goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

四季の丘フェスタ in きたがた

2007年04月29日 | で~ぶの動き
久しぶりの野外イベントでございます。『四季の丘フェスタ in きたがた』にでぶとしをお呼びいただいたので朝7時半起きでとしチャンの車に機材を積み込み、一路武雄市北方町へとひた走ったのであります。好天にも恵まれ会場は朝から沢山の人手で賑わい、気を良くした我々はフンフンと鼻歌交じりに準備を進めたのであります。この日のでぶとしサイトは、まず「で~ぶの燻製作り教室」から始まり「佐賀弁クイズ・サガオネア」「でぶとしのお笑いマジック&バルーンアート」という流れを2ステージやらせていただきました。楽しゅうございました。そして担当ステージを終えた我々はメイン・ステージで司会、歌謡ショーをやっているヒーマンのもとへ移動し、実況などの進行に参加して終演まで騒いだのでありました。お越しになった皆様ありがとうございました!

妙な格好をした二人ですが「燻製作り教室」をやっとります!

クイズ・サガオネアの正解者には豪華粗品!?をプレゼント

風船をいっぱい作って子供たちにプレゼント!


メイン・ステージでヒーマンと合流!騒がせていただきました

皆さんありがとうございました!またお会いしましょう!

久々のランチ・ツーリング~その弐~

2007年04月28日 | 爺々ライダース
アイスコーヒーを御馳走になりました!社長に謝意!
『そよかぜ館』で美味しいお肉を食べ、三瀬の山ん中で美味しい空気をいっぱい吸い込んだヒーマンとオイラは、その足で大和インター付近に最近オープンした『マザーズ農場』に立ち寄ったのであります。ここは以前に北村尚志君のブログで知り気になっていたのであります。流石にまだお腹がしぼんでなかったので食べませんでしたが、ここは手ぶらで来てバーベキューが楽しめるのであります。食材も飲み物も売店で購入し、15か所あるバーベキュー・コーナーで美味しくいただく事が出来るお手軽スポットなのであります。その他にレストランもあり、お食事喫茶が楽しめます。これはお手軽レジャーでありますぞ!

『マザーズ農場』佐賀大和インター近く℡0952-62-6700

15ヶ所もあるBBQコーナーにはそれぞれカラオケBOXがあり部屋代無料の一曲100円で楽しめます!

お得な盛合せ(3~4人前)はこのボリュームで3000円!

売店内に『がばい佐賀コーナー』を発見!ヒーマンのCD『がばい佐賀』とのコラボ商品が全部揃ってます!

勿論ヒーマンのCD『がばい佐賀』も買えまっせ!ただしこれは焼いても食べられませんm(_ _)m

ハーブの花と香りに包まれて食事が出来るレストランもあります!

食事の仕上げにバッチリ『小国ジャージー・ソフトクリーム』も御馳走になりました!

あっ白いウ○チが・・・?失礼しましたm(_ _)m

久々のランチ・ツーリング~その壱~

2007年04月28日 | 爺々ライダース
ヒーマンと久しぶりにランチ・ツーリングに出かけたのは『道の駅大和そよかぜ館』の春祭りであります。ヒーマンの情報によるとバーベキューが格安で食べられるということで馳せ参じたわけでありますが、これがなかなか美味しいお肉、焼き野菜、ご飯のセットで500円と言うじゃありませんか!?この食べ得セットとお茶を抱えてバーベキュー・エリアへ行くと、ちゃんと炭火を熾して迎えてくれたのであります。良いお天気と風景がエッセンスとなり美味しくいただき、もう一セットお替りしたのは言うまでもありません。

500円セット!野菜も付いてるよ!



にしよかローズの皆さんをバックに「千の風になって」を唄うヒーマン!



お腹を満たしたオイラ達は三瀬方面へ走り出したのであります!

エイリアンの標本

2007年04月24日 | Weblog
オイラの店に色んな玩具を持ち込む・・・いえ、ご寄贈くださるKYOちゃんが今回お持ちになったのは『エイリアンの標本』であります。これがなかなかリアルな質感を放っていてグロかっこいい!?当店にお越しの際はどこに置かれているかお探しくだされ!

