永和の 花ある記(歩)Ⅱ

日常生活で気になった花やシーンを切り撮っています。

ピラカンサ

2018-10-29 22:22:22 | みんなの花図鑑

市内    ピラカンサ  

空が澄み切った日に ピラカンサの実を見ました。

 家から2分、息子の仕事場です。

数年前の 鳥の置き土産、

いつの間にか 3mほどに大きくなった。 

 

日当たりでは 黄色く色付いてきたけど、

 半日陰では、まだ青い。

 

 

色付いてきた ピラカンサ の黄色い実。

こんなに生い茂っている。

 

半日陰の実は、まだ青かった。

 

 

ジェット機の音が聞こえ、近づいてきた。

左旋回をして、セントレアに着陸する飛行機です。

高度が 500m?ほどか、国際線らしい。

国内線では、〇 ほどの大きさに見える。

国内線は窓が小さな粒に見える。

暖かい日は、南風が吹いている。

 

 本格的な秋に入り、実が色付いてきた。

晩秋になると熟す頃でしょう。

 

 

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモト(眉刷毛万年青)

2018-10-25 21:00:00 | みんなの花図鑑

マユハケオモト(眉刷毛万年青)   自宅

今年も 眉刷毛万年青 が咲き出しました。

1週間前の夕方、気が付きました。

 

そして 今日の午後(1週間後)は、

咲いてましたねえ。 

 

ふと思い出したんだけど、昨年の花はもう少し大きかった様な?気がする。

 

今日の午後、2時の花。咲き加減が丁度 良い。

斜め横から見た花。

 

斜め上から見た 花の様子。

 

 

1週間前の 午後 4時、咲き始めた花。

 

 

  

 

 

 わりと ゆっくりと咲くようで、1週間でこれだけの違い。

花の変化を観察したいと思ってたけど、

忘れっぽい自分にとって、ゆっくりと開花する花で 良かった。

急いで咲く花なら、もう小さな実が出来ていたかも知れない。

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの中で DIY(11),土砂分別装置 - 2

2018-10-22 20:33:33 | 暮らしの中で DIY

土砂分別装置 - 2   自宅

最近 入手した 砂利混じりの 砂、砂利の除去作業を始めました。

入手した 砂、約 15 トン

畑や 花木を植える場所に利用する目的です。

 

 

 

 

 

( 砂地に向く根菜類 )

大根、人参、牛蒡、薩摩芋、落花生 など

( 水はけの良い土を好む植物 野菜などの土を作ります ) 

 

( 砂地に向く果物、花木類 )

スイカ、キウイ、パッションフルーツ(果物時計草)など

              

 

 

 

 昨年の9月の土砂分別作業と同様に、

 

傾斜させた20㎜▢ のネットを張り、その上部に 5㎜▢ の金網を重ね合わせて、

土砂分別装置を組み上げました。

これで 5㎜ 以上の 砂利や異物を取り除けます。

全体的には昨年の装置  と同じ形になります。 

お手製の土砂分別装置 - 9/02

 

脚立 1.8 m の高さにネット枠を取り付けて、

4mほど 離れた位置で接地、傾斜=約 25度。

 

ネット最上部に 砂を投げ入れ、下降中にネットから落花する砂。

5㎜以上の小さめの石は中間で落ち、大きめの石は下端まで転がる仕組み。

 

 

 

畑の中での作業です。 

           この位置で砂が落下     この位置で小石が落下    この位置に大きめの石が集まる

                     ↓               ↓               ↓ 

 

 

 最 近 の 作 業 風 景 。

一輪車で砂を搬入し、スコップで頂上部に投入、

傾斜の前半で 砂が、途中で 小砂利が落下、大きめの砂利は下まで転がる。

1日に 500Kg ほどを分別し、1ヶ月で 15トン。

 

 ちょっと気が遠くなるけど、持久戦です。

 

 

 

 

昨年は 8㎜の亀甲網 でしたが、今年は 5㎜の金網にしました。

これにより、より細かい砂利などを取り除く事が出来ます。 

 

昨年の 8㎜▢ 亀甲網。 

 

 

 今年の 5㎜▢ の金網。

 

 

比較すると こんなに違う。

5㎜ 金網。        8㎜ 亀甲網。

 

分別した砂は 畑に散布します。

その後、耕耘機で攪拌して完了となります。

 

 

コメント (16)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の収穫祭、キウイ.など

2018-10-20 21:21:21 | みんなの花図鑑

我が家の収穫祭   自宅

今日は朝から とても良い天気です。

学校はお休みで、ママ仕事、パパ休み。

パパは夕食後 お客さんから電話があり、仕事に行った。

じいさん ばあさん も(いつも)休み?。

 

 

今日は 我が家の収穫祭。

キウイ落花生薩摩芋

それぞれの出来映えは、ほぼ 良好でした。

 

 

 

キウイの収穫、

キウイは8cmほど。数は少ないけど 初収穫。

採ったよう!。

 

8cmほどになった キウイの実、まずまずの大きさでした。

双子の姉、

双子の妹

あれれ、妹が高い所のキウイを、、ま、いいか。。

 

 

 

さて 次は 落花生 を掘り起こして、

ばあさんと 3人で、よいしょっ。。

抜いてひっくり返すと こんな感じです。

今年は花が多すぎて肥料が不足したみたい。

来年はもっと肥料をあげましょう。

 

最後は、薩摩芋 の掘り起こし、

コテ では なかなか掘れません。

少し 掘った位では なかなか 出て来ませんでした。

やっぱり スコップの出番です。

掘った芋の大きさは 25cmほど、思ったよりも大きかった。

 

反省点、、

キウイ や 落花生 は適時(1ヶ月毎)に 肥料を施す。

 薩摩芋は余り施肥は必要無い。葉が生い茂らない程度が良い。

 

 

 何事も経験が 物をいう。

土の酸度 や 施肥が作物の収量に大きく左右されるのだ。

 

来年は 今年の経験を生かそう。

来年、覚えていたら、、の事であるが、。。 

  

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出した、 シュウメイギク(秋明菊)

2018-10-18 20:00:00 | みんなの花図鑑

シュウメイギク(秋明菊)   自宅

蕾が見えてから 約1ヶ月、経ちました。

今週から ポツリポツリと咲き出し、

今では10個ほどの花が咲いてます。

この花が咲き出すと、

秋がやってきたと感じます。

 

門を入って直ぐ、金木犀の下で咲いてます。

 

家にあるのは、白だけで、ピンク(一重)が欲しい。

いつもそんな事を思いながら、コンデジで撮ってます。

 

 

 

 昨年よりも 2~3日遅れ、背丈は70cm、昨年より 40cm低いです。

 

可愛い 咲きはじめの花。

 

蕾も沢山あって 暫くは咲き続く様です。

  

  隣には 台湾ホトトギス も、、、

 

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの中で DIY (10) 家庭菜園用 - 物置 ー 2

2018-10-17 22:22:22 | 暮らしの中で DIY

家庭菜園 用- 物置 -2    自宅

 

家庭菜園用 物置 周りの小細工品製作など。

 

前回 塗装をした物置の外回りの 小物作りです。

 。

 。

 。

 。 

 。 

これは 入り口段差の  ステップ です。

 

板厚 19 ㎜、奥行き 30cm、高さ 15cm。 耐荷重 500Kg以上。

10人乗っても、大丈夫?!。

 小さくて10人も乗れないか?。

材料(集成材)は、19 X 300 X 1.200 ㎜  1枚。

カット =  天板 長さ  700㎜、下駄 131㎜ X 3枚。

天板に 下駄を ビス留めしました。

ビスを12本打つだけでこの様な台が簡単に作れます。

 

 

 

2カ所の窓に 網 戸 を作って取り付けます。

 

物置内の換気をする為に窓を開けておきます。

窓から 猫 や 蚊 が侵入するのを防ぎます。

 

 

網戸用の木枠(焦茶色に塗装)、

サイズ = 15 X 900 X 380 ㎜、

 

 

窓用 網戸、 枠は焦げ茶色、網は 黒、(網は鼠色よりも黒が長持ちする)

写真を撮ると黒い網の背景が透けた様に見える。(上の画像と比べると違いが) 

 

木枠に 網戸用の網を載せ、外回りに アングルで固定(ビス留め)します。

枠の材料は 檜 15㎜角 を使用。

 網を固定する アングル。 L 型 12 X 12㎜

-

 

 

 

ついでに、 雨 樋 も付けよう。

 

カーポート補修用の 角形の樋を利用、

ありゃりゃ、補修用の角形の樋は 屋根側の樋は販売していない!。

ホームセンターでは 縦樋 だけ販売してるとの事。

二軒の ホームセンターに行って聞いたけど、同じ事を言われた。

 

できあがりはこんな感じです。

 

 

上の樋は やむなく電気工事用の U字形鋼(クロームメッキ) を利用することにしました。

雨水の落し口の穴を開け、縦樋を接続する。

縦樋の下部は、蛇腹タイプを繋ぎます。

下の丸い雨水枡は 以前の DIY 排水管敷設工事 で取り付けた 枡 です。

https://blog.goo.ne.jp/eiwa-6000-2/e/a9eb3c361f2e548d042d6d7da85d9715

その 枡 ③ です。

 

家庭菜園用 物置 ① サビ落とし から始まり、② 全面塗装、

③ 入り口 扉の修理、④ ステップ、 ⑤ 網戸、⑥ 雨樋、その他も。

 

簡単な事 ばかりでしたが、10日ほど 掛りました。

 

 

 

内部には 金属製の棚 2個、すのこ などを設置。

 

 家庭菜園用の 道具(マンガ 鍬 スコップ 鎌 など)や 腐葉土、肥料、

ビニールシートネット、支柱、紐、カート、鉢、種  などなど

 

結構 いろんな物が入りました。

 

 やれやれ!。終わったら、少し疲れました。

 

 

収穫直前の キウイの実、ほんの少し 甘みがあります。

のんこ さんのコメントにより、画像を追加しました。

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き残りの ランタナ

2018-10-15 22:30:30 | みんなの花図鑑

  ランタナ   自宅

秋になって、たった一色だけ咲きました。 

 

 昨年から今年にかけて、植え替えをしました。

今年の酷暑で全部 枯れました。

 

そう思っていたら、一鉢だけが生き残っていたのです。

 10月に入って 最初の花が咲いたのです。

今年は不思議な事が多かったような!。

 

 

 

 

 ピンク系の花が無くなりました。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野牡丹(コートダジュール)

2018-10-14 22:00:00 | みんなの花図鑑

野牡丹(コートダジュール)  自宅

先日 買った 30cm 程の幼木、

付いていた蕾が咲きました。

 

 あれれっ???

紫紺野牡丹 だと思って買ったのに、

野牡丹 の花みたい。

よく調べてみると、やっぱり野牡丹だ。

どうやら感違いして買ったらしい。

 

ま、花は 見た目似てるから、、、

勘違いした自分も、あきらめがつく。

 

間違えた。とは言え、花に罪はない。

可愛がって育てたい。 

 

実際の蕊の色は、薄紫色です。

 

 

 

先日の蕾の状態。

        

葉の細かな毛も無かった。

蕊の色も異なる。 

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワンホトトギス、オキザリス など

2018-10-11 21:21:21 | みんなの花図鑑

タイワンホトトギス、オキザリス など    自宅

 

 タイワンホトトギス  

 

7~8月 酷暑で 茎が枯れてきた タイワンホトトギス、

茎の下半分を残して、上を切り取った。

残した茎から 新しい芽が伸びて 花芽が付き、

今週から咲き始めた。

今年は少ないながら 花が咲き出しました。

例年は 100本程だけど、今年は20本余、、

 

 

 

 

 

 オキザリス・ナマクエンシス など 

 

ナマクエンシス、 細長い葉は 松葉ボタンに似てる。

黄色い花が 可愛いです。

今年も咲いてくれました。

 

 

 

 

ポツリポツリと咲く ミニハイビスカス、10個ほど咲いた。

 

シコンノボタン(紫紺野牡丹) 先日買った小さな鉢植え。

 

週末には咲き始めるでしょうか?。

楽しみです。

 

 

コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワシャジン(岩沙参)

2018-10-10 20:00:00 | みんなの花図鑑

一般名:イワシャジン(岩沙参) 自宅

別名:イワツリガネ(岩釣鐘草)、

山間部の岩場で咲く事が多いらしい。

 

最近、あるブログを拝見し、綺麗な花に心打たれました。

翌日、JA の花売り場を覗いたとき、偶然 目にしました。

最盛期を過ぎたようで、2鉢だけが残ってた 岩沙参。

その内の 1鉢を ゲット。

他には、ブルーベリー   1苗。

チューリップ の球根、 35個。

プランター  5個。

ブドウ の苗木が欲しかったけど、好みの種類が売り切れ、諦めました。

 

岩沙参 : 綺麗な ブルーで下向きに咲いてます。

 

下から覗いて見ると、、

 

 

 

結構 沢山の花が咲いている。

 

 蕾は 僅かにあるだけ、数日 楽しめそうです。

  

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする