猫を捨てる奴は捨てられろ

猫とプログレとオーディオとベスパのブログです。

ネルソン・パス Amp Camp Amp もどきの製作 - 組立その5

2019年02月11日 00時00分00秒 | オーディオ
オリジナルの回路図どおりとするために追加するデカップリングコンデンサとLEDと抵抗は、
ダイオードを外したところに取り付けました。





コンデンサの足でダイオードのあった場所を短絡しました。





別角度から。



変なところが光っていて、夜に見ると幻想的です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルソン・パス Amp Camp Amp もどきの製作 - 組立その4

2019年02月10日 00時00分00秒 | オーディオ
組んだらこんなかんじです。




左側がコンデンサをオールKZにした後、右側がその前です。


DCジャックは、内部にサブ基板を立て、そこに設けました。
そのうちフロントパネル側に移動するかもしれませんが、このままでも困っていないのでこのままかもしれません。


足はひとまずネジです。
オーディオ的には何か素敵に凝りたいところですが、これでもいいかと思っています。
放熱的には、足を外して分厚いステンレスのまな板に置くとよいと思います。
そんなものがあればですが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルソン・パス Amp Camp Amp もどきの製作 - 組立その3

2019年02月09日 00時00分00秒 | オーディオ
カップリングコンデンサは、3つ並べて糸で括り、真ん中のコンデンサの足に両側のコンデンサの足を集め半田付けします。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルソン・パス Amp Camp Amp もどきの製作 - 組立その2

2019年02月08日 00時00分00秒 | オーディオ
パワーFETは、まずヒートシンクに留めます。




絶縁はシリコン不要の放熱シートを使用しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネルソン・パス Amp Camp Amp もどきの製作 - 組立その1

2019年02月04日 00時00分00秒 | オーディオ
部品点数が少ないので、基板はすぐに完成します。
ステレオ分必要なので×2ですが。

パワーFETは筐体に組んでから最後に半田付けします。



※この写真はひとまずチャイナ回路図のとおりに組んでみた状態です。
 最終的には電解コンデンサは全てKZで置き換え、ダイオードを外し、デカップリングコンデンサとLEDと抵抗を追加しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする