goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

「まる屋」に泥棒、被害発生!

2006年05月31日 | Weblog
5月31日水曜、坂井兄貴からの配給食糧が届けられる「まる屋」へ行くとオーナーまるチャンの体重が重い・・・じゃなかった、雰囲気が重いことに気がつき訊ねると「泥棒に入られました」と言うのであります。

怒り心頭のまるチャン
聞くところによると賊は朝方に裏の扉を壊し侵入した模様で、同建物内の数店舗が被害に遭ったとのこと。「まる屋」はレジにあった釣銭数万円を持って行かれたらしく、まるチャンは肩を落としていたのであります。


オイラの提案に耳を貸さないまるチャン
皆様どうぞ「まる屋」でギターと言いませんが、弦やカスタネット他ご購入くだされ。なお掲載の画像は一部加工しております。

○エダッチ、お元気で!

2006年05月31日 | Weblog
某日未明、トップガンで一杯ひっかけていると明日から異動のため佐賀を離れる○エダッチがキチンと酔っ払いとなって現れたので、遊ぶことになったのであります。

ヒゲが生えた○エダッチ
「ヒゲが欲しい」と言うので生やしてあげ、「男らしい眉毛になりたい」と言うのでこれも生やしてあげたのであります。すると○エダッチは「もう一軒挨拶に行く」と言うので「ヒゲと眉毛の管理者」としてついて行くことになり、そのお店(BAR AROMA)に着くと○エダッチは「立派なホクロ毛が必要だ」と言い始めたので付けてあげたのだが「ホクロ毛」は伝染するらしく、隣で飲んでたAROMAの貴子オーナーにまで「ホクロ毛」が発症したのであります。とにもかくにも、○エダッチお元気で!

伝染する「ホクロ毛」

お疲れ様ユキちゃん!

2006年05月26日 | で~ぶの動き
5月26日金曜、この日エフエム佐賀「本庄商店」最後の出演を迎えた松本由紀(通称ユッキーまたはユキちゃん)を訪ねて、ひーまん、としみうらと共にスタジオへお邪魔したのであります。

放送中のユキちゃん
突然の襲来にユキちゃんを始めスタッフは戸惑いつつも暖かく迎えてくれた!?のでありますが、生放送への乱入(出演)は硬く阻止されたのであります。我々三名が加わると番組放送に収拾がつかなくなると判断されたためで、スタッフの的を射た的確な判断に敬服いたす次第であります。

我々やスタッフからの贈り物に囲まれるユキちゃん
それではユキちゃん、お体に留意されて、りっぱな○○に臨んでくだされ!

ゴーゴー佐賀弁「補習授業」

2006年05月25日 | で~ぶの動き
5月25日木曜、昨夜はお店が超ヒマヒマ状態だったので次回収録分の台本が粗方書けたのでありますが、良い事やら悪い事やら…まあ、それはさておき「補習授業」オンエア!スタジオ出演でサガテレビに向かったのであります。

ヨガの久野さん達と「がばいヨガ!」
今日は「ヨガDEシェイプアップ」にも参加したり、番組中はずっとスタジオに入りっぱなしでありました。

スタジオ風景
ところで予告でありますが、来月6月から出演頻度が増えて2週毎にお目にかかれる予定でございます。今後とも皆様のご協力をお願い申し上げます。

深夜の打合せ in KORNER

2006年05月23日 | で~ぶの動き
日付は替わり23日午前3時、仕事を終えたオイラは、平オーナー(KORNER)を訪ねてKORNERへお邪魔したのであります。

実は来たる6月4日(日)に催される「KORNER 2nd ANNIVERSARY PARTY」竹内亨さん(元チェッカーズ)、武田真治さんらが出演すると平オーナーから聞いて、なんとかサガテレビの映像に巻き込めないか相談しているのであります。

平オーナーと相談中
そしてオイラの計画(通称プランA)は「ゴーゴー佐賀弁補習授業」でパーティーに潜入し、リハーサル前の彼らを拘束して無理やり佐賀弁を教え、且つオイラ達の決めポーズ「がばいよか!」を覚えてもらい、芸能人方に流行らせようというものであります。現在のところ竹内亨さんの協力は得られるようで、武田真治さんをスケジュール等を含め調整中であります。

このプランAは進行の都度ご報告いたしますのでお楽しみに
PS:この日は平オーナーのBIRTHDAYでしたおめでとう

ゴーゴー佐賀弁「補習授業」収録!

2006年05月22日 | で~ぶの動き
5月22日月曜13時、バタバタ(バイクの音です)とサガテレビへ向かったのであります。今日は「補習…」の収録でありまして、朝方5時過ぎまでかかって書き上げた台本と衣装、小道具を小脇に抱え、おめめを腫らしながら到着。ここ数日いろんな用事を詰め込んでたので台本制作にシワ寄せが来てしまったのであります。ご用事は計画的に!などと反省しつつ収録開始となり、スタジオそして局内のデスクでも撮影したのであります。

特別出演のN原ディレクターとパチリ!
この模様は今週の木曜(5/25)の「かちかちワイド」(4:55~)をご覧くだされ。当日はスタジオ生出演しますのでメール、お便り、寄付などいただけたら生活が安定しそうであります。送り先はこちら katikati@sagatv.co.jp

「まちおん」デビュー!

2006年05月21日 | ノスタル爺LIVE
5月21日サンデー!本日も良いお天気であります。この日オイラは坂井兄貴と共に「まちおん」(まちから始まる音楽フェスタ)に初参加したのであります。

オープニング曲「夢の中へ」を兄貴の友人(すみません名前忘れました)と共に
オイラ達が出演した会場は「ぽれぽれ」(スポーツインアリオカ2階)でありまして、キッカケはこの会場担当のジャンボ江口君(坂井兄貴の奴隷?)の誘いに乗ったからであります。若い出演者達の中、オジサンフォークで昭和臭を漂わせノスタル爺な30分を楽しく緊張しつつこなしたのであります。会場には若いお客様に混じって暖かく声援を送ってくれる仲間達が集まってくれて感謝感激の思いでありました。

暖かい仲間達と奇特なお客様方
ライブが終わると坂井兄貴は仲間のバンド練習に向かい(パワフルだなぁ…)、オイラは別会場を見に行ったのであります。途中でギター屋「まる屋」の丸ちゃん達と合流して「がーこ」のライブを楽しんだりと音楽漬けの一日だったのであります。

楽しみ顔の丸ちゃん

歌唱中でもカメラ目線の「がーこ」
あっ、しまった!明日「補習授業」のテレビ収録なのに台本書いてないや!ヤバイ!今から書こう!すぐ書こう!寝ずに書こう!

海鮮な夕餉

2006年05月20日 | で~ぶの食卓
なんとなく無性に海の物が食べたくなり、夕食は魚にしようとスーパーへ向かい鮮魚コーナーで物色していると、オイラの胃袋にちょうど良いサイズの旨そうな刺身パックが手招きしていたので早速買って帰ったのであります。海鮮丼が食べたくなり、パックに添えてあったツマを炊きたてのご飯にのせて、刺身は「ヅケ」にしてからその上に敷き詰めたのであります。脇を固めるのは「もずく酢」「アサリの味噌汁」「冷奴」の名脇役陣でありまして、オイラは至福の夕餉へと向かっていったのであります。

お笑い出前一丁!in 「ふれあい市場」

2006年05月20日 | ボランティア
5月20日土曜、とても良い天気の中「でぶとし」は大和町のふれあいスペース「くつろぎ」へ出掛けたのであります。

この日は「佐賀市障がい者福祉ネット」などの協力で県内3団体の障がい者が制作したお菓子や手芸品などのバザーを通じ、障害を持つ人と健常者との境のない交流の場を開く「ふれあい市場」に「参加しないかい?」と北村尚志氏からお呼びが掛かったのでお邪魔したのであります。会場では異業種交流会「勝クラブ」による様々な出店もあり大賑わいで、
ステージを北村尚志ミュージックライブ

ひーまんお笑いミュージックライブ

でぶとしお笑いマジック

が担当したわけであります。ステージが終わっても出店を見て周ったり、
子供たちと遊んだりして

楽しく過ごせた一日でありました。スタッフ関係者の皆様ありがとうございました!

ゴーゴー佐賀弁!ピンチヒッター

2006年05月18日 | で~ぶの動き
5月18日木曜、今日はSTS「かちかちワイド」佐賀弁コーナーの馬場先生がお休みのため、急遽生出演したのであります。今回は久保田町の佐賀にわかグループ「完熟トマト一座」による寸劇でありましたが、なんと生演技をスタジオでやるという何とも無謀な!?放送であります。リハーサルでは予定通りの約5分30秒で演じられたのですが、いやな予感が的中し本番では7分を超える熱演!?おかげでオイラと岩瀬先生は何のコメントも出来ずコーナーは終了となったのであります。このタイムオーバーは終了までひびき、あいチャンとMC席で話す予定だったのが、座ってるだけでありました。そこで思ったのでありますが、生の場合は「ゴングショー」の応用で時間いっぱいになったらカーテンが閉じるようにするのであります!うん、そうするべきである!

ノスタル爺ナイト Vol. 3 in B-Shuffle

2006年05月14日 | ノスタル爺LIVE
5月14日日曜、その日がまたまたやって来たのであります。フォークソングを懐かしみ青春の一頁をひも解く夜…を目指してますが、まだまだ助走中(練習中?)であります。


楽しさを念頭に置いてますので毎回お客様方に盛り上げていただくのであります。


「みんなの歌コーナー」ではお客様に歌っていただきます

今回は三回目、少しづつ構成が整いつつありますが参加者が年齢的にもガタがきてますので入院中、療養中などと色んな理由が飛び交う状態ですので、参加を呼びかけるのであります。

ひーまんを巻き込みトリオで熱唱!

今後とも長~~~~~目で見てやってくださいませ。

ノスタル爺(じい)ナイトの練習 in よかろうあん

2006年05月13日 | ノスタル爺LIVE

5月14日日曜の「ノスタル爺ナイト」出演のため坂井兄貴と「よかろうあん」(呉服元町アーケード内)

で練習をやったのであります。今月の「ノスタル…」は我々二人だけのライブになりそうで曲数を若干増やさなければならず、三時間に渡りギターをかき鳴らし吠え続けたのであります。今回参加人数が少ないのは出演者の年齢が高めなので、持病の再発などが要因であります。お暇な方は遊びに来てくだされ。場所はB-Shuffle(中央本町)5月14日(日)20時。ライブはまだ無料であります。

嬉しい贈り物「TEN HIGH」

2006年05月13日 | Weblog
情報屋のS戸K太郎氏からすばらしいプレゼントを頂いたのであります。それは現在入手困難なバーボンウイスキー「TENHIGH」であります。決して高級なウイスキーではないのですが輸入元が入れてないようで、現在市場に残っているもののみであります。最近ではネットで探ってもヒットしません。
TENHIGH三本揃い踏み
持って来てくれたのは真ん中のボトル。当店のストックと並べてみるとラベルデザインがそれぞれ違ったので再度感激であります。S戸くん、どうもありがとうなのであります。

面(つら)の皮が厚いわけでは・・・

2006年05月12日 | Weblog
テンハイを午前2時半過ぎに閉めて仕上げの一杯を飲みに「KORNER」へ行ったのであります。お気に入りのカウンターに腰を下ろすと右サイドにはバー○マザキのマスター、左サイドにはバー○エルトのマスターがいらっしゃるじゃありませんか!やはり仕事明けの疲れた体には、ここの大き目のカウンターチェアが良いのでありますね!?

そしてオイラはいつものバーボンストレートとビールのセットでくつろぐのであります。そこへ木原店長が「これ見てください」と一個のレモンを持って来たので手に取ると、なんともこれが見事なほどに皮が分厚いので笑ってしまったのであります。まあそんな感じで夜は更けていったのでありました。

ザ☆ビートのひげオヤジさん御馳走さま

2006年05月11日 | で~ぶの食卓
ギャラとして頂いた田中農園産のビートの効いた春キャベツ様とブロッコリー様を早速料理したのであります。まずキャベツ様はニンニクとベーコン、玉ねぎを炒めてコンソメを入れたスープの中に丸ごと浸かっていただき、20分程煮詰めた「春キャベツの丸煮」となり、ブロッコリー様はボイルしてコールスローと一緒にサラダとなっていただき、オイラの胃袋へと旅立ったのであります。いやあ、ホントに美味しかった。ザ☆ビートのひげオヤジさんありがとう!今度はスーパーMで購入しますぜ!