ホルマリン浸けのような感じ・・・

ゴーゴー佐賀弁『補習授業』

2007年04月24日 | で~ぶの動き
最近放送後に集合写真を撮るのを忘れたり、あるいは集まってもらうのがためらわれる様になったので、スタジオ内でネタを探す事にしたのであります。今日はデジタル放送仕様になったスタジオ・カメラをご紹介しましょう。かなり高額なものですがお金の話は下品ですので、地デジらしいところをお見せします。カメラマンが映像を確認するモニター部分も、ちゃんとワイド画面です。以上、現場よりで~ぶがお伝えしました。

コメント撮り中の松本アニキであります!

よしのがり牟田&ミラクルフィンガーズ

2007年04月21日 | で~ぶの動き
この日久々にヒーマンとランチ・ツーリングを企てていたのですが、あいにくのグズグズお空。仕方なくヒーマンの車でツーリング最終目的地だった『メリーランド武雄35周年祭』へゲスト出演する大先輩率いる『よしのがり牟田&ミラクルフィンガーズ』のライブを拝見しに行ったのであります。到着したときにはライブ・コンテスト終盤でありまして、知り合いの顔がちらほら・・・その中でもとりわけ大きい顔の人が出てきたのでステージ前へ陣取ると『ザ・ビート』の面々でありました。お久しぶりでございました!そして『よしのがり牟田&ミラクルフィンガーズ』のライブへと突入していったのであります。流石の牟田大先輩!北村尚志も参加しているバンド演奏は大したもので聞き入ってしまい、牟田大先輩の曲間MCには大笑いさせていただきました。


『ザ・ビート』の面々!今度ノスタル爺で一緒にやりましょう!

司会は佐和チャンとフッチー!そろそろ疲れてきた感じ?

気持ち良さそうだね尚志くん!

頑張れ!俺達!親父達!

『なぎナビ』ロケ

2007年04月20日 | で~ぶの動き
オイラ達の『補習授業』と同じ火曜のコーナー『なぎナビ』の収録をどん3の森でやるというので、ちょいとお手伝い(出たがり、映りたがりなもんで)に行って来たのであります。撮影の内容は輸入玩具を遊びながら紹介するもので、なぎさチャン、としチャン、そしてオイラの三人は撮影している事を時に忘れつつ撮影を進めたのであります。スポーツ・トイと呼ばれるそれらは投げるものが二種あり、この日の快晴強風というコンディションに苦しめられたのでありました。この模様は5月1日火曜16:55~のサガテレビ『かちかちワイド』をご覧ください。

撮影前にT’s-1で腹ごしらえ!テラスでいただきました!

テラスを彩る花。春は目にも美味しい季節ですな!?

久々の『おかずオンリー1』ロケ

2007年04月19日 | で~ぶの動き
お手製の段ボール燻製器の前で「がばいよか!」
昨日のサガオネア収録後にGW向け企画を考えていたら『おかずオンリー1多布施川流簡単スモークGWスペシャル』という内容チープでタイトルだけ長い素案を思いついたので担当の黒木Dを説得!?さっそく本日ロケへと向かったのであります。着いた先は「金立山いこい広場」のバーベキューサイト。ここの上り坂はオイラの体を痛めつけるのでありますが、お仕事ですから汗を拭き拭き到着。皆で手分けして準備を始めてロケを進め、美味しいスーモク料理が出来ましたとさ!多布施川流ですが、ちゃんと皆さんが出来る簡単なレシピを実演紹介してるのであります。
それに加工食品やお料理が材料から人の手により、どのように出来上がっていくのか映像で紹介出来る事は『食育』にもつながると思うのであります。エッヘン!この模様は5月1日火曜16:55~サガテレビ「かちかちワイド」をご覧下され!

ただいまスタンバイ中!

待ちきれずに燻製器を覗くとしチャンと黒木D




ちょっと時間が足りなかったけど美味しく出来ました!カメラを用意した時ソーセージは残り1本に・・・

クイズ$サガオネア収録『松永ひと美さんの巻』

2007年04月18日 | で~ぶの動き
今回のクイズ$サガオネア挑戦者は日本クラウンの松永ひと美さんであります。最近の演歌畑は美人が増えたのでオイラとしては非常に楽しみで、スタジオに入る時間が早くなったような気がするのであります。その分自分のメーク(仮装?)もしっかりとするわけでありまして、後で洗い落とすのが面倒でもあります。クイズの方は勿論美人に弱く甘いオイラでありますから、1問目なんか答えを口にしてしまうのでありました。ひと美さんありがとうございました!新曲『ふたり星』頑張ってくだされ!応援してます!

それではクイズ$サガオネアまた五月にお一人いらっしゃるので楽しみにしてようっと!じゃなくて、お楽しみに!

収録前のセッティング風景であります


サガオネアのマーク 文字以外は本物と同デザイン!もちろんフジテレビの承認済み!

ゴーゴー佐賀弁『補習授業』ハガクレンジャー出動!

2007年04月17日 | で~ぶの動き
4月3日に旅客機エンジントラブルニュースのためにオンエアが延期になった「ハガクレンジャー&なぎさ~夏野菜の種まきお手伝い~」を本日流す事が出来たのであります。種まきは季節物なのであまり間が空くとオンエアされない心配があったので一安心。次は来月か再来月辺りに収穫お手伝い?そしてまた御馳走になる?イヒヒヒ・・・それと引き続き「おたすけ戦隊ハガクレンジャー」への出動要請を募集しておりますので下記までお送りください。よろしく!
<FAXの場合> 0952-40-0031
<メールの場合> katikati@sagatv.co.jp 『で~ぶ&とし係』

ノスタル爺 NIGHT Vol. 12 一周年打上げLIVE

2007年04月15日 | ノスタル爺LIVE
ノスタル爺は台風で中止した9月と、メンバーの年代的なものなのか家庭や仕事が繁忙時期となる12月の2回を除き毎月のライブを敢行して来たのであります。勿論これは辛抱強くて慈悲深いお客様に支えていただいたに他ならないのであります。感謝!御礼!ということで今回は12回目を迎えたので『一周年打上げLIVE』と銘打ち、客席もステージも宴会気分でやれればと考えたのであります。(オイラが飲み食いしながらやりたかったらしい・・・)おかげさまで開場は満員状態となり楽しくアゲアゲ!?で、あっという間に時間は過ぎていったのであります。お越しいただいた皆様、スタッフ、参加者すべてに御礼申し上げます!


オープニングはジャンボリー江口君!今回は12弦ギターを奏でて4曲披露!


ヒーマン師匠に乾杯の音頭をお願いしたのであります!皆さんに乾杯!


SHINKOちゃんと大坪君のコラボで丸山圭子「どうぞこのまま」


温かい皆さんに包まれた会場!



歌声初披露の大坪君とコーラスの坂井アニキ!



出演3回目だっけ?TABARU君です!いい雰囲気だすな!



出ました!色物を超えた色柄物ヨッチャン!アリス「チャンピオン」をボクサーの雰囲気で?「減量に失敗したボクサー」との声多数なり!


ヒーマン登場!いきなり打ち合わせ?事前に一回はリハしましょうね!?

流石に歌い始めると・・・巧い!


この辺からバンド構成になり温度も上がっていったのであります!

ベースマン・トミー!


トミーの「Y.M.C.A.」は皆で盛り上がり!

ノスタル爺バンド登場!

ニヒルなベーシストまるチャン!

いつもクールなドラマーUC!

暴走ギター?エリック山チャン!

熱き蒸気機関車坂井アニキ!

メンバー昇格目前!?トミー!

次回もよろしく!ありがとうございました!

補習授業ロケ2本立て!

