マシマロな暮らし。

赤子との暮らしを綴っていたりします。
画像がいっぱいであったりします。

じゃがいもむきむき、さくさく包丁。眠くないときのいいわけ。(3歳5ヶ月13日)

2005年09月15日 | * child days

お手伝い熱さめません。



今日はじゃがいもむき。
ピーラーはすごくやりたいみたいで
あたしがむきはじめると必ずやってきて
「Rくん したげる」といって
奪われてしまう。
包丁も危ないけど、ピーラーもけっこう危ないです。
あたしもよく手切るし(不器用?)。



ピーラーの横っちょのとんがりを使って、
ちゃんと芽もとってます。



ほら。ぐりぐりぐり。
分かりにくいけど。

それから切ってくれます。



頑張ってます。



ほら、猫のおてて。
っていうか、あらあらこの人すごい。
あたしが最初に切ってみせた4mmぐらいの幅に
ガンバッテそろえて切ってます。



真剣!!
この顔すき。



Rさんが手伝ってくれた
ハヤシライスができましたー♪

あ、ふつうジャガイモは入れないですかね?
薄切りにして入れるとすごい美味しいですよ。
具がふえるし。。



さあ、いただきまーっす。

ところで、切れない包丁は危ないので
うちでは簡単な砥石で時々研いでます。
高いのもあるけど、小型のでも簡単に切れ味抜群になりますよ。

ヘンケルス セラミックシャープナー京セラ セラミックロールシャープナー 新型!京セラロールシャープナー FB-50 (RS20N)

ヘンケルス セラミックシャープナー 京セラロールシャープナー

我が家のはタッパーウエアーのだけど
こうゆう形の、簡単なタイプ。


+ + + + +

翌日、妹が福岡から飛行機でやってきて
空港までRさんとお迎えに。

それから3人で実家にゴー!!

・・・ま、またかよ。
明日からしばらく実家日記です。

========== * funny action/growth memo * ==========

夜、電気を消してもRさんがなかなか寝付けなくて
部屋を出ていこうとするので、
「ろうかにはおばけがいるから危ないよ」と言うと、
「おばけのぽっぽらちゃんいる?」
(ぽっぽらちゃんて誰だ・・・)
「うん、いるよ、廊下には夜になるとおばけのポッポラちゃんがいて
 Rくんが出てくると、
 おまんじゅうにしてばくばく(この辺がーままさんからパクったネタ)
 食べちゃうんだよー、怖いよー!!」と言うと、
怖がって、どうしようねえ、とびびるRさん。
しばし考えて、
「じゃあ、れいぞうこから、おまんじゅうをもってきて
 ぽっぽらちゃんたべてー って
 あげたらいいんじゃない?」
とRさん。
うーん、色々考えてます。
でもそろそろ寝てください。

・・・うちの冷蔵庫におまんじゅうなどない。


最新の画像もっと見る