楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

チェーンケース騒動

2018-08-23 | 自転車

購入早々、クランクに引っ掛けて折ってしまったランドナーのチェーンケース、その後奇跡的に『新品未使用』のものが手に入り、早速取り付けてみたものの

…後ろが下がってるねぇ(つд`;)

(このときは見えないふりをしていた)

 

 

ランドナーの修理が終わったのに合わせて、チェーンケースの取り付けを敢行しました。

 

 

下が元々付いていたもの、上が新しくつけたもの。これだけズレてれば、後ろ下がりになっちゃうのも当然。一度穴を開けたものなので、新しい位置に躊躇することなく電動ドリルでギュルルルル。ここのところで金属パテの話を聞き、穴は後でパテ埋めすれば良いや、という判断です。教えてくれた皆様に感謝。

 

 

とりあえずあったネジを取り付けて位置の確認。

 

サンプレックスの純正ケースはディレイラの部分が上に膨らんでいて、アウターリングから離れて見えないのだけど、ユレのものはアール・デコを思わせる直線基調。どう見ても変だ(誉め言葉)。ケース後端の斜線は、クランクで傷つけた後。ディレイラの可動域を制限しないように取り付けるとどうしてもクランクと当たってしまい、厄介だったのですが、今回の取り付けの際には、後ろ側をフレーム側に少し曲げて当たらないようにした。

 

とりあえず完成。このチェーンケースのお陰で、輪行の際にチェーンの扱いが難しくなってる。

 

とりあえず完成ということで。

 

 

 

 

暑いにゃ。

 

室内で32℃を記録したので、さすがに空調を使った。



コメントを投稿