SIDOLFAS日記

ドラゴンボールやら日常に起こったことをsidoの感性のもとで書いてます。

おっしゃーーー!!

2006-10-08 17:05:19 | ピアノ系
冒険でしょでしょの暗譜完了ヽ(゜∀。)ノダァ

やっべーやっと終わったよ
これは弾きこむしかねえ。
でも次は何弾こうかな・・

やっぱりいまだに完成してない鳥の詩だろうか・・・
いいかげんこれもう半年以上放置だもんな・・・・

そろそろ完成させるか。そんなに難しい曲じゃないし。

ああでも弾きたい曲一杯あってこまる。
弾いたはいいけど弾き続けないと忘れる日がくるので曲が多くなると練習が多くなるのは道理。困ったのお


譜面見ながら弾けるようになれば一番いいんだけど、そんな技術ないし・・・・

どう練習していいかもわかんない。
いいかげんにピアノを普通に習いたいな・・・・
2年もやってんのに独学かよって感じだし。


まあ習ったはならったでバイエルとか弾かされるんだろうか。
それは嫌だな。


とりあえずお金もないことだし、現状維持でいきゃ。

またヨドバシに弾きにいくかwww

革命のエチュード

2006-01-30 10:00:09 | ピアノ系
の練習を最近再開しました。
あ、ピアノですよ。

なんか今のsidoには難しすぎて無理って代物なんですが
やっぱり弾きたい物は弾きたいんです。
もう止まりません。
なんか・・・・そうね・・・・・
「うまくなりたい!」 ってゆう欲望
が表にでちゃうときがあって
つい自分のレベルにあわない曲をやりたくなっちゃう。

そのかわり
手首がいたくなっちゃった(爆)

馬鹿まるだし。
まだエリーゼのためにくらいしかまともに弾けないのに
飛躍しすぎだよ俺。

はー

ギルティでもやってよ・・・・

あーむずい・・・

2006-01-21 18:57:32 | ピアノ系
じつはあんまり勉強してないsidoです。

今日、ピアノを弾きました。
とってもおもしろかったです。

なんて感想文で終わらせる気は毛頭ありません。


えと
スーパーマリオブラザーズのメインテーマが
やっと完成しました!
おおお
やっと
できた
ってゆーか
やる時間がとれた

いいねえ
マスターしよう。


さて次
友達がいきなり楽譜を送ってきました。

その楽譜とは・・・

『魔王』


あのさー

いくら俺がピアノ弾けるからって

常に3連符の曲送ってこなくても・・・

まあちょっとひいてみる

あー
見たくない・・・

これでもか!ってくらい並んでいる
3連符の山

こんなの弾いたら
手首が大変なことになりますよ

実際もうなってます

弾いちゃった♪

1ページ目だけでもう無理

15小節分の3連符w

つまり

3連符×4拍×15小節



180回も右手の体力を削ってるのか・・・

1ページだけで・・・

こりゃあ
完成は5年後くらいだな


まあ
これから勉強します


駄目人間なんで何秒もつかわかりませんがw



うほほーい

2005-12-01 02:14:50 | ピアノ系
ちわっす
道路のコンクリにオレンジ色を混ぜたら
夜でも目立つんじゃないかな~
なんて思ってるsidoです。

ピアノでエリーゼを弾きました。

ただし1,5倍速ですがw

最近けっこうてきとうさが抜けてきて
かっこええ

アレンジもある程度加える予定ですが
むずかしい上じかんもないので
このままでもいいかなー
なんて
おもっちゃったり
シテマスw



よっしゃ
テンションあげて







寝よう


マリオ・マリオ・マリオ!

2005-11-02 01:12:34 | ピアノ系
スーパーマリオBro'sのテーマを練習中ですが

たのしーーー!
なんだこの曲

すっげえテンションあがるw
けっこうムズイのだけれどもつい弾きたくなっちゃう。

ててってっててってっってー

最高



まあ夜中にこんなハイテンションになっても
しょうがないですが(笑


あーあと今日ゲーセンでギルティをやりました。


始めてCOM戦で最後までいけた(いままでは乱入がひどかった)
のでうれしかった。

ボスイノのつぎに
Order SOLがでてきたんですが

つええw

なんかダメージでかいし硬いし

速い!

医者だったので負けはしませんでしたが
2本ともきわどい勝ちでした。

marioだよ

2005-09-15 20:05:00 | ピアノ系
昨日今日でMario Brothers:Main Themaを弾きまくってます。
まあいわゆるマリオのテーマ。

ててってっててってっってー

てやつです。
ついさっきやっと右手の暗譜が終了。
楽譜4枚は辛いなー・・・

あとは左手の暗譜したら
弾きまくるのみ。

これをめっちゃ早く弾いてる動画を
友人22D氏がくれたので完成したら聴かせてやりたいと
思ってる可能性も否定できません。

まあ、だれでも知ってる曲だし、
弾けたら無駄にカッコいい気もするから
がんばりまーす。

最近家にいたらピアノか睡眠か勉強しかしてないな・・・
あーあとブログ書いてるか

たまにはおもいっきり遊びにいきてえよー

またピアノをひいて・・・

2005-09-08 23:42:51 | ピアノ系
今日もピアノでアレンジをしました。
今日のテーマは

『エリーゼのために』を改造しよう!

エリーゼは右手と左手で交互に演奏する部分が多いので
もうどうなってもいいやとゆうことで
右手を16分音符で埋めることにw
けっこう思いつくんですが
なんにせよ忙しいw
スローテンポなのが唯一の救いか・・・
念願の譜面作成ソフトが落とせたので
両手を思いつくたびに入力。

ちょっとできばえを聴いてみる。

・・・・
なかなかかっこいいが
アクセントが少ない
どうにかできないもんか・・・
これはのちのち改良することにした。

右手は途切れないように、左手は低めの音をつかって
右手で作れない低音階でアクセントをつける。

ふむ
いいかんじだ

でも弾けるようにするには暗譜して弾きまくらなくては・・・

クラシックは長い曲が多いので
アレンジは時間がかかる。

エリーゼverβの完成はまだまだ先だな・・・

赤い翼最高だぜ!

2005-09-07 20:55:23 | ピアノ系
みなさんご存知、FF4オープニング曲、『赤い翼』
とてもファンが多い(ハズ)名曲ですね。

最近この曲のピアノ譜が手に入ったので
弾いちゃいました。

簡単な曲だったので暗譜はすぐ終了。
アレンジをすることにしました。

最初は単音のものを2重音にして曲の重みを30%増量。
そしてとくに強調したい部分を3重音に。
これだけで相当かっこよくなりました。

次は左手のリズムの変更。
その場のひらめきとフィーリングで
タン タタタ タン タタタ  タン タタタ タン タタタ
から
タン ウン ンタンタ  タン タタタ タタタ タタタ
に変更
3連符だらけですがそこは我慢

さすがに全部これにしたら単調になってしまうので
多少弾くときに気分で曲が変わりますw

あとは右手で増やせるところをふやして
多少自分のセンスで弾くときにいろいろ加わりますw

一応これで完成

命名

『Glory of past』

意味は『過去の栄光』
です
FF4をプレイした人はわかるかもね。

んじゃこのへんでドロン