2007年04月12日 | で~ぶの動き
前夜の仕事が朝方までかかり(お付き合いもあったのですが・・・)頭の中に出来てる台本を文面に出来ないままサガテレビへ向かったのであります。設定は八百屋さんの親父(オイラ)と疲れた単身赴任トリオ(としチャン、よっちゃん・右端、食育マスダ君・左端)のやりとりで、みんな疲れた演技が絶妙でがざいました!(一説によると演技ではなかったらしい)

撮影中にはオイラが本当に八百屋さんと間違われる小ハプニングもあり、楽しくロケは進んだのであります。ところで、よっちゃんとマスダ君は仕事でサガテレビに来ていたところをお願いして出演いただいたのであります。オマケにマスダ君は東京から出張で佐賀に来ていたのです。ご協力に感謝でございます。


さてこの日2本目のロケは日峯さんで賑わう松原神社で午後6時から始まったのであります。ここのステージで佐賀ユーモア協会にわか部の「佐賀にわか」が演じられているので、我々がネタを探しに行くというものであります。いやいやセリフもキッチリ創り込まれていて、演者も多いし・・・自分のやってる事がインスタント・ラーメンに思えて来たり・・・がんばろうっと!

うわっ!本物だぁ!

2007年04月10日 | で~ぶの動き
神田川先生も一緒に「がばいよか!」
今日は火曜日!そうゴーゴー佐賀弁補習授業で生放送なのでありますが、ゲストに神田川料理道場の神田川俊郎先生が来られるのであります。どうしよう!?オイラが勝手に多布施川俊郎などと名乗って、手抜き料理をテレビで胸張って紹介したりしてるのに・・・そんな不安も本番前にご本人と挨拶を交わし、お話しすると吹き飛んでしまったのであります。神田川先生は上品なお出汁がほんのり香るような人柄でございました。取り持っていただいた江口料理長(武雄京都屋)に感謝する次第でございます。おまけに神田川先生は「多布施川俊郎」という名前が面白いので細木数子氏に「この名前は売れるか?」聞いてみようとまでおっしゃってくれたのであります。さすがにこれは丁重にご遠慮させていただいたのですが・・・そして本番!やや緊張気味なれど楽しく過ごせた1時間でありました。

本番終了後に皆でパチリ!

いただいた名刺。なんとゴボウで書かれたそうであります!

神田川レシピ「新ジャガのうまあげ煮」美味しくいただきました!

天の声か!?

2007年04月06日 | で~ぶの食卓
回収された「オムそば」であります!
午前二時過ぎに店を閉め、仕上げの一杯を飲みにB-SHUFFLEへ行き、三時を回った頃程よく仕上がったので帰路についたのでありますが、またまたコンビニに立ち寄ってしまったのであります。店内に入る時点では「寝る前だから軽くサンドウィッチ一個で済まそう」と思っていたのですが、いざ陳列棚の前に立つとそんな決心も一蹴されサンドウィッチと共にオムそばを手にレジに立つオイラでありました。部屋へ帰り着きオムそばをレンジで暖め、テーブル上の宅配ピザの空き箱に置いたその瞬間!オムそばは畳の上へと弧を描き落下していったのであります。無残にも180度反転して焼きソバ部だけを見せるオムそばを目にして、天の声が聞こえたのであります。「寝る前の炭水化物はやめなさい!」と・・・一瞬無事に思える焼きソバ部分だけでも食べようかと思ったのでありますが、周りに見えたホコリがオイラの心を制止させてくれました。決めました!明日からは豆腐にしよう!

ゴーゴー佐賀弁『補習授業』収録

2007年04月05日 | で~ぶの動き
補習授業のVTR収録でサガテレビへ行ったのであります。今回の設定はでぶとしが夫婦というもので、ご覧の通りとっても汚いカップルが出来上がった事をここに謹んで画像と共にお知らせいたすのであります。佐賀弁キーワードは「しゃー」でありまして、今月後半のかちかちワイドで放映する予定であります。そんな先の分・・・と思われる出しょうが、ネタがあるうちにストックしておかないと、何処で何時ネタに行き詰るか心配なのでストックが必要なのであります!どうぞよろしくお願いいたします!