和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

うどん天下一決定戦で3連勝した花山うどん(鬼ひも川)頂きましたので自分で茹で食べたよ。

2018年07月04日 | そば&うどん

        ≪うどん天下一決定戦で3連勝した花山うどん(鬼ひも川)頂きましたので自分で茹で食べたよ。≫
          お陰様で認知度が低かった群馬のご当地麺(ひも川)を全国的に広めちゃいました。

   
           群馬のご当地幅広麺(ひも川)の中でも特に幅が広くコシの強いひも川です!約5Cmはありますね!

  

   
              茹でる前は割りばしの様です!板状!

   
                      鬼ひも川  5代目 藤田高明

  
        株式会社花山うどん  住所:館林市本町2-3-48  のお膝元です。

                                
             つけ汁には亜麻仁油(オメガ3=αリノレン酸、高含有)を入れちゃいました。

  
         頂きま~す!天婦羅が欲しい所ですが!亜麻仁油(健康にも良い)で代用しちゃいましょう!

  
                 一度は食べて見るものです!他で有名なのは下記ですか。
   1、鴻巣の川幅うどん(川幅が日本一から生まれたうどんです)!久良一(くらいち)」さんが有名です。私も何回かお邪魔しています。
   2、桐生市の「ひも川うどん」、店によっては10Cmの所もあります!(ふる川)さんと(藤屋本店)さんが両巨頭です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新店は大正3年(1914年)に山... | トップ | つけ麺で人気店がオープン!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

そば&うどん」カテゴリの最新記事