だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

静岡県沼津市 丸天ツーリング。(^。^)

2015年01月04日 20時29分26秒 | バイク・ツーリング

今日はmikiさんたちと静岡県沼津市へ海鮮料理を食べに行って来ました。(^。^)

朝9時30分に圏央道・厚木PAでmikiさん・STさんと待ち合わせ。


今日はバイク販売店のHGさんも一緒に行く予定でしたが、用事が入ってしまい今回はmikiさん・STさん・トビーさん・私の4名で行く事になりました。

予定よりもちょっと早めに出発したのですが、圏央道・八王子JCTも時間帯的に空いてましたので、自宅から35分で厚木PAに到着してしまいました。(^^ゞ
STさん・mikiさんも次々と到着。
おっと!mikiさんのバイクがまた変わっている!!(゜o゜)
今度はGSR750だそうです。( ´艸`)

真ん中のSR400は私のではありません。
私のSBは到着時に混んでいたのでクルマ用の駐車場に止めちゃいました。

次はトビーさんの待つ、東名道・鮎沢PAに向かいます。

お正月にチョロリと降った雪のせいで、高速道の端っこには残雪が結構ありました。
日陰は凍結している可能性もあるので今日は慎重に運転します。

鮎沢PAに到着。
この時トビーさんも同時に到着しました。


日陰の場所はまだこんなにガリガリ状態です。

厚木PAを出発時にmikiさんと無線交信を始めましたが、また私のFTM10の送信不調が出ました。
昨年末にも同じ状況になったのですが、私が無線機を調べるのを忘れてました。(^^ゞ

受信時の音声はちゃんと聞こえていて、送信すると電波は飛んでいる表示が出ているのですが音声がmikiさんに届いてません。
とりあえずFTM10を「オール リセット」してみました。これでダメならまた修理行きですネ。(´ω`)

ところがオールリセットをしてみたら今度は音声がちゃんと届きました。(*^^)v
原因は・・・分かりません。(~_~;) でも直りました。o(〃^▽^〃)o

・・・てな事で、沼津港方面へ向かいます。

今日は沼津の有名店「丸天」さんへ行きました。


相変わらずお店は混雑してます。
ここは大きな「海鮮かき揚げ」で有名です。

今日のご注文は・・・
まずはmikiさん。「ブリの照り焼き」定食。


しかし、丸天さんはご飯も大盛ですが、おかずも大盛です。

次はトビーさん。「フライ盛り合わせ」定食。


いろいろな魚をいっぺんに味わえるメニューですね。

次に私ですが、いつものまぐろ料理です。「鉄火丼」と「カニ汁」。


通常は「あら汁」が付いてくるのですが、私は生臭いのが苦手ですので「あら汁」はNGです。(^^ゞ
プラス200円で「カニ汁」に変更できます。

最後にSTさん。「まぐろのテールシチュー」


まぐろの尻尾部分を煮込んだシチューです。
これも結構な量があったようで、最後はSTさん一人では食べ切れませんでした。

丸天さんは「海鮮かき揚げ」と「まぐろのテールシチュー」は特許を取っているそうでした。(゜o゜)

お腹もいっぱいになりましたので、食後のデザートとお土産を買いに行きます。( ´艸`)
前回も行った三島市の「伊豆・村の駅」さんです。



何にも迷わず「たまごや」さんへ入店します。(^○^)


前回は「たまごプリン」買って帰りましたので、今回はまた別のお土産を買います。

私:「mikiさん!お土産は何を買います?(。´_`)ノ」
・・・と聞こうと思ったらmikiさんがいない!
もうmikiさんはしっかりと「たまごソフト」を買いに窓口に並んでました。
( ̄ロ ̄lll)

しからば私も・・・


早速、たまごソフトを頂きましたぁ!(^0_0^)

今回のお土産は?


