アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

水温上がってイソギンポ卵保護開始!

2021-07-04 | 宮城の海
潜水地:女川町竹浦
ポイント:竹浦グロット&アゴ島
天候:曇り
海況:うねり若干あり
水温:16~17℃
透視度:6~7m

7月に入りました!
山形の人気スポット・四ツ島がオープンしましたよ!短い期間なのでどんどんリクエスト下さいね。

でも今日はホームグラウンドの竹浦ツアーです♬
「幼魚が見たいから女川が良い♡」「ダンゴウオじーっと見ていたい♡」ということで、ベテラン女子チームで行ってきました。


今が旬のクチバシカジカ幼魚♡ダンゴウオ幼魚♡そしてヤセカジカ幼魚も観察♬
  

ヤセカジカ(か、シシカジカ)の成魚も観察!
 
そりゃ~幼魚の方が可愛いけど、成魚もまあまあ可愛いんですよ。

水温が先週より2~3℃上がっていて、イソギンポが卵を守り始めていました!!
 
キラキラ金色に輝く卵が巣穴の内側にびっしりです♬

ウミウシでは、産卵中のガーベラミノ、サクラミノ、ネコジタ、エダ、ダイダイ、カドリナ、イソ、などを観察です。
    
また、ヤマトウミウシは、ウミウシ好きのTさん初観察だったそうで喜んでいました。

個体数少なめに加えて、地味だから、見つけてもあまり紹介しないウミウシ。ちょっと反省。


コケギンポ、フサギンポ、アイナメ、メバル、アサヒアナハゼ、コブダイ若魚、アオスジスベヨコエビ、など等・・。
 フサギンポを見つめるCさん。
  


ランチは市場食堂へ。
数量限定の「漁港のまかないめし」がまだあって、それもタイミング良く「今ちょうどマグロのカマがあるので、それ使ってアレンジ出来ますよ~」って!!!「じゃあ、それで!!!」
1,100円とは思えないくらい豪華で美味しいランチを食べてきました♡ラッキーでした♡♡
・・・あぁ、写真を撮ってなかったな・・・。


最新の画像もっと見る