動物霊園グリーンメモリアルのブログ

「いとしい子たちよ安らかに」

通信紙版 第38号

2012年08月05日 | 通信紙版バックナンバー
平成24年5月
桜の季節も過ぎ、次々と新緑の中から花が咲きだしてきました。5月5日は端午の節句です。
「端」は物のはし、つまり「始り」という意味で、元々「端午」は月の始めの午の日のこと。
後に、「午」は「五」に通じることから毎月5日となり、その中でも数字が重なる5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手作りの時計
先日、個人でお墓を持っておられます方から梱包されている2つの時計が届きました。
お贈りしていただき、ありがとうございます。
ご家族のご主人が実際のワンちゃんをモデルに製作し1つ1つが違う表情をしております。
早速、組み立てて1つは本堂入口に、1つは納骨堂内に、たくさんの人に見ていただける様に飾らせていただきました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月8日はお釈迦様の誕生日、花祭りにあたります。
4月に園内で咲いておりました花を挨拶担当猫と共にご紹介いたします。


①椿の花
学名Camellia は、17世紀のチェコスロバキアの宣教師     
「Kamell カメル」さんの名にちなむそうです。
椿はカメルさんが18世紀に東洋からヨーロッパにもたらしたことで広まって英名でも「カメリア」と呼びます。



②ムスカリ・アルメニアクム                
別名グレープヒヤシンス。百合科の球根植物で鮮やかなコバルトブルーは遠くからはラベンダーの様に見えます。



③花韮(ハナニラ)
別名西洋甘菜(せいようあまな)。こちらも百合科の植物で英名ではスプリングスターフラワーと呼ばれる様に星型の小さな花びらをしています。


④ラッパ水仙         
遅咲き系の水仙です。確かに形がラッパに似ていますね。







第38号紙面



最新の画像もっと見る

コメントを投稿