登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

神奈川:観音崎~走水水源地

2015-02-25 | 神奈川の山
神奈川:観音崎~走水水源地

2015年2月19日(木)



ハイキングしている時、いつもは山から見下ろす三浦半島を
今日は実地に歩く。
東京湾に面し、千葉県の富津岬が対岸に位置する。
浦賀水道と呼ぶ。

江戸時代には、東京湾警備の船見番所があったそうだ。

タンカーや輸送船が出航する東京湾の様子を横須賀海岸から
真近に見物する。

明治時代に築かれ、日清・日露戦争で実際に
使用された15ケ所の陸軍砲台跡を見学する。
関東大震災で砲台は全て大破したという。

国を挙げて、戦争に巻き込まれた時代を経て、平和な今を
私達は満喫しているのだ。

最後に立ち寄った走水水源の水をポットに詰める。
帰宅後、その水で沸かしたコーヒーが一際美味しかった。


(往路)
東急・渋谷8:18(¥270)
⇒横浜8:49-9:00(京急¥360)
⇒横須賀中央9:29-10:06(¥370)
⇒バス停・観音崎10:35

(帰路)
バス停・伊勢町15:12(¥309)
⇒京急・横須賀中央15:35-15:47(¥360)
⇒横浜16:14-16:33(東急¥270)
⇒渋谷17:07

(歩程)
バス停・観音崎10:42~素掘りのトンネル11:00
~たたら浜園地11:27(昼食)-12:00~めがね橋13:05
~走水神社14:10~走水水源地14:37~バス停・伊勢町14:50

行動時間 4時間08分 8.1キロ



********

観音崎

沖に停泊中のタンカー

修行僧・行基が大蛇退治した
洞窟
観音崎の歴史


素掘りトンネル

明治時代の大砲模型

浦賀水道を輸送船が通る

水力発電所が見える

古代人のお墓
たたら浜横穴群

オオイヌノフグリ

戦没船員の碑

砲台跡

眼鏡橋

三軒家砲台跡

対岸は房総半島・富津工場群

海軍道路標識
№5
№1

走水神社
ウバメガシ

道路標識、陸と読める

走水水源地
「水道発祥の地」碑

******
トップに戻る


埼玉:龍崖山~多峯主山~天覧山

2015-02-15 | 埼玉
埼玉:龍崖山~多峯主山~天覧山

2015年2月10日(火)



まずは、展望抜群のあさひ山展望公園に立ち寄る。
遥か、かなたの富士山もその姿をクッキリ見せてくれる。
奥多摩や奥武蔵の山々など360度のパノラマである。

龍崖山は小田原北条氏時代の山城跡だという。
ここからも武甲山がクッキリ眺められる。

多峯主山の入口で墓への踏み跡を辿ったのが仇になり、
暫し山中を彷徨する。御嶽八幡神社のお社が近くに見えてきて
ほっとする。
多峯主山はルートが入り乱れてあり、要注意だ。

最後に訪れた天覧山はその名が示すとおり、明治天皇が陸軍
演習を観閲された高台だということだ。


(往路)
西武・池袋8:27(¥470)
⇒飯能9:20

(帰路)
西武・飯能15:45(¥470)
⇒池袋16:32

(歩程)
飯能駅9:30~朝日山展望公園10:20~燧岳11:18
~龍崖山11:37(昼食)-12:10~八耳堂12:25
~ドレミフア橋12:38~御嶽八幡神社13:34
~多峯主山13:55~天覧山14:32~飯能駅15:30

行動時間 6時間 15.8キロ
地形図2.5万:飯能



******

ここから「あさひ山展望公園」へ取り付く

愛宕神社がある


「あさひ山展望公園」からの眺め
武甲山・子持山・大持山が見える
川苔山あたりらしい
大岳山
富士山


燧山の大岩

龍崖山


八耳堂・宝篋印塔・軍太利神社・大木「コノテガシワ」



入間川にかかる「ドレミフア橋」

御嶽八幡神社

多峯主山

天覧山

******
1年前:山梨:雨ケ岳
山梨:雨ケ岳
山梨:雨ケ岳2014年2月7日(金) 霧氷に魅せられた一日だった。周りの山も霧氷をまとって幻想的ですらある。富士山は巨大な姿を、一日中見せてくれる。雨ケ岳直下の...


******

トップに戻る

手抜き料理メモ第11弾

2015-02-14 | きまぐれ日記
手抜き料理メモ第11弾

たかが夕食の支度に、なぜこうも時間が掛るのか我ながら情けない。
飼い犬が拾い食いするので、野菜の切り屑が一かけらも飛び散らないように気をつける。
料理をしない日の分まで、大量に作るからだろうか。

