雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

守られないこと

2018-06-24 15:52:08 | マナー
まだまだ、マナーが守られないことが多い。
・歩きスマホ
・自転車運転中の傘差し、音楽プレーヤー聴取
・優先駐車場での一般車の駐車
・幹線道路の植樹地帯のゴミ捨て

歩きスマホは、正直、依存症という病気だと思っている。
何時間もスマホの画面を見たり、いじったりするのって疲れないのだろうか?
カーナビ見たいに何時間も連続運転していると注意するように、
スマホ操作が2時間以上続いたら、スマホが警告するといいと思う。

自転車運転中のマナーはそもそも違反という認識がない。
埼玉県では自転車の自賠責保険の義務化している。
加入率、周知が徹底されていないため低い。
やはり、自転車運転中のマナー改善は取り締まりが一番だと思う。

優先駐車場のマナーは、正直、人間性の問題。
弱者の事を考えない利己主義的な思いやりの無い人間性に欠ける輩。
正直、違法ですが制裁をっすべきだと思う。
タイヤに釘を刺す、鍵穴に接着剤を挿入するとか...やるしかない。

幹線道路のゴミはトラックドライバーのモラルだが...
大抵、トラックドライバーは会社に属しているのでネット上にこの会社を晒すのがいいと思う。
まぁ~差別の意識はないけれど、トラックドライバーは知的水準が低いと思っている。

歩き煙草は減りました。
紙巻煙草はまったく見かけない。。
しかし、電子煙草の歩き煙草はチラホラ見かける
やっぱり、歩き煙草はカッコ悪い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 表札 | トップ | 国民的行事なのだろうか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マナー」カテゴリの最新記事