パフェ デュ ソール」というカスタード系のお菓子を買いました。

ケンタと私の分で2個購入。


1個1,620円(税込み)
お味はというと・・・、クッキーでできたパイ生地の中にカスタードのチーズケーキ風が入っている感じのお菓子です。
甘さは控えめになっていますので、甘過ぎず結構美味しかったです。
o(〃^▽^〃)o

次回は美味しそうなカステラが売ってましたのでそれを買って来たいと思います。


帰路は国道1号線を走り、小田原・厚木有料道路へ入ります。
トビーさんとはここでお別れ。
その後、圏央道に入りmikiさんとは相模原・愛川ICで、STさんとは八王子西ICでお別れしました。
私はあきる野ICまで走り、ケンタの家に寄ってお土産を置いて帰って来ました。(^・^)

お正月休みも今日まで。
明日からまた仕事ですね。頑張りましょう!(^○^)


本日の走行距離。   259.7km
平均燃費        19.21km/ℓ

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCXの社外スクリーン加工。 | トップ | こんなのを買ってみました。(... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miki)
2015-01-05 00:29:47
だっくすさん、お疲れ様でした。
この時期、朝夕は激寒ですが日が出てるとそんなに寒さは感じられませんでした(ヒートテック3枚着たお蔭?)
朝、無線機のスイッチ取り付けに時間が掛かり、シートバックを付ける時間がなかったのでお土産買えず、集合時間にギリ間に合ったって感じです
今回の愛車はカウルレスなので、高速の風受けは辛かったですよブリとソフトは美味しかったです丸天は久しぶりでしたが相変わらず混んでましたねでも以外だったのが往復共に殆ど渋滞無しだったのが幸いでした寒いですが、雪予報なく最高気温が10℃以上の場所があればまた行きましょう
Unknown (だっくす)
2015-01-05 18:47:28
こんばんわ、mikiさん。
日曜日は大変ありがとうございました。

日中は日向と日陰で気温がグッと変わってきますので困りますね。
さすがに沼津港の海沿いは暖かかったです。
丸天は久しぶりでしたね。
相変わらず混雑してましたので凄いですね。
また宜しくお願い致します。(*^^)v
今年初ツーリングですね! (カズ)
2015-01-06 19:19:26
だっくすさん、明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します!
早速今年初のツーリングいいですね~(^-^)
今年はどこかでアイボールしたうですね!
Unknown (だっくす)
2015-01-06 22:18:58
こんばんわ、カズさん。
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。m(__)m

今年は正月早々からツーリングに出掛けてしまいました。
東京は2月頃が雪のピークですので、来月は天候次第というところでしょうかネ。
おっと「アイボール」とは無線用語ですね。(^○^)
そうですね。私も一度お会いできればと思っております。(^_^)/
お疲れ様です。 (トビー)
2015-01-06 23:20:44
ダックスさん今晩は。先日はお疲れ様です。当日はさほど寒くなく良かったですね!用心して厚着して行ったんですが身動きが悪くぎこちなかったです。自分の無線ですが無線機の本体に差し込むジャックが半差しが原因で受信のみしか出来なかったようです、今後は事前に確認してから出向きたいと思います。丸天、村の駅良かったですね次に村の駅いく時こそTKG食べたいですね!楽しみにしておきます。今年も始まったばかりですが宜しくお願いします。
Unknown (だっくす)
2015-01-07 19:55:42
こんばんわ、トビーさん。
日曜日は大変ありがとうございました。(^・^)
東名道に残雪があったのには驚きました。
あきる野の田舎よりもあちらの方のが結構雪降ったんですね。
差込のジャックが原因でしたか。
私も同じでツーリングの度に無線機は何らかのトラブルが発生します。
走り出してしまうと時間を掛けて調べるというワケにもいきませんからね。(^^ゞ
久しぶりの丸天は良かったです。鉄火丼も美味しかったですし。
伊豆・村の駅はまだまだお土産品がたくさんありますので、暫くは寄って買い物をするようです。(^○^)
また宜しくお願い致します。m(__)m

コメントを投稿

バイク・ツーリング」カテゴリの最新記事