永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

いつまで咲くのかな~ ベロペロネ (コエビソウ) 、ほか

2021-05-31 15:15:15 | みんなの花図鑑
 
      コエビソウ      自宅
 
 
 
確か、寒くなる11月にも咲いていた。 
  
 
暖かくなった 4月から多くの花が咲き、 
今が一番 花が多い時期かも。
 
 
 
 
エビに形が似てるから、 コエビソウ
 
 
 
赤色の葉が  「苞(ほう)」 。
 エビの胴体ような部分は「花序」 。
 
 花色は白で筒状、紫色の斑点が入りる。
 
 
 
花よりも、苞が奇麗。 
 
 
 
 
 
 
 
 
全体像は これ  
 
 
 
10号鉢、もう花は 散っている。 
 
この色が標準色?。 
 
 
この鉢は、年中 外に置いたまま、 
 
結果=鉢から根が出て移動出来ない。 
 
冬は防霜シートだけ。
 
  
 
 
 

 
 
 
一方、もう一色の花は、白(苞は黄)。 
 
 
 
黄色の 「苞(ほう)」と、
 
 花色は白で筒状、紫色の斑点は無い
 
 
 
こちらも長く育てているけど、 
 
いまだ  一向に大きくならず、 
 
花も僅かに咲くだけ。 
 
コエビソウ・イエロークイーン
 
 
 
長年 育てても、これだけ。(全体像)
 
 
 
 寒さには 弱い。
 
 
 
 
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
  
次いでに、、最近咲いてた 白い花。 
 
 
 
 
 
 昨年 挿し芽した 「柏葉アジサイ」
(3月には 葉が出た) 
 
 
 ( 5月中旬 )
プランター の中で、花が咲き出した。 
 
 
 
 しっかり 根付いた様だ。

この木は 家内の友人にあげた。 
 
 
今、育っている木。40cmに。 
 
 
  
一部は地植えした。
 
 
この挿し芽の親木、花が咲いている。(先週)


 
 
 
 
 
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 
 
 
    黒星オオアマナ
 
 
 
 
 
 
 名前の通り、黒い星?
子房 (種子の元)、 虫が居る。
 
 半月 前 奇麗に咲いてた。
 
 
 
 
 
他にも 色々 有ったけど、、、 
 
 
今日は~、おしまい。 
 
 
 
 
 
 
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっと 摘花 失敗!。 なんの 花?

2021-05-27 20:00:00 | みんなの花図鑑
摘花 失敗!  
  
巨峰の摘花    自宅
 
 
  
 
 おっと、失敗!、付け根から切れちゃった。
 
これ、なんの 花? 
 
 花らしく無い  花。
  
 
 
 
 こんな感じの花です。
 
 
                                                      ネット より借用。
 花は あまりにも 小さい。
(PC画面で見ても 1㎜ ほど) 
                     
  
 
半月ほど前から、小さな蕾が付き、 
 
 
 数日前、花の摘花をした。 
 

全長  15cm余り、
刃先は 3cmほど。
 
 
 
 指 3本で切る。
 
 
おっと 失敗!。丸ごと切っちゃった。 
 
 
 
これ、なんの花?。
 
 
                          ネット より借用。
 
 
 
摘花前はこんな感じです。
 
 
 
 
摘花後は、、 
 
 
 
 
 
 〇 印の部分の蕾を切り落とす。
 
 
 
 穂先 3割を残す。
 
 
 
 
これ、ブドウの花 なのです。 
 
 
 花は、更に半分ほどに 摘花します。
 
 
=-=-=-=- =-=-=-=-=-=-=-=
ぶどうの摘果
 
質問がありましたので、追加説明を、 
 
 

① ~ ⑥ はカットの位置。
残すのは、花を50個ほど。
 
実になる頃は、30粒に摘果します。
  
 
 
=-=-=-=- =-=-=-=-=-=-=-=
 
 
 
 
 
 
  
 
 3日前では 花が咲いてなかった。
 
昨日はもう咲いてた。 
 
 

 
 
咲けば 次の作業、 ジベレリン 塗布。
  
 
ジベレリン  とは、 
 
 ブドウの無種子化や果粒肥大促進、
草花の開花促進、草丈伸長促進、
野菜の生育促進などの効果があります。 
 
 
 
 錠剤を 水に溶かして ボトルに入れ、
 
花房を液中に沈める。
 
 
 
