木全賢のデザイン相談室

デザインコンサルタント木全賢(きまたけん)のブログ

中小企業のデザインのお悩み、なんでもご相談ください!!

製品の「きれいさ」とは?(その1)

2012年06月19日 | 造形の構成原理(コツツボ)
<「harman kardon GLA-55」 このスピーカーは、きれいか美しいのか?>


◆製品の「きれいさ」とは?(その1)
83:【デザイン相談室】第83発


 こんにちは!
 中小企業のデザインコンサルタントの木全(キマタ)です。
 中小企業の方々に向けて工業デザインのエッセンスについて、毎週更新してお知らせしています。

 中小企業のデザインのお悩み、なんでもご相談ください。
 designsoudan★goo.jp(★を@に)

 木全のデザイン実績
 木全のデザインセミナー実績

 墨田区「無料商工業アドバイザー派遣」 ※墨田区に事業所のある方限定。



 昨年から平日ほぼ毎日一言ずつ、ツイッターでつぶやく事にしました。
 よろしければ、フォローしてやってください。
http://twitter.com/#!/kimatan0313



よくある中小企業からのデザイン依頼の内容

 中小企業さんとお付き合いをさせていただいて、よく言われるのが、次のような言葉です。

 「うちの製品、もうちょっとかっこよくしてください。」
 「もっとかわいくしてください。」
 「もう少し美しい形にしたいんです。」
 「きれいな製品にできませんか。」

 これらのご依頼にお答えするのはなかなか難しいです。(笑)

 「かっこいい」「かわいい」「美しい」「きれい」

 曖昧模糊としていて、人によって感じ方がまったく違う言葉で、こんな便利な言葉はないのですが、これを具体的な形にするのはとても難しい。

 ツイッターでもお知らせしていますが、非常勤講師をしているデザイン学校でも学生たちと議論しています。


 2011年12月8日 (木)
 今日の桑沢の授業では、製品の「きれいさ」と「美しさ」について学生達と考えました。「きれいさ」は使いやすくシンプルに整理され生活感があるけどツヤツヤして少し冷たい感じ。「美しさ」は生活感よりも歴史や物語性があり艶っぽい暖かい感じ。なるほどです。


 2012年6月11日(月)
 今年もデザイン学校で学生に「きれいなプロダクト」について考えてもらいました。気になったのは以下の言葉。「計算されたまとまり感」「無駄のなさ」「物静かさ」「表面仕上げ」「身につけたくなる」「透明感」「グラデーション」。なるほどです。「洗い立てのシャツ」というのもありました。(笑)



 いろいろな意見が出てきていますが、どれもそれなりにうなずける意見です。

 これから少し、製品の「きれいさ」と「美しさ」について考えてみようと思います。

 (念のため、このあとの議論は、あくまで製品に関するものです、とおことわりして)



きれいと美しい

 たとえば、部屋の掃除を考えてみましょう。

 あちこちに乱雑につまれていた本を本棚に整然と並べ、出しっぱなしの旅行鞄を片付け、机の上の郵便物を整理して、照明の汚れを拭き、掃除機をかけると部屋は片付きます。

 「ああ、さっぱりした、きれいになった」なんて思います。でも、掃除を終えた部屋を見て「魅力的になった」と言う人はあまりいないと思います。


 では、部屋の模様替えをしたらどうでしょう?

 壁紙もカーテンもソファー類も落ち着いた色調に統一し、天井の蛍光灯をはずして、壁際にスタンドライトを置き、液晶テレビは壁面収納にしまい、収納の足元には間接照明を埋め込み、本棚には大判の美術書だけを飾る。

 きっとそのような模様替えは「きれい」ではなく「魅力的」といわれることを目指しているはずです。


 「きれい」と較べたとき「魅力的」とは「美しい」と言い換えてよさそうです。「きれいな部屋」とは違う「魅力的な部屋」とは「美しい部屋」のことであり、「きれいな商品」とは違う「魅力的な商品」とは「美しい商品」のことでしょう。


 「きれい」と「美しい」は確かにニュアンスが違います。

 辞書(大辞泉)には、それぞれ次のように定義されています。少し長いですが、そのまま引用します。



■うつくし・い【美しい/▽愛しい】

色・形・音などの調和がとれていて快く感じられるさま。人の心や態度の好ましく理想的であるさまにもいう。

きれいだ。あでやかだ。うるわしい。「若く美し・い女性」「琴の音が美し・く響く」
きちんとして感じがよい。「美し・い町並み」「美し・い文章」
清らかでまじりけがない。好ましい。「美し・い友情」

本来親しい間柄、特に親子・夫婦などの間のいたわりの愛情を表したが、のちに小さいものへの愛情を主にいうようになり、さらに一般的に心や感覚に喜びを与えるもののようすをいうようになった。

[用法]
うつくしい・きれい―「美しい人・きれいな人」「きれいな花・美しい花」のように相通じて用いられるが、現代の口頭語としては「きれい」が優勢である。「なんてきれいなのでしょう」が普通で、「なんて美しいのでしょう」はやや改まった言い方になってしまう。

◇「美しい」は、「日本の美しい自然」「美しい心」などのように、心を打つ内面的な好ましさについて用いることが多く、「美しい友情」を「きれいな友情」とは普通はいわない。

◇「きれい」は、「きれいに掃除する」「きれいに食べる」のように、外面的な清潔さ・鮮やかさの意が強い。「きれいな空気」を「美しい空気」とはいわない。



■き‐れい【×綺麗/奇麗】

1 色・形などが華やかな美しさをもっているさま。「きれいな花」「きれいに着飾る」

2 姿・顔かたちが整っていて美しいさま。「きれいな脚」「きれいな女性」

3 声などが快く聞こえるさま。「きれいな発音」

4 よごれがなく清潔なさま。「手をきれいに洗う」「きれいな空気」「きれいな選挙」

5 男女間に肉体的な交渉がないさま。清純。「きれいな関係」

6 乱れたところがないさま。整然としているさま。「机の上をきれいに片づける」

7 (「きれいに」の形で)残りなく物事が行われるさま。すっかり。「きれいに忘れる」「きれいにたいらげる」



 「美しい」と「きれい」は類語で、現代では多くのニュアンスが同じになっていますが、「美しい」は、心を打つ内面的な好ましさについて用いることが多く、「きれい」は、外面的な清潔さ・鮮やかさの意味が強いようです。

 外面的な「きれい」と内面的な「美しさ」。工業デザインは商品の外観に係わる仕事ですので、デザインとは商品の外観を「きれい」にすることだと言えそうです。

 (この項、続きます。)


 新書「デザインにひそむ<美しさ>の法則」(第4版)好評発売中
 「売れる商品デザインの法則」(第2版)好評発売中
 新書「中小企業のデザイン戦略 」(PHPビジネス新書) 好評発売中
 新書「売れるデザインの発想法」(ソフトバンククリエイティブ新書)好評発売中
 新書「マインドマップ デザイン思考の仕事術」(PHP新書)好評発売中


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。