Kanedaiのブログ

ぼくの きょうみのあること おもったこと

2020年04月30日 | Weblog
芸が、芸術が、文化が
人々の暮らしにおいて 
どれだけ大切なことか
世界中の人が知っている

コロナによる周囲のノイズに
右往左往する日々にもう疲れた

みんなで集い 
みんなで笑える日が
早く来るといいな☆彡

子供たちはファニーボーンズのことが大好きです

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

封建社会の日本

2020年04月30日 | Weblog
今回のコロナの件で
強権で統制する君主とそれに服従する市民、奴隷の構図を知り
まるで封建社会のような馬鹿さ加減に心からうんざりした

コロナの影響という理由を掲げれば 何でも従う愚民 
そして 愚民が愚民同士で監視し合い 
他県の車につばを吐くような腐った状況・・
本当に終わっている

突然の休校?
50年前の教員なら 何言ってんだ!!子供はどうするんだ!!と速攻で政府へ殴りこみに行っただろう
それが今は文科省の服従ありきで
仕事をしている教員ばかりなものだから
地域によっては感染がごくわずかであっても
全国への要請であれば当然従うような始末
自治体 教育委員会 学校側は
感染予防のため 子供の健康のため そんな名目で 
当然の如く休校に従っている状況であるが
学校側の本心は 日々子供の成長などそっちのけなのでは と疑うくらいである

子供の多感な 成長の時期
ゴールデンエイジの子供達に学校という場を、機会を与えないことの
デメリットは相当大きいことは学校側が一番知っているはずである
授業がなく学習の場がないというだけではなく
喧嘩をする 仲直りをする そんな子ども同士のコミュニケーションの機会が断たれ
体育の授業や休み時間に遊んで体を動かす機会が断たれ
給食で栄養が保たれていたような子供の食が断たれ
掃除当番や 日直など 役割を果たす機会が断たれ
図工をやって手先を器用に使う機会を断たれ
あらゆる体験学習の機会が断たれ
感染拡大のない地域でも
子どもの健康という言葉を盾に 安易に休校を継続するお粗末さ
馬鹿か?
休校自体 どれだけ子どもを不健康にしているかを考えたことがあるのか?

もし国家に従っておけば生涯安泰で定年を迎えられることを期待するような教員がいるとするのなら
その人に何故教育の道を選んだのか?その志を問いたい
国家に服従する人間をつくることが前提だとするのなら
ポルポト派と何ら変わりない

憲法26条 教育を受ける権利がある中
関係のない地域の学校まで違憲の状況を強いている政府に対し
本当は 先生方と共にデモ行進して今すぐ開校を求めたいと思う
メーデーの前夜である

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支配力を実感した安倍のたくらみ

2020年04月29日 | Weblog
どうせコロナが落ち着いた所で
国民を右向け右に向かせられた支配力を実感した安倍は 
今回のパンデミックから得られた学び 本質的な問題には向き合わず(えず)
どさくさに紛れて 強権の必要性 憲法改悪の必要性を訴えることだろう

追伸
日本国憲法 
第三章 国民の権利及び義務
第二六条【教育を受ける権利、教育の義務】
1すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
2すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

コロナによる休校
子女に普通教育を受けさせてあげられなかった
未来への痛手は大きいぞ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頃

2020年04月23日 | Weblog
内田樹がコロナについて
大切な事を言っていた

さて 今日は地震の多い一日中だった
何事もなければ良いのだが

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎かけ

2020年04月22日 | Weblog
沖縄タイムスで紹介されていたので
掲載させて頂きます

沖縄のなぞかけ名人ケーシーさんより
「布マスク」とかけまして「森友学園や桜を見る会」と解きます。その心は「口封じに使います」

うまいなぁ…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが嘘をあばく

2020年04月18日 | Weblog
新型コロナは現実に起きている出来事である
現実に対して 不誠実に対応した時
嘘は完全に露呈する
それが現政権であることは
紛れもない事実である

全くコントロールされていない原発事故
それを嘘で塗り固め続け何年が経つだろう
政権はコロナも同様に嘘が通用するかと思ったのか 
五輪開催のかけひき・・ 検査の遅れ・・
お も て な し 
やっぱり裏しかなかった結果だと確信した
 
論理がなく 誠実さに欠けた人間を
長に置いてきた欠陥国に生きる私たちは
大切なこと 本質を見極める力を持ち
状況が落ち着いたら 糞政権を追放しなければ
同様の危機が繰り返されてしまう
そう考えるのである  

yahooニュースより
大切な記事が書かれていました

追伸 アビガンだの レムデシビルだの 
日本の治療薬について謳っているけれど
ワクチン開発について
日本は 他国に完全に遅れているそうだ
・・それもそうだな 
いかに研究費 教育費を減らすかを
突き進めた馬鹿政権だもんな 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けを待つ間に考えること

2020年04月18日 | Weblog
朝 うぐいすの声で目覚める
桜がこんなに長く咲くのは珍しい
何か生き生きと咲いているように見える
カラスも例年以上に元気よく鳴いている
家の前の道端では やけに野良猫を見かける
春の草花も暖かな陽射しを浴びてすくすくと育つ
こんな風に 落ち着いて花をゆっくりと見つめるのは何年振りだろう
子供の頃 眺めた景色が蘇る 蓮華畑に行ったあの頃が懐かしい

工場は止まっている
飛行機雲は見当たらない
人通りも 車もやけに少ない
そんな静かな4月・・
排気ガスが減った自然環境
人ごみに根を踏まれなくなった桜

コロナは
人間の健康を脅かし
人と人とを分断し
暮らしを奪い
生活のスタイルやリズムを狂わせ
人間にとって本当にひどいウイルスだと思う

ただ・・ 暮らしの中で、日々予定を消化し 
常にやるべきことに追われる毎日だったあの2月頃とは明かに違う自分がいる
一度きりの人生
この時間は非常に貴重な体験なのかもしれない
 
追伸、串田和美芸術監督は
公演中止で大変な状況のようだが
信毎の記事の中のある一文を読んでハッとした。
『人間はこれまでの危機でいつも懲りず、
ちゃんと絶望せず、忘れていくことを繰り返してきた。
夜が明ける前に考えておかなければ、
もっと恐ろしい時代になるかもしれない』

悲しみ 苦しみ は免疫を弱めるから
笑顔優先でいくけれど
きちんと絶望することも大切なんだ
と自分に言い聞かせる今宵である

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後手後手の対応の果てに

2020年04月08日 | Weblog
五輪を踏まえて検査を抑制したり
緊急という名の延び延び事態宣言が今更出され
学校は休校だが 
保育園や学童は開いている意味不明の要請の中
街にはうかれた学生の姿を目にし
共働きの親は普通に出勤し
マスクをしないで当然の如く街中を歩く市民を見かける中

今後 日本においてコロナ感染者は
更に爆発的に増える事くらい
誰にでも分かる

それでも国民は
政治に無関心であり
安倍の二枚舌にあきあきして
全く信用していないものだから
また 格差を広げ 分断され続けた国民は
傲慢な人間ばかりになっているものだから
我関せずで コロナを撒き散らす輩も増え続ける 
自分で自分の首を締めるとは
まさにこの事なんだな

今晩 子供にとって大切な成長期に
学校へ行かない事の恐れと 
不幸中の幸いの期待 について伝えた
どっちに転ぶかは分からないが
糞政権と そのシステムに洗脳され続けた
日本の教育行政、システムにうんざりし
そんな馬鹿に依存してはいけない事を確信し
本当の 本質的な 学びと向き合って
子供と共に生きていこうと決意した

今日は 赤みがかった不思議な色をした
月のきれいな夜である

一度きりの人生 しっかり生き抜いてやる!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義務教育が消えた

2020年04月07日 | Weblog
信大生がコロナに感染したから
松本市の学校が5月の連休明けまで休校だって
その知らせを聞いて子供ははしゃぐ
こんな時期に
本来休みのない時に
数ヶ月間の休み…その犠牲はあまりにも大き過ぎる
子供達の大切な学校生活が奪われ続けている
コロナによってなのか
いや、糞政府のごてごての不信きわまりない対応によって
そして
その対応を忠実に服従し続ける地方行政の対応によって
これは 大きなひずみとなって 後々の社会に影響を及ぼすことくらい容易に想像がつく
今 自分 家族ができることを考え 一つ一つ対応して 何とかこの状況を乗り切り 子供を守りたいと思う今宵である

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今たいせつなこと

2020年04月01日 | Weblog
こんなの生まれて初めてだ
コロナウイルスによって
社会が機能していない姿を目の当たりにしている
子供は教育が受けられない
商売では死活問題になっている人が大勢いる
政治家を始め
税金で生きている人だけが
当たり前のように給与が保障されているような状況が
許せなくなることだってある
この状況が本当に大変な事を
まず政治家が痛みを受け実感すべきではないのか
事業停止の要請など結局他人事なのでは と疑う

インフルエンザによって
日本は年間1万人前後死んでいる状況なのだから
コロナに捉われて
今まであった社会を崩壊させるような対応をする
昨今の国の対応に首をかしげることだってしばしばだ
休校などその骨頂だろう
成長期に ネットやテレビやゲーム中毒で 視力低下で ノイローゼで 肥満で 
引きこもりを促すしくみのデメリットは図りしれない
コミュニケーションもとれずに社会人となる日がくれば
コロナ世代と呼ばれることを容易に想像がつく 

本当にどう生きればいいのか分からなくなるような状況の中
今たいせつなこと
それは感染拡大しないことを前提として
目の前のことを ひとつひとつ きちんと進めることだと思う
子供達は剣道やサッカーの習い事が休みになっている
人を避け、剣道やサッカーを取り組むことが大切なのである
休校となり授業がなくなった
ひとつひとつ勉強をするのである
大人だって仕事において大切なこと 勉強したり 研鑽したりして
仕事 その糧になることを進めるのである

不安を煽り お先真っ暗 そんなノストラダムスの大予言のようなテレビやネットの情報は相手にせず
株の暴落に嘆く 政界、財界人の右往左往する姿に振り回されず
感染予防しながら 
今自分にできることを
愚直に ひたむきに
一歩一歩進むのである 
そうすれば 遠くない内に 間もなく日が差してくるのだろうと思う

一歩一歩 一つ一つ マラソンだって 人生だって
そうしなければ進めないのだから

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする