Sitting on the fence

元fencesitterによる
fencesitters卒業を目指す?サイト

20、30、40、50

2009-03-25 08:12:51 | Weblog
20代・・・本人周囲けっこう望みあり

30代・・・本人望み半分、周囲変わらず望みいっぱい
     そろそろ老後の心配不安が浮かんでくる

40代・・・本人望み薄、周囲奇跡を信じる
     かなり老後の心配不安が増してくる
     
     老後はまだまだ先のことなのに
     一週間先に老後がくるかのように
     老後を怖れる

50代・・・さぁこれからは?

わたしが20代~30代の頃って
し~える50代のひとたちがどんなふうなのか
ほとんどわからなかった。

ネットもやっていなかったので
同世代のし~えるのことも知らなかった。

今は・・・同世代、あるいは少し若い世代のし~えるのこと。
ネットで知ることができる。

もうすぐ50代に突入するが
アラサー&アラフォーの勢いに押されているのか?
50代し~える&し~えふについて
イマイチつかめていない。

シニア向きのSNSをのぞいても
あまり積極的にアピールしていない?

周りの状況にうまく合わせていける
そういう世代なのかな・・・

さざなみ

2009-03-10 09:12:01 | Weblog

ひとに心乱されることがあっても
ひとの心を乱すことはあってはならない


ひとに心乱されようとも
ひとの心を乱してやろうと思ってはならない

相手がどんなひとであっても・・・

ひとの心を乱すことで
自分の心が穏やかになり
自分の心が幸せになることなど
決してないのだから

fencesittersの数学

2009-03-10 08:32:11 | Weblog
みなさん、こんにちは。
fencesittersの数学の時間です

図をご覧下さい。

3つの円がありますね。

そして2つの円が一部分で重なっています。


この図は、

し~える(childless)
し~えふ(childfree)
fencesitters
そして↑のどれにも当てはまらないグループ

これら4つのグループの関連を
大胆シンプルに表したものです。

ではどの部分が
それぞれのグループを表しているか
考えてみましょう




fencesittersの英語

2009-03-04 19:19:14 | Weblog
みなさん、こんにちは♪
"fencesittersの英語"の時間です。

今日のテーマは「比較」。

ひととひとを比較するとき、
いろいろな表現をつかいます。


子供のいる彼女はとても幸せです。

子供のいる彼女は、
子供のいないわたしより
ずっと幸せです。

子供のいる彼女は、
世界で一番幸せです。

幸せを強調するには
「とても」という副詞を使います。

「~より幸せ」は
「ずっと」という副詞を使って強調します。

「一番幸せ」を強調するのに、
「世界で」を使っています。

「近所で」「親戚で」「友人の中で」などと
入れ替えることができます。

「一番幸せ」を使うときは注意してください。

子供のいる彼女は、
子供のいないわたしより
一番幸せです。

こういう使い方はできません。

比較対象が3人以上でないと、
「一番幸せ」は使えません。

参考までにこういう比較も見てみましょう。

子供のいないわたしは、
気楽というよりむしろ不幸せです。

子供のいる彼女と、
子供のいないわたしのふたりの間を、
幸せという要素で比較するだけでなく、
子供のいないわたしのなかにある
「気楽さ」と「不幸せ」を比較することもできます。

こういう場合、「むしろ」という表現を使います。




こんな講座を開いたら
はり倒されるだろうなぁ~




関門

2009-03-04 09:51:32 | Weblog
同じく子供のいないひとが周りに少ないので、
ネットでお友達探しするfencesittersは多い。

彼らのお友達になるには
関門をいくつか通過せねばならない場合がある。

そんな関門ありませんよ~というひとも
なかにはいるかもしれないが。

ただ子供がいないというだけでは
関門パスができないこともあるようだ。

関門・・・

checkpoint
gateway

barrier
hurdle
obstacle

大変だなぁ~

YESかNOか。
白か黒か。

曖昧さ、中間というものは
認められないのかなぁ?

ココとココと
ココとココが
合わなかったら
お友達になれませんっ!

厳しいね・・・

お子様写真つき年賀状を見て
腹の立たないひととは
お友達になれませんってかぁ~

厳しいね・・・






ムイミ~♪

2009-03-02 18:14:03 | Weblog
子供のいない夫婦って!
なんで夫婦でいるのでしょうか?

夫婦でいる意味ないでしょ?

子どもを生む
跡継ぎをつくる
子孫繁栄
お家存続

そのために結婚して
夫婦になったんでしょ?

それに子供は
国の宝でもあるんですよ

子供がいないなんて
無意味だと思いませんか?

子供をつくらないなんて
生きてる資格ないって
思いませんか?

動物達でさえ
子供を生み育てているって言うのに!

夫婦だけなんて
家族じゃないし
家庭だなんて言えないでしょ?

さっさと・・・!!!!!!!

子供のいないにんげんは
○○以下!!!!!!





なんて言うひとも
世の中にいるかもしれないけど・・・




さ~いってみよう!


ヒヒヒフミミミ
イイイムイ~♪
ミミミミフフフ
ヒヒフミイ~♪

ヒヒヒムムム
ムイミ~♪