高い場所なので、代わりに 
 
スプレーで代用する事にした。
 
 
 
 吐出液は細かな 水滴。
 
 これで 花にめがけて スプレーする。
  効果は?、劣るかも知れない。
 
 
 
 
スプレー後、30時間で雨降り。 
 
ぎりぎり セーフ?。 
 
 
 
家庭菜園、果樹園芸 は、

いつも天気と相談です。 
 
 
 
 
 
 
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白 あい揃いました、クジャクサボテン、、月下美人。

2021-05-24 20:00:00 | みんなの花図鑑
 
クジャクサボテン      自宅
 
 
 
 
待っていた クジャクサボテン の開花、
昨夕、やっと咲き出しました。 
 
 
 
夕方の7時、もう全開に近い花。白花。 
 
もう2個は赤花。 
 
 
 
 
 
 
 
8号鉢に混植してます。 
 
 
 
白花 1個、赤花 2個。 
 
 
 
そして、今日 夕方は、 
  
 花が 2個増えてた。
 
 
 
 
そして 別の鉢でも、咲き出した。 
 
 
 
 
 
 
クジャクサボテン の鉢は、7~8個。
 
 

現在、蕾は 50個ほど。 
 
 これから 2週間は咲きそうです。
 
 
 
 
 
 
  
 
 
*+ -*+ -*+ -*+ - *+ -*+ -*+ -*+ - *+ -*+ -*+ -*
 
 
 
月下美人 ”  は4~5鉢ある。
 
 以前、(月下美人)は 7月初旬に咲いた。
 
 
あと 5週間ほどだけど、 
蕾の気配が無い?。 
 
 
一昨年の花 
 
 
 
 
 
昨年は、二花 咲いたけど、写真は撮れなかった。 
  
 
 今年は咲いたら 撮りたい。
 
 
 
 
 
 
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明かりをともして!、 ホタルブクロ 。。 アルストロメリア。

2021-05-21 18:00:00 | みんなの花図鑑
 
ホタルブクロ     自宅
 
 
 
 
10本ほど 有るのだろうか。 
 
ホタルブクロ の花が咲いて来た。
 
 
あいにくの梅雨空だけど、 
花は良く目立つ。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
9日前、
 
 
 
  
4日前、
   
 
 
 
 
 今日は、、
  

 
 植えて 3年目の花。
 
白花は、植えたときにチョッピリ咲いた。 
でも、今は有りません。 
 
 
 
 
 
 
一緒に植えた、アルストロメリア。 
 
恥ずかしかったのか、ピンぼけ!。 
 
 
 
 この様子、チョット気になる。
奇麗に咲いてくれるだろうか?。 
 
 
 
10年ほど前に 植えた アルストロメリア。 
 
 
 
 咲き始めた。
 
 
 
 あちこちに 点在する。
 
 
  
 アルストロメリア はもう1種類有るけど、
 
茎は まだ 20cmほどで蕾も無い。 
 
  
 
原種系、 アルストロメリア・プルケラ
例年、6月中旬に咲く。 
 
 
 昨年の花。
  

 
5年ほど前に植えたけど、
 
 なかなか育たなかった。
 
 
  今年は小さな茎が 7~8本でた。
 
 来年は期待出来るかも。
 
 (1個の芋は小指の半分ほど、)
 
 
 
 
コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス ・H.F.ヤング、 など3種

2021-05-19 21:00:00 | みんなの花図鑑
 
クレマチス・H.F.ヤング  など3種      自宅
 
 
 
ごく平凡な クレマチス
3種類咲き揃いました。 
 
 
 
クレマチス ・H.F.ヤング、 
 
連休明け頃から 咲き始めた H.F.ヤング
 
 
 
 比較的、花は大きめサイズ。
 
 
 
 およそ、20cm、平凡な花です。
 
 
 
 
 
 
 
もう散り始めています。 


 
 
 
 
 

クレマチス・ビエネッタ
 
 
 
咲き初めの花姿。
 
 
 
 開いた 花。
 
 
 
 咲き始めた頃とは、
 形が変化してます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 クレマチス・踊場
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 蕾の頃は、ロウグチに似てる。
 
ロウグチ は下の方だけが開くのに対して、
 踊場、は全開する。
 
 
 
 
 
 
 
 ロウグチ(インテグリフォリア系) 
  
  
 長田日記 より借用。
 
近所の家では、ダイアナも咲いてた。 
 
 
 
 
 
