goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーちゃんの京都デジカメウォーキング

大文字山、愛宕山を中心に京都周辺の自然をウォーキングしながらGPS軌跡と四季の変化をカメラウォッチング!

沢池、菩提の滝、船山火床

2006年01月09日 22時08分37秒 | 京都北山1

今日はHさんと沢池、菩提の滝、船山火床へ
交通費
往路 四条大宮→福王子 220円
復路 釈迦谷口→二条 220円
今日はHさんと一緒
ふーちゃんひとりだったらこのぐらいの距離は

「12月27日沢池、菩提の滝下見」の写真、記事を読む
「9月24日の船山火床取材」の写真、記事を読む

今日のコース


心の準備
福王子神社にお参り

登山の無事を

沢池
三宝寺から登山
沢池 なんと凍っている


今日は天気もよく木々の陰が池に影を落としている






菩提の滝
菩提の滝まで林道を下山
菩提の滝の道路の上に・・・。
下見の時は気がつかなかった




菩提の滝を横位置で


縦位置で

見て見て凍っている

三脚を持ってくればよかった

長いので1メートルぐらい


途中で
林道を引き返して尾根筋を京見峠まで・・・。
途中昼食

京見峠から氷室へ
これわかる かなりの急勾配です。

ご想像にお任せします
前方が下りです。

船山
船山から火床へ
ここは大文字山と同じくレンガのような立派な火床です。
大文字山からの風景とはちょっと違う



写真はクリックで拡大
写真右下あたりのクリックでさらに拡大


ふーちゃんは下見をしています。
Hさんに非常に喜んでいただきました。
Hさん連発 Very Good
「Kさん、来ればよかったのに・・・」
「Iさん、来ればよかったのに・・・」(Iさんは滝の写真にこだわっています。)


今日のコンタクト




(ベタ焼きです。写真をクリックしても大きくなりません

今日の歩行数は


ふーちゃんのポータルサイトで過去のブログ、画像の編集の仕方などの情報を探す
yahoo!版ブログでその他の写真、記事を読む
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大文字山登山(127/004)蹴上... | トップ | 大文字山登山(128/005) »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
やんわり拒否 (こぐじぇ)
2006-01-10 19:30:01
会社の山登り好きな先輩に、今度沢池に連れて行って下さいとお願いしたら、「あのなぁ、あそこはいい思い出ないねん」とやんわりと拒否されました。実は、以前その先輩が行った時のパーティーのリーダーがかなり強引な人で、凍った沢池を渡らせようとしたらしいのです。先頭の人が渡ろうとしたら、氷が割れて落ちたそうです。その先輩も二次災害で真冬の氷の張った池に投げ出されて、命からがら救出されたそうです。はっはっは、リーダーは選ぶべきですね。
返信する
凍っている・・・。 (ふーちゃん)
2006-01-10 20:17:04
凍っているけれどシャーベットのような感じです。

とてもじゃないけれど氷の上は歩けません



写欲は感じますね

もっと時間が欲しかった
返信する
(-_-)・・・・・・。 (みっちゃん)
2006-01-10 23:20:09
すごっ・・・道・・凍ってるじゃないの!

・・・。転んだでしょ?(・_・)転んだっ!(←断定)



写真に写っているのは、Hさん?♪

心なしか薄着に見えるのは、気のせい?気のせい?



心の準備はきっと、ずっとできないと思う・・・あたし。
返信する
・・・。 (ふーちゃん)
2006-01-11 00:01:30
転んでいません!(←断定)

もちろんHさんも・・・。

ふーちゃんは豪雪地帯の出身です。



Hさんは・・・。

もちろん薄着です。

気のせいではありません。



神頼みで心の準備をして

みっちゃんもかんちゃんも大文字山、沢池へ行こう

返信する
寒そ~~~!!(>_<) (ぽのこ)
2006-01-15 22:00:07
でも、すごく素敵なルートですね

この道も是非歩いてみたい

菩提の滝、見てみたいです!!!



下見の記事も拝見したのですが、ここって普通の靴じゃ歩けないのかしらん?

京都人には「一応馴染みの場所」なんですよねぇ?(ってふーちゃんに質問してみたり



なんかこのコース、ミョーに気になりますんですじょ!
返信する
気になったら歩きましょう」 (ふーちゃん)
2006-01-15 23:41:24
とてもいいコースですよ。

ふつうの靴で歩けます

ハイヒールは



多分車でいけると思う。

でも歩いた方がいい。

初夏に行ったときはいっぱいゆりの花が咲いていた
返信する
え~~~~~~~~~~!! (ぽのこ)
2006-01-18 22:42:21
ふーちゃん、ユリの花が咲いてたのって、本当

・・・あたし・・・メチャクチャ歩きたくなってきた!!

とっておきの風景は、誰かと歩かないとね!
返信する
ほんと♪ (ふーちゃん)
2006-01-19 00:41:13
ダーリンのすぅちゃんと是非

また偵察しておきます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

京都北山1」カテゴリの最新記事