goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

『ノスタル爺ナイト』が新聞に載った!

2006年08月30日 | ノスタル爺LIVE
8月の『ノスタル爺ナイト』

今朝の佐賀新聞を開いていくと囲み記事で『ノスタル爺ナイト』が紹介されているではありませんか!?先日のライブを初めて見に来てくれたT田君が書いてくれたのであります。そういえば以前、T田君とまる屋(ギターショップ)で会った時に、彼はギターとエフェクターを買ってたのあります。さあぁぁいらっしゃいT田君!オジサン達はまってるよ!

掲載された記事(佐賀新聞8月30日水曜15面)

キモコワ!?

2006年08月30日 | で~ぶの動き
這い這いする「ベイビーで~ぶ」

この画像を何に使うかは、まだ言えないのでありますがネタが無かったので載せたのであります。言えるのは、でぶとしで出演する予定のテレビの番宣でこの画像を使う予定なのでありますが、まだディレクターに見せていないので使えるかどうかという問題をタップリと含んでいるのであります!撮影後に収録風景も含めてご報告させていただくのであります!ちなみにとしチャンはこんな感じになったのであります・・・

ママに抱っこされてる「ベイビーとしチャン」

BLUESセッション in B-Shuffle

2006年08月27日 | Weblog
雷鳴轟く日曜の午後、24時間テレビに感動と違和感を抱きつつ(どちらも理解できますよね)ベッドに鎮座していたのであります。今日はヒーマンが『みつせポップジャム』に出演するので応援に行くつもりでありましたが、あいにくの空模様でございまして、バイクしか移動手段のないオイラにとりましては辞退せざるを得ないのでありました。それでは・・・と考えたら「ライブの練習をしよう!」と思い立ったので早速坂井兄貴エリック山ちゃん(また勝手に名前を付けてしまった)にメールを送ったら山ちゃんが時間をとれたので19時から4時間ほどテンハイで熱く楽しく練習し出来たのであります。その後山ちゃんは明日仕事があるので家路へ・・・オイラは程よく熱された音楽志向を持って行けるB-Shuffleへ向かったのであります。すると今夜は『BLUESセッション』の日で、知り合いも数人参加していて、オイラはそのまま酒とライブの音に酔ったのであります。オマケに最後は「JOHNNY B. GOODE」のサビに参加させてもらいすこぶる良い気分になったオイラでありました。

ノスタル爺LIVE Vol. 6 in B-Shuffle

2006年08月20日 | ノスタル爺LIVE
いやはやなんとも、ノスタル爺がスタートして早や半年が経ったことに驚きと喜びが沸くのであります!これも皆様方の暖かさ、辛抱強さ、そして介護の精神によるものと深く深~~~く感謝いたす次第であります。つきましては『ノスタル爺LIVE』の楽しみ方を改めてご案内させていただくのであります。出演者はチャレンジ精神旺盛で、さほど練習もせずにライブにて演奏する事がございますが『挑戦し続ける男』と思われたし!トークに盛り込まれるボケ&ツッコミのコントラストを楽しまれたし!毎回演奏する曲は僅かでも上達している部分を捜されたし!とにかく今後とも海のように広い母なる心で応援いただければ、ありがたいのであります!それと11月開催予定」の『ノスタル爺まつり Vol.1 』(Rag.G)も頑張りますので、合わせてよろしくお願いいたしますぞ!
今回の撮影はT山君によるもので、ソロショットもいい感じであります!

トップバッターはジャンボリー江口くん みつせポップジャム出演決定!8/26(土)12時頃


我らの坂井兄貴(江口くんの次は嫌だったらしい・・・)


今回も拓郎節と離婚ネタトークが冴えまくった覚三兄貴


みんなのうた初出演 よっちゃん いい笑顔だねぇ


みんなのうたにピアノで参加 コータローくん(後ろ姿で失礼、この画像はヒーマンのブログから拝借)


こちらも初参加!みんなのうた 山崎さん 来月はギターも一緒にお願いします


不敵な笑みを浮かべるベースのまるちゃん 何を見てるの?


いつもクールで熱いドラム ウッシー


控えめだけど熱くなるギター 山ちゃん



THE ノスタル爺バンド!

ゴーゴー佐賀弁「補習授業」 with 書家江島史織ちゃん

2006年08月17日 | で~ぶの動き
それぞれに頂いた書を手に史織ちゃんと記念撮影!がばいよか!(あいチャンの書は著作権の関係上加工してます)

暑い暑い!台風のせいで湿った暖かい空気が充満している外に出ると、息苦しく感じてしまうオイラなのであります。だから早めにサガテレビへ行き涼もうと予定より1時間早い3時に到着したのであります。汗で湿ったTシャツを乾かそうとパタパタやってたら、としチャンも早めに現れたので早速リハーサルという事になってしまいスタジオへ入ると、また一段と涼しいではありませんか!あまりの心地よさにオイラの脳は活動を弱めてしまい、セリフがスムーズに出てこない・・・これは元々でもありますが・・・今回の補習授業は先日収録した子供たちとのキャンプシーンをVTRで振り返りながらのスタジオトークでありまして、いつもよりは少々楽に出来たのであります。それにも増して嬉しかったのはゲストで来ていた書家の江島史織ちゃんと楽しくお話できたことであります!佐賀出身の史織ちゃんは現在東京で活動中!フジテレビのドラマ『東京湾景』での書道指導を手始めに、今年3月の『生きててもいい…?~ひまわりの咲く家~』という単発ドラマの題字、『危険なアネキ』に出てきた焼酎のラベル文字などを手がけ、現在放映中の『不信のとき~ウーマンズ・ウォー~』では劇中の書道担当してるのでありますぞ!詳しく知りたい方は不信のとき~ウーマンズ・ウォー~』公式ホームページのスペシャル欄にあるスタッフインタビュー#3をご覧くだされ!

オイラのイメージで書いてもらった「で~ぶ」です!

甲子園球場特製ビーフカレー

2006年08月15日 | で~ぶの食卓
お土産と T山君

久々の食べ物ネタであります。 T山君が仕事で甲子園球場へ一週間ほど行ってきたのでお土産を買ってきてくれたのでありますが、選ぶときにブログネタの観点で捜したのが『甲子園球場特製ビーフカレー』だったとの事であります。

甲子園球場特製ビーフカレーの辛口&甘口でありますぞ!

食べ物は非常に嬉しいのでありますが、ネタの事まで考慮してくれるとは喜び倍増であります。皆様、わたくし「で~ぶ」は勝手にエサを与えても全く問題ございませんので、よろしくお願いいたす次第であります!

箱書きにはこんな事が書いてありました

佐賀三洋ふれあい祭

2006年08月12日 | で~ぶの動き
この日は朝10時から「ゴーゴー佐賀弁」野外ロケを大和町の道の駅「そよかぜ館」に隣接するキャンプ場で行ったのであります。時折雷鳴が響き雨が落ちる中を撮影は進み、オイラ達「でぶとし」の絡みシーンが終了したのが午後一時。次のお仕事先の「佐賀三洋ふれあい祭」へと向かった途端に激しい雨が降り始め、少々不安に駆られたのであります。なにせこれから向かうのは野外ステージなのであります。しかし到着すると小降りになり、時間が進むにつれ空は明るくなっていったので「やっぱり俺達は晴れ男だろ!」と口には出さず心の中でつぶやいたのであります。さて、控え室に案内され中に入ると、テーブルにお弁当らしき包みがあったので喜んで開けると、それはお弁当ではなく三洋電機さんの急速充電器と充電池のセット「eneloop(エネループ)」だったのであります。これは約1000回繰り返し充電が出来る単4形と単3形充電池で、スペーサーを使うと単3形が単1形にも単2形にも用いることが出来る優れもので、お弁当以上の嬉しさだったのであります。三洋電機さんに感謝!


