11/9(日)高川山へ。
二週連続で土曜日出勤だったので、今日は軽いハイキングにしよう、
と近場の山、色々なコースの中から最短コースを選んでみた。
JR中央本線は高尾駅から大変な混雑!
でもほとんどの人が藤野駅で降りました、陣馬山方面かな。
今話題の若者やトレランの人も多かったです。
高川山も人気の山、とのことだったのですが、なんと「田野倉駅」で降りたのは私たちだけ^_^;
駅前をまっすぐ歩き、いつもの「桂川」を越えていきます。
静かな住宅街を抜けて登山口へ向かいます。
「あそこに見えているのが”高川山”だよ」と農作業中のおとうさん、おかあさん。
「今日は歩くにはいい日だね、暑くなく寒くなく。ゆっくり行っても2時間くらいだよ」
と教えてくれました。掘っていた里芋がおいしそうだった・・・
登山口はハッキリしていました。
前回のことがあるので、道迷いしないように・・・(笑)最初はこんな緩やかな登山道でした。
樹林帯ですが、「弁慶岩(けっこうあちこちにありますよね)」「馬頭観音」
があり、メリハリ付けてくれます。
大月方面へ行く「むすび山」への分岐を越えると、少し広いところに出たので休憩。
ここからちょっと傾斜が付いて、イワイワの斜面になりました。
所々町が見えたり、山が見えたり。
(右:何~?ぐるんぐるん巻きの木!)
ロープの張られたやや急斜面を登りきると、緩やかな尾根になりました。
朝天気が悪かったので今日も期待しなかったのですが、めずら~~~しく!
山頂近くなってお日様が顔を出してくれました。いつも私が山頂に近づくと曇るのに
(右:人が見えてきたら・・・山頂)
やっぱり天気が良くなると気分も違う!
今日の紅葉アーチは黄色。尾根歩きが楽しい、優しさのある山だな~と感じました。
でも本当に人がいません。ここまでで出会った人は一人だけ・・・
と思っていたら前方から賑やかな声がして・・・
うわっ!山頂に着いたら人だらけ!!!
写真撮るのも順番待ち。座るところもないくらいの人人人!
でも・・・正面に富士山が。
あ~、よかった。晴れていてくれた。
富士山と三ツ峠山・・・
富士山と御正体山方面・・・写真はイマイチですがホントに綺麗でした。
ここも富岳12景の一つの山なので、それはそれは素晴らしい眺めです。
2時間で登ってこれて、ほぼ360度の眺めを得られるのだから人気があるのも解りますね。
山頂にいたワンちゃんは、ビッキーと言うそうです。リブルさんのところで知り、
知らなかったので調べてみました。有名なワンコだったのですね。
小さくて、おとなしく優しげな顔をしていました。
夜も一人でいるのでしょうか・・・でも富士山見るには特等席だね
山頂ではおにぎりを一個だけ食べ、20分程度で下山。
帰りは「初狩駅」を目指して降りていきます。
こちらは緩い下り。森の散歩道、といった感じで楽しい道でした。
まだまだたくさんの人が登ってきます、ほとんどのはコチラから登ってくるようです。
分岐。どこかで「女坂は滑って大変」と読んだ気がしたので、「男坂」へ。
男坂といってもまっすぐな斜面なだけで、別に危険なところはありませんでした。
雨の日は間違いなく転びそうですけど・・・私は。
山頂から40分くらいのあっという間の下山でした。
ここから(恐怖の)林道歩き。でも今日は一本道なので迷いようがありません、ほっ。
林道も20分ほど歩いたら線路が見えてきます。
さて、おにぎりを一つにした訳はココ。初狩駅前の「八幡荘」立ち寄り湯です。
温泉ではありませんが、立ち寄り湯ハンター(?)としてはずっと気になっていたこちら。
今日はたいして動いてもいないのですが、試さないわけには行きません!
まだ13時前の到着だったので、誰もいません、一番目だったみたいです。
右の写真は檜風呂。洗い場は2つしかありませんでした。
湯上りに待ち受けていたものは・・・こちら。
白菜のお新香と、大皿一杯のおでん。これは料金に含まれています。
入浴料¥1000はお高いのですが、これがセットなら仕方ないかな・・・
ウワサを知っていたので、おにぎり一つで下山してきました
お腹が空いていなかったら、ちょっと食べきれないかも。残すのも悪いし・・・
で、肝心な立ち寄り湯の感想は・・・今回はコメントナシとさせていただきます
全部で3時間のハイキング。昼間からビール飲んで電車で昼寝しながら帰る。
なんともゆるゆるとした日曜日でした。
※追記
【往路】新宿駅→高尾駅→JR中央本線高尾駅→JR大月駅→富士急行線:田野倉駅
(JR~富士急直通河口湖駅行き利用)
【復路】JR中央本線初狩駅→JR高尾駅→新宿駅
僕は、日曜出勤でした^^;
金曜日に、蕨山に久々の山登りでした。
どうやってこのような山を見つけてきてるんですか?
高川山・・・初めて効く山の名前ですが・・・。
富士がとてもきれいですね。
シルバーウイークの槍ヶ岳拝見したときに、
え~~~!すご~~い!行列!
と思ってビックリしてそのまま書き込みもせず帰ってきてしまいました
蕨山とは奥武蔵方面でしょうか?
私こそ奥武蔵方面は行かないので知らない場所ばかりです。
中央線沿線の方が近いので・・・
高川山は全くの初心者コースで、どちらかと言えばハイキングです。
ガイド本にも良く出ているのですが、初心者過ぎて勇気ある撤退さんの目に留まらなかったのかも。
あと、大月市の観光パンフが充実していて、
A3二枚分ぐらいの山地図が折りたたまれているもので、
それには大菩薩を含むエリアのCTや、富岳十二景の紹介も出ていて、とても役に立つんです。
もし大月界隈の駅に行かれることがあったら、改札口辺りのパンフ棚覗いて見てください♪
また、春にでも今度はビール持って行きたい山です(笑)
高川山は小さな山ですけど、富士山の眺めは最高ですよね。昔は登山道もなくてただの藪山だったらしいですよ。広角の写真がいいですね。自分も登りながら広角を忘れたのを後悔しました。(^^;
もうお体の調子は戻りました?
やはり山歩きは健康の元ですね。
これからは、こういうお手軽な里山ハイクが
ステキな季節ですよね。
ま、人が多いのはしょうがなく・・・
ビッキー、いいなあ、こういうワン。
老犬っぽいですが、風格があります。
ワタクシも、老いて衰えずの中高年でありたいものです(笑)
このお山から見る富士山は、まるで額の中の富士山みたいですね!
とっても綺麗な姿の富士山です。
そして、ガス女返上のようで
頭上に青空が広がってヨカッタですね♪
やっぱり晴れは。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ!!
今月も山へ行けるかどうか微妙なので
この先登れる低山を探してたから丁度よいレポでした!
素敵な山を教えてくれてありがとうです♪
ところで、手拭のところで話してた『ドリフ世代』の話。
ふっふっふっヽ(● ´ ー ` ●)/
恐らくとっても近い年代だと思うの~~
cyu2さんの方が下じゃないかなぁー?
>昔は登山道もなくてただの藪山だったらしいですよ
そうなんですかー、でも解る気がします(笑)
なんとなくこちらからの登りは坪山にも似たような感じを受けましたから。
でも富岳12景なんですもんね。大月市が頑張ったのでしょうか?
あんな短い時間で富士山の眺めがいいのって、
なんかとても得した気分ですよね。
見下ろす町も綺麗でした。
そうでした、いつのまにかほぼすっかり元気になっていました(笑)
ありがたいことです
地元の方とかだったら、毎日の散歩にもいいのでは?
と思うほど優しさを感じる山でしたー。
>老犬っぽいですが、風格があります。
ホントに。いくつぐらいなんでしょう?
>ワタクシも、老いて衰えずの中高年でありたいものです(笑)
たぶんほぼ99%間違いなく大丈夫です、エドヤマさんは。
私も気持ちと見た目のつりあいの取れた中高年でありたいものです。
今は気持ちだけが先行してますから^_^;
でも林道終点に車が4台くらい止まっていましたから、
そこからピストンでお弁当持って行くのも楽しいのでは?
子供達もたくさんいましたよ。
中高生なんてGパンにスニーカーです。
>ところで、手拭のところで話してた『ドリフ世代』の話。
ふっふっふっヽ(● ´ ー ` ●)/
恐らくとっても近い年代だと思うの~~
cyu2さんの方が下じゃないかなぁー?
ふふふふ・・・って。
かわみんさん、誉め上手
でもぶーーーー、ですよ。かわみんさんより若いわけがないじゃないですか===3
STORY世代です、私は。しかもHERSに近いほうの。
りっぱな中年です(llllll ・・)σ
( ̄∀ ̄*)イヒッ
年の差があったとしてもちょっとだと思うー
同じ同じHERSに近いほう♪(`∇´ )にょほほほ
かわみんさん、感覚が若いんだな、きっと。
でもなんか嬉しい~~同世代。
懐かしい話でも盛り上がれそうですね★
頑張れそうな気になってきました、アリガトウです♪
今日もあと半日、がんばりまひょー。
あ、そういえばこの山の帰り、
京王線でたくさんのボーイらしい集団と一緒でしたよ。
引率?のおかあさんとかおねえさんとか見てて、
あ、かわみんさんもこういうのしてるのかなー。
えらいなー。
かっこいいなー、と思って見てました