雑脱集

日常の出来事を個人的見解で一方的に発言させて頂く日記

電車内でのリックはどうする?

2024-05-14 09:35:33 | マナー

以前、書いたリックは前に抱えて

リックは前に抱えて - 雑脱集

確かに電車の車内放送で...リックは前に抱えて下さいと放送される。
そう、私はそれが正しいと思っていた。
しかし、容積的に考えて前に抱えようが、後ろの背負おうが...変わらないことを指摘された。
確かに同じである。

只、後ろに背負おうより前に抱えた方が気遣いはできる。
混雑を緩和するには足元付近に置くか?手で持っていれば...腰より下は上半身より空間(細い)が取れる。
前に抱える。後ろの背負おう。よりいいかもしれない。

登山用にパンパンに詰め込んだリックはスーツケースと同じ状態になっちゃう。

都市部に仕事が集中することで人口が流入してくる。
当然、渋滞、通勤混雑が発生する。

そもそも、都市部に人口が集中することが...リックのマナーに発展している。

と言うか、多くの人間がいれば、必ず、マナーを守らない人間が出て来る。
そして、類は類を呼ぶとなってしまう。

教育は全ての源だと思っている私。
親が躾ができなくなった...教育でマナーを教えるしかない。
これからも未来も!

私はリックと呼ぶが...正式名称はリュック(リュックサック)のようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自衛隊志願の動機 | トップ | 偽名磁気定期券 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マナー」カテゴリの最新記事