さてステージはというと、オイラ達「でぶとし」がトップバッターで「お笑いマジック&バルーンアートショー」を繰広げ、次にヒーマンのお笑い歌謡ショー、そしてホリのモノマネショーとステージは盛り上がっていったのであります。それとこの日は四人もの方々にサインをさせていただきました。(練習しといてよかった)

ちょい不良(ワル)園児姿で登場のヒーマン


ホリ君のステージは撮影禁止だったのです


沢山お集まりいただいたお客様方(これはホリ君のステージ時)

ボーリング大会

2006年08月10日 | Weblog
8月10日木曜、バーテンダー協会の親睦ボーリング大会に参加するため、ニチユーボールへ行ったのであります。久しぶりのボーリング…確か前回やったのは…去年の親睦会!?スコアの方は…そこそこでしたが、あくまで親睦が目的のボーリングでありますから、気にしないのであります!この後にお食事会が準備されていたのですが、オイラは打ち合わせが入っていたため参加できずに食べ損なったのであります。これが一番悔しかった…かも

幹事のメンバーはご苦労様でした!月例もいいかも!?

めざましテレビ公認わがまま気まま旅気分!ロケ絵日記

2006年08月08日 | で~ぶの動き
8月5日土曜午後1時サガテレビ(BSフジは午後12時)で放送された「めざましテレビ公認わがまま気まま旅気分」のロケ風景を番組内の登場順に一挙公開するのであります。一部カメラを忘れたためにご紹介できないところもありますが勘弁してくだされ。ところで、みんな視てくれたのかなぁ!?ブログの最後に「番組プレゼント」の応募方法を紹介してますのでドシドシ送ってくだされ!

まずは旅に使う車「bB」を借りるシーン/ネッツトヨタ


呼子での昼食「イカの活き作り定食」をいただくシーン/いか道楽




美味しく沢山いただいたのであります!表情でわかるでしょ!?


厨房をお借りして「イカの活き作り」に挑戦!生きてるイカをさばくのは初体験なのであります


真剣に臨んだのと板さんの的確なアドバイスで出来上がり!なかなかのものでしょう!?


ジーラとイカ丸に乗って楽しむシーン/マリンパル呼子


ジーラは海中展望が出来る船。目の前を「お刺身の盛り合わせ」が泳いでいるのであります!


イカ丸は海食洞窟「七つ釜」をスリル感と共に味わえる遊覧船。玄武岩の柱状節理が圧巻であります!


船上でちょいと国際交流「がばいよか!」 Very Good ってか!?しかしビッグママだなぁ…


そういえば今回のロケでは佐賀牛が無いんだなぁ・・・



二日目の朝は「呼子の朝市」売り子さん達の威勢にタジタジなのであります!

試食を沢山させてもらったのでネタを披露!お姉さん達のリアクション最高ぅぅぅ!

「呼子の朝市」がばいよか!


道の駅鹿島で干潟体験!全身泥一色になったのであります!これはシャワーの後



二日目の宿は竹崎温泉「海上館」でカニ三昧!撮影後はスタッフも一緒に鱈腹いただいたのであります!




旅は三日目。七山温泉に立ち寄り、温泉や温水プールで楽しむのであります!


手作り石鹸にチャレンジ!奈々ちゃんはエステ中!




本領発揮の食べるシーン!「満州屋が一番」で替え玉4杯!計五杯のラーメンをいただきました!


また行きたいなぁ!佐賀の旅!がばいよか!!!

番組のプレゼントがありますよ!見損なった方もサガテレビのホームページを見て応募できます。締め切りも9月20日と長めなのであります。なぜ長めかというと、この番組が九州各県のフジテレビ系列局で8月中に随時放映されるためなのであります。どうぞよろしく!
サガテレビ・ホームページはこちら

サボってました

2006年08月07日 | で~ぶの動き
ゴーゴー佐賀弁!補習授業出演(8/3)

連日の暑さに体は勿論、脳までバテてしまったようで、頭が働かず更新をサボっておりました。お詫びを申し上げるのであります。そこで今回はダイジェストでお送りするのであります。


めざましテレビ公認わがまま気まま旅気分!オンエア(8/5)



栄の国まつり「ファンキーアーツフリークスのダンスパフォーマンス」司会!最後はアースウィンドアンドフィーバーのライブで総踊り!(8/6)