登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東海自然歩道【東京~大阪】第3回 足和田山~思親山;その3

2009-04-20 | 東海自然歩道
東海自然歩道【東京~大阪】第3回 足和田山~思親山;その3

4月10日(金)

バス停・西根熊7:28⇒バス停・徳間7:38(ここから歩き始める)~七ツ釜滝~奥山温泉9:17~林道終点・田代峠分岐10:33~田代峠11:19~徳間峠入口12:56~【山中彷徨2時間30分】元に戻る:徳間峠入口15:26~バス停・大平16:10=行動時間8時間42分 
【地形図2.5万;篠井山 ・和田島】



朝一番の町営バスに乗って、根熊から徳間へ戻る。
徳間から、昨日の続き、自然歩道ルートを歩き出す。

今日は2回、道間違いをやらかす。
1回目は早い段階で、指摘してくれる人があり、傷は浅くて済んだ。その方が「どこへ行くの」と訊いてくれなかったら、ズンドコズンドコ違う方向へ進むところだった。
2回目は、我ながら心にグサリとくる大失態。
まさに山中彷徨、どこに向かうの?どこへ帰るの? 
小さなラッキーがいくつか重なって元の吊橋へ偶然に戻った時には、嬉しくって
天にも昇る気持  


~~~~~~~~~~~

朝食前に宿のまわりを散歩する
【福士川、最奥にガレが良い目印になる七面山が見えている】


【鴨さんも、お散歩】


【シロバナノヘビイチゴ】


【キランソウ】


根熊山荘 
↓町営バスに乗車する。定刻より3分早く発車したバスを挙手して停める。あぶない所だった。
バス停・徳間  スパッツを着けて、ヤマヒルに備える。いざ出発。

【風吹きの滝】


七ツ釜滝  立ち寄らず、素通り

ヤマザクラが山肌を彩る


ブナの芽吹き


サクラの巨木


滝が若緑につつまれる


【鮮やかなミツバツツジ】


【福士川渓谷】


奥山温泉

【どこまでも広がる青空】しゃがんで写真を撮ったりする
左に田代峠への山道が分岐することに気付かず、直進してしまう。


【山腹の擁壁工事】あの工事現場下まで、行ってしまう。
写真に写っているショベルカーのおじさんが道間違いを教えてくれた


【道を間違えたお陰で?きょうも富士山を拝む】負け惜しみ


【田代峠への分岐に戻ってくる】樹木の幹に白ペンキで「←田代」とある。
他に標識はない


【苔蒸した桟橋】


【田代峠】 山梨県よ、さよなら。ここから静岡県に入る


登山道出口 テーブルがある所で昼食を摂る。
山道が終わり、舗装林道を興津川沿いに降っていく。


【徳間峠分岐指導標】 道を間違う
①舗装林道を行くか、山道を行くかの選択だと思った
②徳間峠の位置を地図で把握していなかった


【吊橋】③当然、吊橋を渡るものと決めてかかっていた。
ここでも地図を確認しなかった


【赤布とペンキに頼って尾根を登る】④徳間峠へは沢沿いなのに、赤テープに誘導されて尾根をグングン登る。



行けども行けども徳間峠へ辿りつかない。
さすがに、ここらで戻ろうと決める。
行きは良い良い、行きしな沢へ降りるときに足場が悪く尻セードで降りた箇所がある。虎ロープを渡してあるが、高くてロープに手が届かない。
高巻くことにする。地滑りを起こしている箇所だ、30分ほど奮闘の末、高巻きに成功する。
⑤そこに上がると、仕事道が通じている。その道を辿ることにする。
ここも、通ってきた道に戻るべきだった。
最近、杉の間引き伐採をしたばかりのようだ。横倒しに放置してある杉を何度も乗り越え、伐採跡を辿る。
そうしたら、なんとピッタシ吊橋に戻った。
あとから冷静に思い返すと、吊橋へ戻るのが絶対条件だった、そうでないと対岸へ渡り返せないのだ。
良かった良かったと単純に喜んでいる場合ではない。


徳間峠入口に戻る 
 小走りで先を急ぐ。バスの時間が迫っている。 

 後ろからきた軽トラックを停めて、ヒッチハイクをお願いする。
↓3分間ほどだろうか、車に乗せていただく。
バス停・大平・・なんとかバス時刻に間に合う
 バス停に居合わせた地元の人に、徳間峠で迷った話をする。
 徳間峠で、この3月、迷った人の救出騒ぎがあったそうだ。
 同じ騒ぎを起こさなくて良かったこと!
 

 バスを乗り継いでJR清水駅へ到着する。清水駅東にある「清水テルサ」で日帰り入浴する。
サンドイッチとアイスクリームを買い込み、高速バスの乗客になる。
バス車中で今更だが、地形図をじっくり眺める。


その1

トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。