季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

切り干し大根甘酢

2024-05-15 11:18:00 | 食べ物 Eat
これは料理とも言えないものですが
あまりに簡単でおいしくて私の周りで流行っているので




切り干し大根を水に漬けて10分くらい
その間に新玉ねぎを薄切りにして保存容器に入れる
切り干し大根が柔らかくなったら水を軽く切ってスライス玉ねぎの上に乗せる
簡単酢などの甘酢調味料をかける

それだけです

たくさんの胡麻を乗せても美味しい。
ご飯に合う
そしてなんとパンにも合います




パンにこの甘酢を乗せてハムやフライドチキンやソーセージを置いて食べます
冷蔵庫で数日保存できます

お試しあれ!


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山のお寺でリトリート

2024-05-15 11:03:00 | マインドフルネス
MBSR講師仲間の主催するワンデイリトリートに参加して来ました。
2年前にその方と知り合ってから、いつかは行ってみたいとずーっと思っていた所です。
兵庫県の内陸部、山の中にそのお寺があります。

同じ関西と言っても遠いので、前日から宿泊させてもらって、当日は朝から夕方までの参加でした。
近くのレストランで美味しいお魚を頂き、温泉でお肌がすべすべになって、お寺の宿坊に泊まります。
朝起きての部屋からの景色です




とにかく風光明媚✨ 空気も水も美味しいです😋
天気予報通り、当日は雨でした。
歩く瞑想で外を歩けないなと思い、残念でしたが、この五月雨が新緑を生き生きと見せてくれて、またその雨音を聞いたり、雫が落ちるのを見るのが良い瞑想の助けになりました。
リトリートの会場はお寺の本堂です。由緒ある歴史あるお寺のご本尊(快慶作)の前で瞑想できるとは、なんと贅沢✨
ゆったりとすっきりと滞りなく一つ一つの瞑想を行なって行きます。
お昼はビーガンのお弁当。量も内容もちょうど良い🩷
これは、理想的なリトリートでは?!
心も体も整いました。

ここで6月から対面でMBSRのコースが行われるそうです。
今まではその方はzoomでの開催だったので、貴重な対面で受講できる機会になります。
大阪から車で1時間半、神戸方面ならもっと短くて行けると思います。
毎週通うのは大変かもしれませんが、その労力を持ってしてもあまりあるほどの環境で熟達した講師の元でコースを受けられるまたとない機会だと思います。
興味ある方は是非お問い合わせください


MBSRマインドフルネスストレス低減法8週間コース≪兵庫≫2024年6月-7月火曜朝 | 医王山安養寺

MBSRマインドフルネスストレス低減法8週間コース≪兵庫≫2024年6月-7月火曜朝 | 医王山安養寺

Buddha statue in the templeMBSRとは?MBSR(マインドフルネスストレス低減法)は、1979年にマサチューセッツ大学メディカルセンターで、Jon Kabat-Zinn博士とその同僚によ...

医王山安養寺

 

これまでMBSRを受けた方はいつでもリトリートに参加することが出来ます。
1日だけですが、ここでのリトリート参加、本当に素晴らしいのでお勧めです👍
私もまた行ってみたい。
医王山安養寺。関西でのマインドフルネス実践の大きな拠点になることでしょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする