カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

冬の丹沢主稜縦走

2015-01-01 | ヤマのこと



2015年 あけましておめでとうございます
ブログを始めて 気が付けば今年でなんと10年目!
相変わらずの拙いブログですが 今年もどうぞよろしくお願いいたします

2014年の締めくくり山は 長年の懸案だった”丹沢主稜縦走”でした。



2014.12.30(火)~31(水)
本当は大晦日は家で過ごしたかったのですが、29日が雨の為日程をずらしギリギリの計画
押し迫ったこの時期に歩く人は少ないんだろうなぁ と思いましたがそうでもなかった・笑


初日は大倉から蛭ヶ岳までの予定ですが 縦走は2か月ぶりくらいで日没までにたどり着けるのか?
不安だったため 二俣から堀山の家に登るルートで時間短縮を試みました
タクシー(¥2500)で二俣ゲートまで 堀山の家への道は積雪がないので
初めて歩きましたが迷うことはありませんでしたけど なかなか息があがる登りでした



ただ 大倉からのだらだら登りを考えると気持ち的に早いかな?
あっという間に花立に着いちゃった感じでした




花立から上はいつもの気持ちの良い道  塔ノ岳が見えています




塔ノ岳に着いて昼食とします 30人くらいは居たようです
風がなくて助かりましたが 富士山は隠れ気味




さあ丹沢山まで進みましょう ここからは気持ちの良い稜線歩き 




時折真っ白になったりしていたので雪でも降るかと思いましたが




天気は持ち直してくれました  丹沢山頂の積雪は1センチくらい
最近ではみやま山荘はいつも混雑していて この日の宿泊客は80名くらいだったらしいです




塔ノ岳~丹沢山間も気持ちの良い尾根歩きですが
丹沢山~蛭ヶ岳の間は さらにダイナミックさが加わるので
やっぱりここが丹沢の中で一番好きな尾根だな って思います




いつまでも歩いていたくなるような 気持ちの良い稜線♪
日差しがあるので暑いくらい 凍っていたはずの道はどろんどろんで歩きにくくなってました




鬼越えて~




14:55 ヘロヘロになってようやく”蛭ヶ岳山荘”到着
こちらは40人程度 広い山荘なので布団は一人一枚で まだまだ空きがありました




自炊部屋が混むかもという事なので早めに食べ始め 16時過ぎに外に出ると
昼間は隠れていた富士山が姿を見せているではないですか!
今日の陽が裾野へ吸い込まれていく 美しい瞬間を見ることが出来ました


星は多くはなかったですが 冬の澄んだ空気に夜景がキラキラ
夜中には強い風が吹き荒れていて 明日は大丈夫かしらと不安でしたが・・・




幸い朝には止んでくれて ご来光を拝んでから出発しました




ここからは初めて歩くルート 凍っているので軽アイゼンで慎重に行きます




一旦急下降 転んだらシャレにならない激下り(゜Д゜;)
風が吹き抜けるのでさむーーい! でも急げないー! 富士山きれいー!




ガレ場鎖場等を越えると 一旦緩やかになりほっと一安心
朝日があたって暖かくなりました




ウワサのアップダウンを3回ほど繰り返すと  檜洞丸への今日最後の登り




苦しいけど 冷たい空気と真っ青な空 ああ、良い天気で歩けて良かったなぁ と思う
この気持ち良さが 疲れを忘れさせてくれるんでしょうね




青ヶ岳山荘が見えてきて嬉しい~ 山荘のおかあさんとおしゃべりして一休み
こちらは5名の宿泊だったそうです



縦走最後のピーク 檜洞丸到着
初夏にしか来たことがなかったので こんなに静かな山頂は初めて




シロヤシオもこの凍てつく寒さの中 もう蕾を付けて準備していました
今年もきれいに咲いてくれますように 寒いけど頑張って!



緑の西丹沢しか見たことなかったから 知らなかった
葉が落ちて見通しがよくなると こんなふうにブナの木が際立つ 美しい森だったんですね




見たかった霧氷に会うことは出来なかったけど
二日間天気に恵まれ 夕日の富士と 朝の富士も見ることが出来て
1年の終わりに 山を歩ける喜びをしみじみと感じた二日間でした


そして絶賛筋肉痛で迎えた新年
まだまだ知らないこともくさんある 歩きたい山もたくさんある
今年も元気に歩けるように 日々精進しよう と毎年誓う年明けでありました(^_^;)





■行程■

1日目:二俣ゲート7:30→登山口8:00→堀山の家9:10→塔ノ岳10:55~11:25→丹沢山12:50→蛭ヶ岳14:55
2日目:蛭ヶ岳6:55→臼ヶ岳8:15→神ノ川乗越8:40→檜洞丸10:20→ツツジ新道→ゴーラ沢出合13:00→西丹沢自然教室13:45


※FC2ブログから自動で移行できなかったため、手動にしたらコメントが消えてしまい申し訳ありません。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