Sitting on the fence

元fencesitterによる
fencesitters卒業を目指す?サイト

○○の日

2008-05-31 14:17:18 | Weblog
雛祭り、端午の節句、母の日、父の日、
極めつけは孫の日!

わたしたちの日が
ない!!!!!


フムフム・・・あったら、なにしたいですか?





関白宣言

2008-05-30 16:57:55 | Weblog
パートナーとの年齢差にもよるけれど

「うちの夫は老後の備えのハナシをしても、そんなの、もっと先になってから考えりゃいい!」

とかなんとか言って、ゼンゼン相手にしてくれません・・・

よく聞きますねぇ~ 


パートナーとの年齢差にもよるけれど

男性って、「妻が最期を看取ってくれる」という確信みたいなものを持っているらしいねぇ。



○だまさしの「関白宣言」が頭にこびりついてるんじゃない?









レ・ミゼラブル

2008-05-30 16:46:50 | Weblog
子供いないけど
寂しい老後を送りたくない

「あのひと、子供いないから、あんなかわいそうな老後を送ることになったのよね」

なんてゼッタイ言われたくないっ!


だから老後の備えは万全にしておきたいのだけれど

どうすればいいの?

だれか教えて!


わたしも子供いません

そりゃ穏やかな老後であればいいなと思うし

備えはしておこうって思っているけど

わたしの備えをそのまま伝えたところで

どうなるもんでもないんじゃないかと・・・


それに、、、万全の備えなんて不可能ですっ

それに、、、いますぐ万全の備えなんていうのも不可能ですっ




人生処方箋

2008-05-29 10:39:05 | Weblog
ここ数年、子供のいないひとのためのBulletin Boardが
減りつづけています。(国内のハナシですけど)

検索でたどりつく場所は限られているようです。
なかにはここしかない!というカンジで
カキコするひとも見受けられます。

子供のいない自分の問題は
子供のいないひとにしか
わかってもらえない・・・

だからこの場所で
吐き出してみよう。

ここしかない。


子供がいないという共通点があるから
子供のいないひとの問題にすべて答えられる?
万能カウンセラーになれる?
迷ったら訊けばいい?
とにかくなんでも訊いちゃえ?

なんか・・・訊くのが目的になっていたりして

答え自体を真剣に求めているなら
Bulletin Boardにカキコもよいですが

長くつづいているBulletin Boardの過去ログを
じっくり読むとか

(悩みはめぐる。。。。アナタとよく似たカキコしているひとを
見つけましょ♪ そしてどんなふうに問題を解いていったか、追ってみましょ♪)

質問サイトもいくつかあります
新たにカキコするのもよいですが、過去ログを読むのも
お勧めです♪

http://okwave.jp/

http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

http://oshiete.goo.ne.jp/

http://soudan.biglobe.ne.jp/

http://www.queserastyle.com/

http://women.benesse.ne.jp/

http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub62.htm

いくつかサイトを拾ってみました。
どんなふうに活かすかはアナタ次第♪













ひとり

2008-05-28 23:09:23 | Weblog
にんげんはひとり

孤独な生きもの

なのに


家族や子供がいれば

ひとりでなく

孤独にならないと

信じるひともいる

けれど


結局は

にんげんってひとり

孤独な生きもの


だって

ひとりのにんげんは

どうやったって

ふたりのにんげんにならないし


ひとりのにんげんは

周りにどんなにたくさんのひとがいても

世を去るときは

ひとり



にんげんはひとり

孤独な生きもの








切り替え

2008-05-27 21:32:11 | Weblog
子供がいないということ

割り切らなきゃ
いけない


気持ちを切り替えて

前向きな人生を

送らなきゃいけない

それが一番、近道だ・・・

そうですかね~?



質問&相談

2008-05-27 19:00:26 | Weblog
とにかくなにか質問するときも

子供のいないひとに質問するクセのついてるFencesitters、たまに見かけます・・・

子どものいないひとからしか
正解が得られないかのようですが。

それって


求めているのは解答でも回答でもないのかもしれませんね。
(質問する前から、自分の中にドド~~ンと存在するのかも)

でもそれだと・・・
解答や回答をよせてきたひとたちは?????













Age 2

2008-05-27 18:50:44 | Weblog
世の中のお子さんの年令も
大いに気になるし

その親の年令も
かなり気になるFencesitters

もちろん自分の年令も
更年期も大いに気になる
Fencesitters

あんまりパートナーの年令や
更年期は気にならないらしい
Fencesitters

フェンスの向こう

2008-05-26 20:34:18 | Weblog



かつてFencesitterだったわたし。
こうした思いを味わいました・・・

甘い甘い味だけが人生じゃないのです。
苦くて渋い味もあります。

そんなのイヤ!という向きも
あるでしょうが。

こればっかりはいかんともし難い。
だれかに代わってもらうことはできないのです。
もちろん救急車もダメ。

高くて高くて
どうにも越えられそうにないフェンス。

でも・・・越えようと思えば
越えられる。

そう信じます。