石垣島を離れ、海外街歩きへ

石垣島から世界へ?体力とお金が続く限り色々な国を訪ねて・・・

島のささえ

2010年12月09日 | Weblog
八重山手帳より09年の今日、八重山警察署が八重山農高で防犯講話、サイバー犯罪に要注意。

日が照ると、温度が違います。朝は肌寒く感じましたが、その後、着替え、短パンで過ごしました。
午前中は、畑仕事です。畝を3列作ったら、限界です。水遣りをして終了。
午後は、ノンビリと思いましたが、こまごまとした片付け、近所の方とのオシャベリでアッと言う間です。
夕食当番、豚肉の塊のビール煮、ポテトサラダ、ニラ玉の甘酢あんかけ、そして味噌汁です。
写真をとりましたが・・・今ひとつ。

今日の写真です。庭先にサギがきました。初めて見ました。
足が見えないので、なんとも言えませんが、コサギかクロサギです。
我が家も、鳥の庭になったようです。少し市民権を得たかもしれません。

今日のもう一枚。ドクターコトーです。数年前、涙して見ていたドラマのセットです。
建物の手前から、入場料300円の標識。連れ全てからブーイング。私は少し見たかった気がしますが。
浜では、子供たちが潮干狩りをしていました。
ハマグリです。あまりの小ささと数の少なさに気の毒になりました。
この島の観光の支えになっているのは事実です。悪くないと思います。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