家に珍しい種類は無い。 
 
一部を除いて、地植えで育ってます。 
 
 
 
 
前年の 枯れた蔓の節からでも芽が出る。 
 
寒さにも強い。 
 
 
 
 
 
 
コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイの剪定 ~ 受粉まで

2021-05-15 23:00:00 | みんなの花図鑑
 
キウイの剪定、受粉     自宅
 
 
 
3月初週に、キウイの蔓を剪定しました。
 
 
昨年の秋、葉がある頃に気づかなかった
細く沢山の蔓で いっぱい。
 
 
まるで、迷路? みたいな蔓だ。 
 何処を切って良いのやら、
初めは途惑いました。 
 
 
 
棚の上は、こんな状態、 
 
 
 
下から見上げると、、 
 
 
 
まさか、、蔓がこんなにも交錯してるとは、 
 
 
どこから切れば?、、迷います。 
 
 

 
延びた蔓を切るのには、低い台では届かさない。 
 
ふと眼に付いたのは、2段の脚立。
天板に載って作業をするのは危険が伴います。 
 

まずは 踏み台を準備。
 
 
 
高さ、60cm、40cm、25cm。 
 
 
60cm の脚立には、ガード(黄色) を取り付け、
  
参考の脚立。
 
 
2段の脚立に 手製のガード。 
 
 
 
脚が、めり込まないように。
 
 
脚部の断面積は8倍に、脚の長さも調節出来るように。 

 
 
 これで 軟らかい土の上でも安心です。
 
 
 
 
まずは、上に伸びた蔓のカット。 
 
 
 
 
そして、棚から下の 蔓も、 
 
 
  
スッキリ、さっぱり。
 
縦横無尽にあった 蔓は、約半分以下に。 
 
 
 
後は 切った蔓の山、
手前は、裁断した蔓、一輪車に 2杯。 
 
 
 
裁断した蔓は、数千個?。 手が疲れて痛いほどに。

  
数千個 ほどの 切断、
 どんな切り方をしたのでしょう。
 
 
 
① 左 4個は 断面積を大きく、斜めにカット。 
② 右 4個は 断面積を最小に、真横にカット。 
 
 
ご覧頂いた 皆さんは、どちらを選びますか?。 
 
 
  
  
  自分が選んだ切断方法は、 でした。
   
断面積が大きくても、切断する時の力は約 半分 です。 
 
 
 
   正解は、 と    の間をドラッグ して下さい。
 
 
 
 
切断面を見て頂くと、蔓は中空です。 
 
 
蔓を切った下には、水が ポタポタ。 
 
 
 
土がこんな感じに濡れてます。 
 
 
 
蔓の切断面から、落ちた水の量は、 
1カ所当たり、およそ500cc (推定)です。
 
全体では、10リットル バケツ、15杯分?。 
 
 
毎日、10杯、7日間、水を与え続けました。
 
 
 
 
尚、先ほど 一輪車 と書きましたが、
実は二輪車、こんな感じです。 
 

 
一輪車 を 二輪車 に改造しました。右下はレンゲの花
 
                                     
 
 これで、バランスを取る事も無く、
前進 有るのみ。楽ですよ。
 
 
 
 
以前、枯れてしまった、雄花の木。 
1月に 1本植えました。 
 
 
 
 キウイの雄花
 
 
 
 キウイの雌花
 
 
 
 キウイの実、
 
 
 
 
ついでに、柑橘類の苗木も 5本、 
 
 
 
キウイ棚の下に 2本、畑に 3本。 
 
 
この木が 大きくなって甘い実が出来る頃は、
誰が管理をして くれるでしょう。 
 
 
先の事より今が  だ  い  じ 。 
 
 
 
 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 
 
 昨年、パッションフルーツ も失敗だった。
 
6~7月は、花が少なかった。
実は熟さずに落ちた。 
 
 
9月に咲いた花で再び、受粉をした 果 実 。 
大半が 熟さなくて落ちた。
 
春に付いてた未熟な実。(3月末) 
 
 
 
 
いろいろ 反省点も 多い。 
 
 
今年こそは、今年こそはと、 
 思いながら育てている。
 
 
 
 
 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
 
 
 
 
 
いつしか、時は流れ、 
 
もう、5月半ば。 
 
 
 例年、4月末から 5月10日が、
 
キウイの受粉時期。 
 
 
テラスの製作で忙しい。を理由で、 
受粉をサボって来た。 
 
 
ピークを過ぎた、5月10日ごろ、 
 
チョッピリ 受粉をした。 
 
 
 
 
キウイの雌花 

既に 8割以上の花は、落花した。 

 
 
 
 
印は受粉が間に合わなかった花。 
 
残り、1~2割の受粉だけ。(推定 250花)
 
 
  
印は受粉 時期遅れの花。 
 
 
 
 
 
さて、どれほどの実が熟すのだろう。 
  
 
+  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  + 

昨年は、2000個ほどの実を摘果した。 
 
残した 200個ほどの実は酸味が強かった。 
 
 
+  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  +  + 
 
 
今年は、 何個の実が熟すのだろう。
 
希望数、150個。 
 
 
 
 
さて、結果はどうなるか?。 
 
天 のみぞ知る。 
 
 
 
 
 

コメント (22)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ発見、ハツユキカズラ(初雪カズラ) の白い花

2021-05-14 22:00:00 | みんなの花図鑑
 
ハツユキカズラ(初雪カズラ)     自宅
 
 
 
 
今日は真夏日、30℃ 超えで蒸し暑い。 
 
 こんな日は日陰の作業に限る。
 
 
家の裏手で 草取りをしていて、 
 
思わぬ 発見がありました。 
 
 
 
ハツユキカズラ(初雪カズラ) の白い花です。
 
しかも大量に咲いてたのです。 
 
 
 
  こんなに沢山咲いてるのを見たのは、始めてです。
  
 
 
 
 
 
 
 
  
花は まるで風車の様な形。
プーッと吹いてみたくなります。 
 
 
処で、チョット気になります。 
 
なぜ、こんなに沢山 咲いたの?。 
 
 
 
 
一般的に、 (初雪カズラ) で検索すれば、
 
葉の色が鮮やかな画像が出て来ます。 
 
 
例えば、こんな感じです。 
 
 
 
家の表 (道路面) に広がる 初雪カズラ
 
 ここには、花は咲いてません。
 
 
一般的には、日当たりが良い場所で、
色鮮やかな 葉(新芽)になる。 
 
 
 ハツユキカズラは、
新葉の鮮やかな色彩が美しいリーフプランツです。 
 
 
 
 
では、なぜ?、裏手に咲いてるのか?。 
 
 
 
この花は、陽差しが少ない場所で咲く様です。 
(5~6月の 1~2週間くらい?) 
 
なので、葉の色や柄 は平凡に成ってしまいます。 
 
 
 
 これを立証してくれる サイト を
探しましたが、見つかりませんでした。
 
 
 
 
 
 
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
 
オウゴンテイカカズラ  
 (テイカカズラ ‘黄金錦’)


 
今 黄緑色の葉が、〇印の葉の色へと変化します。 
 
 
 
 
 
 この種類では、花は見かけません。
 
 
 
 
最近、田んぼでは田植えも終わった様です。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近 咲いてる、シラン、カラー、など

2021-05-10 23:00:00 | みんなの花図鑑

    
玄関脇のシラン、カラー    自宅

 
 
玄関脇の木の根元に植えて有る シラン
 
 
 
 放って置いても 時期が来れば、花が咲く。
手間無し  シラン ぷりです。
 
 
 
  
 
 
 カラー(オランダカイゥ)
 
 
 
 これも玄関脇の花。
白い 仏炎苞黄ろい花
 
 
  
 
 
 
 
 門近くに咲いてる、アマリリス
 
 
 
 12月に伸びてた葉、寒波で枯れてしまい、
4月に再び出て来た葉は短い。
 
 
 
 
 
 
    ローズゼラニウム
 
 
 
 
 小さくて、淡いピンクの可愛い花。
 
 
 
 
 
 
 
 
先週、DIY テラスは 完成した。(’21/05/05)
今は、洗濯物干し場です。 
 
 
 

赤いカーネーション。
家内とママに。 
 
 
 
 
 

引き続き、2F ベランダの改造中。 
 
 
 
 
 
 
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 
 
 
 
 また、こけた!。
 
 
パソコンに向かっていて、まぶたが閉じる。 
 
低い 椅子ごと 2回 転けた。 
 
 
 
 こんなことは 毎日続いてる。
 
 今日も限界だけど、
 
  
どうにか ブログを書いた。 
 (2週間ぶり?)
 
 
 
 
 
 
済みません。コメント欄、閉じてます。
 
 
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする