おつーさんのつぶやき

皆さん,
 毎日の出来事を綴ります。

ひょう下祭り

2009-09-18 19:17:51 | Weblog

私の田舎で奇祭のお祭りが毎年9月の第2日曜日に執り行われます。

江戸時代から続いてる農業用ため池を築造した矢延平六の功績たたえるともにみずのめぐみへの感謝と今年の豊作祝う祭り。

おどけるや滑稽(こっけい)という意味のまつり。

一行は紙袋で作った裃 袴。サトイモのぱっぱで陣笠被り、ズイキが刀でつばが、小さいかぼちゃ、顔には赤や青の奇抜なメークを施し、浅野地区の集落センターから新池まで

旧街道約2キロを練り歩くのです。

面白いのが、てづくりで、台車に載せたお馬さん作り、目玉がナスビでみみがシュロノ木の皮を使います。耳らしくうまく出来るんです。皆でくふうして。知り合いの顔が

大写しで出ていますので写真は載せられません。

インターネットで香川の祭りひょうげまつりで覗いてみてください。

回り当番で今年当たり年で、内の地区があたったそうで~。がんばったそうです。

みんな顔見知り。誰がじょうずに出来たかヤンヤンヤの大騒ぎ。おどける若者や小学生の巫女さん。

このごろは県内外から大勢のアマチュアカメラマンがつめかけるそうですってメールが届きました。


尼崎 田能遺跡

2009-09-13 09:44:22 | Weblog

昭和41年に尼崎の猪名川で遺跡が発見。

あの時は凄い物が出てきたと大騒ぎ。

弥生時代とのことでイロイロたくさん。44年には資料館も出来、でかけましたね。

今年6月に綺麗になり公開しているの知り、久しぶりに見に行きました。

中にも入ることが出来、意外と広いんです。(竪穴式)

大昔、学校で習った高床式でネズミ返しが~。

 

尼崎 田能遺跡 インターネットで検索してみてください。

面白いのに出会えると思います。

 

 

 

 

 


ウォーキング

2009-09-09 11:07:02 | Weblog

健康のために歩く事が1番なのはよーく分かっていますがなかなか実行出来ない私。

運動はは自転車で10分~15分の所行き、1時間半みっちり明いっぱい身体使うの。

高い所から順次、下に。ですから、足腰は背伸びは、しますし、手を伸ばし、奥も横にもね。

よつんばいで今では珍しい雑巾かけ。もう汗だくです。

 

人生の大先輩の所で気使いしながらおしゃべりも。

これで仕事行った日は運動をしたことにします。

自転車で走るのは大好き。歩くのが苦手。しかし、先生いわく「歩いた方がいいよ。」いわれてしまいました。

運動してるかしてないかで体力差がありますね。

高齢者みてるとよく分かります。運動しないと足腰弱くなるのがはやくなります。つくづく思います。

分かっているんですがウォーキングが続かないのです。

1日1回でもいいから20分から毎日ね。

 

 

 

 


さんま

2009-09-02 17:07:32 | 私の家族

サンマの時期になりましたね。

大きくてまるまると脂がのってて美味しそう。

焼て大根おろしとゆずポン酢で食べるのが一番。

焼くのばかり飽きると煮魚にします。

サンマ3匹を4つ切りのぶっぎりにして、底が平らな鍋にサンマを並べお酢をナミナミと注ぎます。(さんま身が半分以上)

強火で煮ます。

お酢が少しになると水をサンマがかぶるほどたっぷり入れそれから中火で煮るとアクがガ出ます。丁寧にとります。酒、味醂、砂糖(ハチミツ)入れショウガ、梅干1個いれコトコト煮ること15~20分。それから醤油です。時どき火加減と煮汁覗いて~

又それから煮ること弱火で煮汁が残る程度まで。

出来上がるとあまずっぱい煮魚。骨まで食べられます。常備食。 お弁当にもなります。

火加減によりふっくら出来ます。調味料も1対1でいけます。お酢はたっぷり使うといいですね。やってみてください。