かっつさんの独り言

生活の一部のご紹介。

琵琶湖報告5

2010年03月25日 11時45分00秒 | 日記
これで最後。
最終日は琵琶湖の反対側に行くことにして、比叡山に決定。
坂本城も行ってみたかったのですが、どうやら城跡はないらしいhttp://www.asahi-net.or.jp/~qb2t-nkns/sakamoto.htm

比叡山は大きい! ドライブウェイを通って、西塔エリアの釈迦堂、東塔エリアの大講堂、阿弥陀堂、根本中堂を見学。http://www.hieizan.gr.jp/mapnavi/index.html

大講堂の横にある鐘楼を1回50円でついて、


国宝である根本中堂へ。 

ここには1200年絶やしたことのない火があり、
油を継ぎ足しながら今日まできているそうです。
「油断大敵」という言葉に関係するとかしないとか、説明がありました。

この後、帰宅のためのロングドライブ。
高速入り口では晴れ彦根あたりで雨、前後は曇り、長野あたりで雪
わずか6時間くらいの間にすべての天気を通って帰ってきました。

おみやげ(比叡山ごま豆腐、近江牛カレー、乾燥3色湯葉、名古屋味噌煮込みうどん、名古屋のひつまぶし茶づけ)

滋賀に関係のないものが・・・・・  しかも、食べ物ばっかり

以上で報告終了です。最後まで読んでくれてありがとうございます

琵琶湖報告4

2010年03月25日 11時10分39秒 | 日記
長い報告で、そろそろ次の話題! と言われそうですが、
ちょっとはずせない部分もあるので、しばしお付き合いを・・・

佐和山をあとにして、長浜城http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E6%B5%9C%E5%9F%8E_(%E8%BF%91%E6%B1%9F%E5%9B%BD)か彦根城か迷いましたが、
佐和山城のものが彦根に移されていることと、もしかしたら有名な彦ニャンに
会えるかもしれないので、彦根城http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A6%E6%A0%B9%E5%9F%8Eへ。

駐車場に入るのに渋滞!! やっぱり人気のようです。

天守はこんな感じ。
広いからかもしれないけど、20年かけてつくったわりには、天守はちっちゃいんだなあ。


天守に入るのに40分待ちということで、入場チケットに一緒についていた玄宮園というお庭を先にみることにしました。

・・・・ということは、大手門からせっかく天守まで登ったけど、反対側に降りて、
また天守をみるために登ることになりました(地図はhttp://www.city.hikone.shiga.jp/hikonejo/facilities/index.html#02

やっと天守に入ったけど、階段がかなり急なせいで、これまた人の渋滞。


1日歩いて、丘3つ越え???

夕食は、近江牛にしました。
肉屋をやっている2階で、お肉はかなり期待できそう。
待ち客もいっぱい・・・・  名前を書いて順番を待ちます。

普段、並んで食することのないかっつ家。それなのに1時間近く待ちました。
空腹で元気もなくなってきているのに、
順番ぬかされた!!!!!!!  明らかに後から来た人が先にとおされている!!!!!!
さっきから、何回、待ち人数確認してたんじゃあああああああ

かっつさん、かなりご立腹
夫かっつさんと一緒に言いにいきました。
「申し訳ございません」とかなり恐縮。
お飲み物サービスと言われましたが、あいにく車なので2人とも飲めず、ジュースをお願いしました。

お肉は美味でございました~ 
ロース200gとヒレ160gをそれぞれ頼みました。
  

ほかに前菜、スープ、サラダ。
ご飯は近江米でこれもおいしいお米でした。
最後に、メニューにはなかったであろうデザートが出てきて、
これもサービスかと思ったら、前にとおされた人達にも同じものがありました。
順番間違えたサービスじゃあなかったなんですね

お肉がおいしかったから、許す!というところですが、
ホントはジュースでなくて、販売していた近江牛カレーが欲しかったかっつさんでした











琵琶湖報告3

2010年03月23日 12時31分25秒 | 日記
3月20日の続き・・・

安土城をあとにして、今度は佐和山城跡を見に行くことにしました。

「三成に過ぎたるものが二つあり。 島の左近と佐和山の城」

というように、石田三成には出来すぎたものだったらしいので、
楽しみにしていましたが、
「城跡」という看板をみても入り口が見つからない・・・

とりあえず、三成像があるというお寺さんの入り口でお写真。


よーくみると、城跡までハイキングコース3.2kmの表示が
なるほど、徳川家にとっては、石田三成を悪者にしなくてはいけないので、
城跡とか整備するはずがないか・・・
近代になっても発掘されなかたのが、さみしいね。

もう14時をまわっているので、これからのハイキングは無理

この山に佐和山城があったんでしょう・・・・


次を急ぐことにしました。



琵琶湖報告2

2010年03月23日 11時51分25秒 | 日記
3月20日 晴れ時々曇り

琵琶湖周辺には戦国時代に関連のある史跡がいろいろありますが、
地図をみると京都に近いからそれも納得

はじめに安土城へ。
安土城は城跡しかないのですが、石垣は残っており、
山全体が城だったことがわかります。


受付を入ると「大手道」と言われる安土城の入り口。

防御というより天下統一を示した”見せる道”にしたそうで、りっぱです。
右側すぐに前田利家や徳川家康、左側に羽柴秀吉の邸宅があったといわれています。

安土城築城の再には石仏も使われており、階段の数か所に石仏がみえます。
(写真とった人の影の方が強いですが、真ん中あたりに横向きになってます)


さらに登って織田信忠(信長の息子:本能寺の変にて没)の邸跡をすぎると、
本丸跡にきました。
スペースいっぱいに建物があったそうです。


さらに登れば天主跡

この部分は地下になるそうです。
ここまで階段400段強。りっぱな山登りとなりました。

地下部分を覆う石垣は半分くらいはくずれているようですが、
その部分を上がると琵琶湖まで一望できる景色。


見える景色が自分の土地ならば、信長さんも気分よかったんでしょうねえ。

信長の気分を味わったところで、「安土城天主信長の館」にいきました。
ここには天守閣を復元したものがあるとか・・・

下部分

上部分

上部分の中

キンピカですな。落ち着かない感じもありますが、
権力を誇示するにはこうするんだろうな・・・

天守閣の全体はこんな感じ
先ほどみた天主跡はこの下の石垣の中なんでしょう・・・


この「信長の館」にも女性一人とか男性一人とかで見学にきていて、
じみーに歴史好きを物語ってました。

夫かっつさん「信長の野望(注:国取りのパソコンゲーム)強そうだなあ。」
かっつさん「確かに。兜かぶってやってそうだ・・・」

昼食は近くで「信長うどん」
どこが信長なんだろうか・・・







琵琶湖 報告1

2010年03月23日 09時38分17秒 | 日記

新車購入を記念して、長時間乗車でも疲れないということを実証すべく、ロングドライブ旅行に行ってきました

 3月19日 8:00発 

ロングドライブになるので、朝ごはんのサンドイッチやらたくさんのお菓子をつめこんで出発。

途中、双葉SA→駒ケ岳SA→養老SAで運転をかわり、いざ関ヶ原へ。

滋賀近辺には戦国武将好きには興味のある土地がたくさんあり、楽しみです。

 笹尾山に到着。下からみるとこんなところ。

以外にちっちゃな山でした。石田三成の気分にひたるため、とりあえず登山

ちっちゃいとは言え、こんな山を報告やらのために登り下りする武将は大変だっただろなあ。

 

石田三成が見たであろう景色。

 

あの辺に徳川家康、あっちに小早川秀秋かなあ、なんていいながら、想像します。

一望できる分、味方が総崩れになっていく様子をみるのはつらかったでしょうね

 頂上には「石田三成陣跡地」の石碑もあります。

 

山をくだって、畑の中にポツンとある「関ヶ原決戦場」を通って、歴史民俗資料館に歩いていくことにしました。

資料館に展示してあるものは、「資料館」というだけあって、「博物館」にはおよびませんが、関ヶ原の合戦で時間ごとに形勢がどうなっていったかというディスプレイは面白かったです

資料館近くに徳川家康が首実検(合戦後、武将がとってきた敵の首を確認する)を行ったという場所があり、ちょっと写真をとるのは躊躇われました

資料館では、家紋グッズ(グラス、ぐいのみ、キーホルダー等)が色々あって、散々迷ったあげく、織田家の家紋のストラップを購入。あと、関ヶ原でとれたという黒米。

関ヶ原でなぜ織田家? ・・・ そうなんですが・・・

理由は、家紋の柄がかわいかったから。と単純です

本当は、長曽我部盛親の柄がよかったんですが、負けた方の武将だし、盛親より父親の元親の方が有名で、パッとしない武将かなあ、と思ってやめました。

織田家は一応、東軍で勝ったほうだしね・・・

(このあたりの話になると、オタクな感じが出てきてしまうかな

 

のんびりした地域でしたが、女性1人でまわっている人もみて、あれって歴女?という感じでした。

関ヶ原を満喫した後は、琵琶湖湖畔の宿に急ぎ、夕食も適当にすませて、早々にダウンしてしまいました