでした。
依頼主様、大変申し訳ありません。



現在の進捗ですが、ジャンパー線、抵抗、コンデンサの交換をほぼ終えたところです。



抵抗は、このメイン基板上の対象抵抗は全て交換したのですがアナログ出力基板の出力抵抗(A&B)2本の在庫が無く、
コンデンサは、電解コンデンサが1種類2本在庫がありませんでした。

仕事初めの1月4日の帰りに秋葉原に寄り調達する予定です。



交換漏れを防ぐため、今回からジャンパー線と抵抗とセラミックコンデンサはこのように磔にし、数を管理することとしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする