Женска Пияница 

ピアニッツァは、ブルガリア語で「酔っ払い」 民族舞踊や蛇腹楽器にはまって今は骨粗鬆症、椎間板ヘルニアでドキドキ生活

お稽古コンサーティーナ 137

2022年07月05日 | お稽古コンサ
強風で笹がしなり雨混じりの天気


今日は
手持ちの楽譜からコピーして
「これを弾きたいんです♪」と出した一曲目は

♪菩提樹
短い曲だけどなんだか惹かれる旋律


一回目にしても
わたしの弾き方は一本調子で
味もへったくれもない

歌うように素敵に弾きたいわぁ



♪タイスの瞑想曲

曲の切れ目がその都度かわったり
全部音が出っぱなしで曲の雰囲気ぶち壊しの現在、、

譜面を凝視するのではなく一瞬でも目をそらしてみると
変わるものがある
と言われると

そんな気にもなるし

師匠が、ここは「滝」とか
「金魚」とか
弾きながらイメージが来ると
気持ちだけでもそうしようと思うので
少し違ったかもしれない?

納得いくまでは
まだまだ時間が必要


趣きを変えて
ジブリから2曲
 ♪晴れた日に
 ♪人生のメリーゴーランド

最初から師匠が伴奏を付けて
お茶目なジブリ仕様になっちゃった
タイスの瞑想曲を艶々で弾いた楽器とは別の楽器でしょ?
と思わずにはいられない、
きゃらきゃらっと子どもが笑うような伴奏
自分が弾けてなくてもココロ弾むジブリ


楽しいおとなの音楽の時間





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする