マシマロな暮らし。

赤子との暮らしを綴っていたりします。
画像がいっぱいであったりします。

素朴おやつと健康ごはん。へその緒?(3歳1ヶ月26日)

2005年05月29日 | * child days

最近、偏食であんまり食べないので
なんとか美味しく食べれるように
今日はベランダでごはん。

ってしょっちゅうやってるけど。

ちなみに、ごはんじたいは
たいしたものじゃないです。
きょうはお昼は手抜きにらーめん。
ふわふわ卵と、ゆでスナップエンドウいり。
あまくて美味しいのだ。



えへへー、いただきまーしゅ。



づるづるづるるーー。
らめん、おいしいねえ。

ベランダで食べるときはいつも
普段食卓で使ってる
お父さんお手製の木の椅子にこしかけて
スチールの椅子をテーブルにしています。

このオレンジのスチールの椅子は
Rさんのおいた(押入に登ったり電気つけたり)に
見学(キッチンでガスを使ってる時とか見学)にと、
家の中で毎日抱えて持ち歩いて
大活躍なのです。

+ + + + +

ヘルシーライフをめざしてるとか
そんな立派なthemeなどなくて。
懐かしくて買ってしまって時々つかってる
我が家のおやつ、「おちらし粉」。
大麦を煎った粉です。
「はったい粉」とか「麦こがし」とかも言います。
超ヘルスィ。

これを、お砂糖とお湯入れてそのままネリネリしたり
なにか作るときに混ぜたり。。。
あったかい牛乳でねりねりすると
栄養もあるし美味しいんですよ。

今日はおちらし粉入りパンケーキを焼きました。



一番手前のにょろとはみ出たパンケーキは
(ただの失敗作だけど)
Rさんが「むしめがねだねえ!」といって
やたら気に入ってる一品。

普段仕舞いっぱなしで使ってない
arabiaのジャムジャーも出してみました。
苺もようがかわいい。
他にオレンジ模様とかベリー模様とかもあるコレクション。
北欧のデザインて、なんかかわいい。

《国内産》はったい粉【120g】 国内産大麦使用はったい粉 150g ウエアン はったい粉 200g

おちらし粉、スーパーとかに売ってますたぶん。
安いので、利用してみては。
ビタミンミネラル豊富ですよ。

夜のおかずはスナップエンドウ入りの
ゴウヤーチャンプルー。

えんどうちゃんぷるー。
言い直すな。



ゴウヤはあたしはすきだけど
Rさんはやっぱり口から出しちゃうので
エンドウのところを取り分けて。

豚肉とおあげとたまごの絡んだ
だしたっぷり味が美味しい。

========== * funny action/growth memo * ==========

歩行者用信号の「ピヨ・ピヨ・ピヨ」という音を聞いて
「しんごうのなかに、ちゅっちゅ(小鳥)はいってるねえ!」
とRさん。


おふろあがりに、
ちょっと気になっていたおへそのなかの
黒いものを無理矢理ひっぱりだしてみた。
へそのごまであります。
でもたぶん、これ、
へその緒の残りだと思う。
すごい深いところまでめりこんで、引きちぎるかんじで
とれましたから・・・。ずっと昔からついていて
気になって触ってもひっぱっても全然とれなくて
本日むりやりとってみた(痛くはなかったようです)
生まれてから3年1ヶ月26日目、
へその緒の残りがとれる。
記念に育児ノートにテープで貼りとめた。汚な。


最新の画像もっと見る