お料理をすると、多少なりとも頭を使う、手先の細かい作業をするなど、ボケ防止になるのだから頑張ろう。


2015年2月12日(木)
ビーフシチュー、伊達巻、干し大根煮物、カボチャと黒豆煮物


2015年2月9日(月)
お好み焼き、さつま芋レモン煮、エビフライ


2015年1月22日(木)
肉じゃが、ホウレンソウ卵とじ、炊き込みごはん、焼き芋


2015年1月19日(月)
大根と牛肉煮物、ビーフシチュウ、ブリアラ煮


2015年1月15日(木)
かぼちゃのいとこ煮、きのこミートローフ、アボガド・オクラ・ブロッコリー


2015年1月13日(火)
肉じゃが、だて巻き、きのこ煮物、切り干し大根とおでん


2015年1月9日(金)
おでん、おから、ぎょうざ


2015年1月8日(木)
ゆりねの茶碗蒸し、貧乏人のじゃが芋、ブリ照り焼き


2014年12月18日(木)
長芋おやき、長ねぎと鶏肉煮物、黒豆


2014年12月16日(火)
餃子、かぼちゃコロッケ、ブロッコリーとゆで卵サラダ、アボガドとバナナ


2014年12月15日(月)
細切り大根煮、おでん、かぶ・リンゴ塩麹和え、伊達巻、ビーフシチュー


2014年12月11日(木)
ピーマングラタン、里芋・こんにゃく煮物、サツマイモ柚子煮、魚フライ



2014年12月2日(火)
ぎょうざ、中華おこわ、里芋とシメジのチーズ味噌、蓮根・牛蒡・茎わかめの炒め煮


2014年12月1日(月)
ビーフシチュー、玉こんにゃくのチーズ味噌、えびフライ、じゃが芋とベーコン炒め


2014年11月27日(木)
ブリ照り焼き、大根豆板醤煮、アボガドグラタン、蒸しまんじゅう


2014年11月25日(火)
ブロッコリーチーズ焼き、さつまいもレモン煮、肉ジャガ、きんぴらごぼう


2014年11月20日(木)
キャベツコロッケ、豚肉八幡巻き、豆入り炒り豆腐


2014年11月18日(火)
マグロ牛蒡、高野豆腐含め煮、鶏肉味噌あぶり焼き、ジャガイモ丸焼


2014年11月17日(月)
長芋お好み焼き、ひじき薄揚げ煮物、伊達巻、ピーマン・なす味噌煮


2014年11月11日(火)
鶏肉・大根スープ、パブリカグラタン、じゃがいもボイル、アボガド


2014年11月6日(木)
鯛ごぼう、鶏カリカリ焼き、かぼちゃコロッケ、アボガド胡麻マヨネーズ


2014年11月5日(水)
里芋お焼き、さつまいも柚子煮、千切り大根煮物、サケと里芋のグラタン


2014年11月4日(火)
えび餃子、キャベツケチャップ煮、かぼちゃと小豆いとこ煮、焼き芋


2014年10月30日(木)
ビフテキ、たっぷり野菜シチュー、お煮しめ、ブリ照り焼き


2014年10月27日(月)
パブリカグラタン、大根と豚肉旨煮、天ぷら



**********
トップに戻る

神奈川:湘南平~高麗山

2015-02-08 | 神奈川の山
神奈川:湘南平~高麗山

2015年2月3日(火)



今日の強力なインパクトは、何といっても富士山である。
真っ白に雪化粧した山容を見た途端、
思わず「ウワー!」と誰もが叫ぶ。
デカくて、近くて、存在感あふれる。
湘南平のテレビ塔展望台からは遮るものとてなく、思うが儘
余韻に浸れる。
相模湾は言うに及ばず、箱根駒ケ岳・丹沢の大山・三浦半島
・大島までもが一望できる。

丹沢の大山を眼前に眺めながら、浅間山のベンチでランチタイムをとる。

高麗山の麓にある高来神社は由緒ある立派な神社で、折しも氏子の人は
節分の豆まき準備に大わらわである。

最寄り駅は平塚である。
旧東海道の平塚宿があったところで、当地の七夕祭りは賑わうらしい。
アーケード商店街も人通りが多い。
仁丹に似た漢方万能薬を商っている店があるそうな。


(往路)
東急・渋谷7:56(¥270)
⇒横浜8:26-8:36(JR¥670)
⇒大磯9:12

(帰路)
JR平塚15:08
⇒藤沢15:18-15:34(小田急¥659)
⇒下北沢16:20-16:28
⇒渋谷16:32

(歩程)
大磯駅9:30~湘南平10:38~浅間山11:09(昼食)-11:50
~八俵山12:09~高麗山12:15~高来神社12:39~JR平塚駅13:40
行動時間 4時間10分 8.3キロ
地形図2.5万:平塚



******
箱根の山

早咲きの河津桜

湘南平

富士山

大山

相模湾・大島

湘南平のテレビ塔

浅間山・一等三角点


高来神社
合体木のシイニッケイ

紅梅

高麗山は高来神社の真上に聳える

*****

1年前:山梨:徳並山~古部山~大天狗山~水野田山
山梨:徳並山~古部山~大天狗山~水野田山
山梨:徳並山~古部山~大天狗山~水野田山2014年2月3日(月) 取り付きは、火の見櫓が良い目印になる。果樹園が広がる丘を登りはじめる。南斜面のお蔭で雪が無く、しっ...


