
GW、いかがお過ごしですか?
ぼくは予定がなにもないので、めずらしく都内でボーッとしています。
こんな日は昼から飲むしかないですね。
ということで、

都電に乗ってやってまいりました。終点三ノ輪橋。
三ノ輪といえば、
【遠太@Chris's monologue】←やってるぞ
【遠太@Chris's monologue】←下町ハイボールの秘密のエキス
なんだけど、昼からはやってません

【弁慶@Chris's monologue】←ここは13:00から



でも、ここは午前中(11:00~)から飲めるんだよ

ここが最近Twitterやブログで噂の“鈴木酒販”です。
【三ノ輪「鈴木酒販」 お酒好きの楽園彡:なゆの東京散歩:So-netブログ】
【三ノ輪「鈴木酒販」 新しい角打ちの姿:なゆの東京散歩:So-netブログ】
【三ノ輪「鈴木酒販」 女子お一人様OK 赤星あります:なゆの東京散歩:So-netブログ】
噂って、おもにこのヒトのことだろ↑↑↑

ということで、

なゆさんに敬意を表し、赤☆

ここ、角打ちなのに、

お通しが出ます。
これには驚き。
いろんな角打ちで飲んできたけど、お通しが出る酒屋の店内は初めての経験。
そうかぁ、ここ……

バルなんだぁ。
それなのに、赤☆330円は、すごい! ていうか、えらい!!
さて、敬意を表したあとはマイペース。
だってバルだし。
フツー、角打ちならば、サクッと飲んで、スッと帰る。ってのが、ぼくのスタイル。
けどここはバル。長っチリになっても叱られない……はず。


水曜日のネコ

うま! ベルギー

へえ、軽井沢の

よなよなエールといい、長野県の

店長さんは、ぼくの大好きな、

御湖鶴さんともご贔屓の様。
なんていい店なんだぁ。
本腰入れるぞぉ。
ということで、

アテを注文。「粕漬けクリームチーズの酒盗添え」
って、驚きじゃない?
アテも注文できるんですか!?

店内で物色もできるけどね。って、あ!! 缶つまだ!!
この缶つまシリーズ、置いてるとこ少ないんだよなぁ。
いやぁ、ここ、かなりすごい店だぞぉ。
はしゃぎすぎてノドが乾いたので、

COEDOの伽羅をたのんでみました。
白ビールのあとに、すばらしい流れ。
でも、さすがに身体が冷えてきたので、

燗酒入りま~す♪
酒は、雪の茅舎 山廃純米。
見事な燗のつけ方。酒を知らないヒトには、このつけ方できません。
酔い! 酔いぞ、この店!
普段にない上機嫌に、上喜元 お燗純米もつけてもらいました。
激マイウー!
アテは、

「京野菜のぴくる酢」。
酒は趣向を変えて、東力士 純米吟醸 袋吊り(写真撮り忘れたぁ

これは、激激マイウー!
もう日本酒というよりは、お米のワイン!




うわ~い、気分は獺祭!
うわッ!

獺祭!


梵を飲んでたら、すごいものを見つけてしまいました。

これがほんとの梵(ボン)カレー! なんちゃって!





あ! いつの間にか陽がこんなにかたむいてる

いったい何時間飲んでたんだろう……
GW……居座ろうかなぁ……







【くりす的全国名酒場紀行@鈴木酒販】←お店の詳細