******
トップに戻る


埼玉:若御子山~篠戸山

2015-02-05 | 埼玉
埼玉:若御子山~篠戸山

2015年1月29日(木) 



国土地理院の2.5万地形図にはどちらも山名が掲載されていない。

浦山ダムを見下ろしながら、登山道に入る。
途中からは、遊歩道の案内標識が立っているが道は
荒れている。
両神山が、すぐ近くに見える
岩場を攀じたり、コースは中々、変化に富んでいる。

矢岳を南西に望み、ピーク962mで一休みする。
本日の最高峰・篠戸山へはリュックを下して空身で往復する。

篠戸山は眺望満点、武甲山や長沢背陵がすぐ近い。

下りに1ケ所出てきた崖では、ロープを渡してもらい安全に
降る。
薄っすら積もった雪を踏んで、事上集落に無事降り立つ。


(往路)
JR八王子駅6:45(貸切バス)
⇒浦山ダム8:50

(帰路)
事上16:50(貸切バス)
⇒新宿19:50

(費用) ¥4700(貸切バス)

(歩程)
浦山ダム9:10~P606m10:17~若御子山P730m11:02
~大反山P853.7m11:30(昼食)-12:00~P962m12:45
~P1040m篠戸山13:22~P572m15:44~事上16:35

行動時間 7時間25分 7.6キロ
地形図2.5万:秩父



******
林道を歩き始める

送電鉄塔標識

両神山を見る

送電鉄塔

国見の広場、遊歩道が通じている



大反山853.7m

送電鉄塔標識

送電鉄塔69

篠戸山頂上からの展望
武甲山・子持山・大持山
長沢背陵
矢岳
篠戸山には山名板がなく、悪戯であろうか長野にある山名表示があった

歩きやすいところや、崖など、変化に富んでいる

安谷橋で林道に降り立つ

******
トップに戻る

長野:車山高原スノーシュー

2015-02-02 | 長野
長野:車山高原スノーシュー


2015年1月26日(月)~27日(火)





恥ずかしながら、日本百名山・霧ヶ峰の最高峰が車山
であることを今回、知る。
はたまた、霧ヶ峰の直近・真東に同じく百名山・蓼科山が位置
するという事をも・・。

雪上歩行は、出来るだけ雪に潜らない事を優先し、スキーゲレンデ
のすぐ脇を登り降りする。

スノートレッキングを満喫し、山岳展望は思うが儘、
夕食には美味しいビフテキが供され、大満足の旅だった。


(往路)1月26日(月)
東急・渋谷5:38(¥240)
⇒溝口5:56-6:08(JR¥3350) 
⇒立川6:43-6:46 
⇒甲府8:38-8:53 
⇒茅野10:12(送迎) 
⇒車山高原・ホテル11:00 

(帰路)1月27日(火)
車山高原・ホテル12:50(送迎)
⇒茅野13:25-13:38(JR¥3350)
⇒新宿17:20

(費用)
¥10000(宿2食・送迎)

(行程)

1月26日(月)

車山高原・ホテル・スタート12:56
~スノートレッキング~
ホテル帰着16:13

行動時間 3時間17分 4.7キロ
******

車山スキー場からスタートする。
雪は程よく締り、潜らない。
ゲレンデのすぐ脇を通り、高みを目指す。
周囲の山は隈なく見渡せる。
遠くには四阿山、圧巻は八ケ岳連峰だ。
中でも蓼科山は眼前にドーンとそびえ立つ。

樹林のなかで、テイータイムを取る。
リーダーが甘酒を沸かしてくれる。
風がガスの炎を乱す。
身体が温まったところで、宿に戻る。

夕食はオーナー心尽くしの牛ヒレステーキに舌鼓をうつ。

*****
車山スキー場ゲレンデ入口

八ケ岳連峰


蓼科山

標識


***
1月27日(火)

車山高原・ホテル・スタート8:00
~スノートレッキング~
ホテル帰着12:31

行動時間 4時間31分 5.6キロ
*****

昨晩のうちにドカーンと降り積もった新雪を今日は存分に楽しむ。
我らが昨日付けたトレールを辿り、更に高度を稼ぐ。
富士山のシルエットを常時、眺めながら車山頂上を目指す。
入笠山が見える。

傾斜がきつくなり、新雪のラッセルに悪戦苦闘する。
車山山頂にある気象ドームが見えるところまで来たが、
そこから上は我らの力量では無理である。
やむなく山頂登頂を断念する。

お昼は、お善哉が振る舞われ、お餅を3個も欲張って食べ満腹だ。

下山を始めた途端、白いガスが四周に立ち込める。
あっと言う間もなかった。
ホワイトアウトの怖さを実体験する。
見えるのは我が足元だけである。
登った時のトレースがあったから、良かった。
30分は経過しただろうか、ガスは跡形もなく霧散した。
気象条件で、かくも一変するという貴重な体験だった。

*****
車山スキー場ゲレンデ入口

ゲレンデ

樹氷

車山山頂にある気象ドーム

降り始める

八子ケ峰

******
トップに戻る